「ダフト・パンク」×「松本零士」|本日12/5楽日 ダフト・パンク&松本零士『インターステラ5555』劇場公開 映画館で観られるのは今日まで!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ダフト・パンク」×「松本零士」
  • 業種カテゴリアニメ・マンガ, 音楽・ライブ, 映画
  • エリア全国
  • 関連ワードオリジナルアートワーク, 限定商品, コラボレーション, 音楽, トークイベント, 日本, 文化, アニメーション, フランス, 劇場公開, ダフト・パンク, 松本零士, ビジュアル・アルバム, セドリック・エルヴェ, TOHOシネマズ
  • 購入場所ダフト・パンク公式ストア
  • 開始日2024/12/12 19:00:00
  • 終了日2024/12/15 23:59:59
  • 配信日2024年12月15日 16時55分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • ダフト・パンクと松本零士のコラボ作品『インターステラ 5555』劇場公開中。
  • 映画はダフト・パンクの音楽を基にしたビジュアル・アルバム。
  • 限定グッズがダフト・パンクの公式ストアにて販売。
  • 特別なトークイベントが開催され、プロデューサーや関係者の貴重なお話が聞けた。
  • アニメ界の重鎮たちが制作に参加し、アナログの温かさを感じられる作品。

ダフト・パンクと松本零士の共同制作による『インターステラ 5555』は、音楽とアