「ChroNoiR」×「ポケコロツイン」|VTuber 叶、葛葉による人気ユニット「ChroNoiR」と着せかえアバターアプリ『ポケコロツイン』のコラボが実現!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ChroNoiR」×「ポケコロツイン」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ゲーム
  • 特徴コラボカフェ・レストラン, プロモーション・キャンペーン
  • エリアオンライン
  • 関連ワードコラボ, イベント, 限定アイテム, 録り下ろしボイス, アバター, コラボガチャ, 特別企画, 人気イラストレーター, SNSフォロワー, 無料GET, ふたりの魅力
  • 購入場所アプリ内
  • 開始日2024/12/12 12:00:00
  • 終了日2025/1/12 23:59:00
  • 配信日2024年12月6日 21時00分

コラボニュース要約

  • VTuberユニット「ChroNoiR」(叶と葛葉)のコラボ実施
  • アバターアイテムや録り下ろしボイスアイテムの特別登場
  • 限定コラボガチャで新たな着せかえアイテムが手に入る
  • YouTubeチャンネルでコラボ情報の初解禁
  • 公式アカウントで特別な体験や記念フォトが楽しめる

VTuberユニット「ChroNoiR」(叶と葛葉)による新たなコラボレーション企画が、スマートフォンアプリ『ポケコロツイン』で実現します。この企画は2024年12月12日から約1か月間限定で行われ、叶と葛葉の魅力を存分に再現するアバターアイテムや、ここでしか楽しめない録り下ろしボイスアイテムが登場します。ファンならずともお楽しみいただける内容が盛りだくさんです。

まず、コラボ限定のアバターアイテムは、叶と葛葉の特徴を生かした可愛らしいデザインであり、無料で手に入れることができるイベントが予定されています。具体的には、二人をイメージした衣装やヘアスタイルといったアイテムがもらえ、ユーザーは自らのアバターを自由に着せ替える楽しみを味わえることでしょう。また、特別な模様替えが楽しめる全身パネルアイテムも無料で配布されるため、自分のアバター空間をさらに魅力的に飾ることができます。このイベントでは、アバターの着せ替えだけでなく、自分の世界を創り上げることへの喜びも提供されます。

さらに、期間限定のコラボガチャでは、ChroNoiRの新たな魅力を引き出した衣装が手に入る期待が高まります。このガチャにおいては、人気イラストレーターによる特別なビジュアルが公開され、他では入手できないアイテムを揃えることができるのです。このように、一歩進んだ楽しみ方が可能になる新しいゲーム体験が提案されています。

また、録り下ろしボイスアイテムの導入も大きな魅力の一つです。叶の柔らかく包容力のある声や、葛葉の少年らしさと大人の落ち着きを併せ持つ多彩な表現が詰まったボイスは、ユーザーに特別な体験を提供します。これにより、単なるゲームプレイではなく、キャラクターたちとの絆や特別な瞬間を共有することができるのです。

最後に、コラボ期間中には、公式アカウントを通じて叶と葛葉のアバターが出迎えてくれる特別な体験が用意されています。「ココリウム」内の木に水やりを行うことで、お返しがもらえる仕組みもあり、その瞬間を記念フォトとして残すことができます。これは、コラボ参加者だけの特別な思い出となることでしょう。

このような多彩な企画を通じて、『ポケコロツイン』内で叶と葛葉の世界観に浸りながら、自分だけのアバター体験と特別な瞬間を楽しむことができる機会となります。このコラボレーションは、彼らのファンにとって価値ある時間を提供するだけでなく、新規ユーザーにとっても魅力的な体験をもたらすことを目指しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

  1. アバターアイテム

    • 内容: 叶と葛葉の魅力を再現したアバターアイテムや全身パネルアイテムが無料で入手可能。
    • 販売期間: 2024年12月12日(木)12時 〜 2025年1月12日(日)23時59分
    • 解説: ヘアスタイル、フェイスパーツ、ファッションアイテムが含まれ、デフォルト衣装をテーマにしたデザインのアイテムが手に入ります。
  2. コラボガチャ

    • 内容: 「ChroNoiR」の新しい魅力を表現した着せかえアイテムと、アバターが過ごす空間「ココリウム」の限定アイテムが手に入る。
    • 販売期間: 2024年12月12日(木)12時 〜 2025年1月12日(日)23時59分
    • 解説: メンズとかわいいスタイルを融合させた衣装が特徴。人気イラストレーター「さくしゃ2」による特別なデザインも含まれる。
  3. 録り下ろしボイスアイテム

    • 内容: 叶と葛葉の長さが異なる録り下ろしボイスアイテム「コエイロキャンディ」。
    • 販売期間: コラボガチャと同様に、2024年12月12日(木)12時 〜 2025年1月12日(日)23時59分。
    • 解説: それぞれの声を生かしたボイスアイテムで、複数パターンから厳選された音声を収録。特別な体験が楽しめる。
  4. 公式アカウント

    • 内容: 『ポケコロツイン』内に「ChroNoiR」公式アカウントを設置。
    • 販売期間: 2024年12月12日(木)12時 〜 2025年1月12日(日)23時59分
    • 解説: アカウントを訪れると、叶と葛葉の魅力を再現したアバターが出迎え、特別な水やり体験が楽しめる。

以上の情報が、コラボ限定商品およびサービスの詳細です。

コラボニュース本文

VTuber 叶、葛葉による人気ユニット「ChroNoiR」と着せかえアバターアプリ『ポケコロツイン』のコラボが実現!ふたりを再現できるアバターアイテムや録り下ろしボイスアイテムの登場など、盛りだくさんのコラボ企画を12月12日(木)より開催!ココネ株式会社2024年12月6日 21時00分3
ココネ株式会社(以下「ココネ」)は、アバターの着せかえやお客様同士のコミュニケーションを楽しむスマートフォン向けアプリ『ポケコロツイン』において、VTuberグループ「にじさんじ」に所属する叶、葛葉による人気ユニット「ChroNoiR(クロノワール)」とのコラボレーション企画を2024年12月12日(木)より約1か月間の期間限定で開催することをお知らせします。
■ 叶、葛葉の魅力を再現できるアバターアイテムを無料GETできるイベントも!本コラボ限定のアイテムや録り下ろしボイスアイテムの登場など、『ポケコロツイン』ならではのイベントを「ChroNoiR」と楽しもう!
『ポケコロツイン』は、ふたごの「ココロン」のカワイイ着せかえを楽しめるアバターアプリです。
2020年のサービス開始以来、お客様に様々な体験を届けてまいりましたが、この度『ポケコロツイン』史上最大級の企画として、人気VTuberユニット「ChroNoiR」とのコラボが実現します。

本コラボは叶と葛葉のファンの方はもちろん、そうでない方も楽しめる特別企画が満載です。ふたりの魅力を再現したアバターアイテムや、ここでしか聴くことのできない叶と葛葉の限定ボイスアイテムの登場など、『ポケコロツイン』ならではの企画で「ChroNoiR」とのコラボを盛り上げていきます。

アプリ内外で楽しめるキャンペーンも多数開催予定。また、12月6日(金)にYouTube「Kanae Channel」にて、コラボ情報を初解禁。放送したコラボ記念の配

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「小林幸子」×「ラブマツスタジオ」|<4月26日・27日開催> 「ニコニコ超会議2025」企画発表第3弾 AKINO with bless4、すとぷり・ジェル、内田雄馬など 総勢750組超の出演者が決定

  2. 「サンリオ」×「MetaMe」|サンリオ × MetaMe連動企画「DOKONJOFINGER 」3D新衣装イラスト募集企画優勝者発表の模様を9/21(土)にMetaMeにて配信決定!

  3. 「平林金属株式会社」×「意外な企業」|世界最大級*の新エネルギー総合展のWEBサイトに​キラリと光る出展社の“イチオシ記事”を公開

  4. 「PSYCHO-PASS サイコパス」×「クランド」|『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE』のコラボ日本酒が登場

  5. 「&TEAM」×「GirlsAward」|世界が注目するグローバルグループ&TEAMが初出演のGirlsAwardでパフォーマンスを披露!南海キャンディーズの山里亮太と森香澄がMCに決定!紺野彩夏、永瀬莉子、本田紗来ら豪華出演者も登場!

  6. CHiCO、3rdシングル「6:00 PM」の制作秘話を明かす「ここでまた新たな扉が開けると思って……!」

  7. 「ダフト・パンク」×「松本零士」|本日12/5楽日 ダフト・パンク&松本零士『インターステラ5555』劇場公開 映画館で観られるのは今日まで!

  8. 「りぼん」×「&TEAM」|12月3日(火)発売の「りぼん」2025年1月特大号とじ込み付録は、TVアニメ『ハニーレモンソーダ』のオープニングテーマ/エンディングテーマを担当する、&TEAMの特製ピンナップ!

  9. 「文化放送「レコメン!」」×「Uber Eats」|文化放送「レコメン!」× Uber Eatsコラボ バイトや仕事をしながら、夢に向かって頑張る才能を応援!「Uber Eats presents ナレーターオーディション」実施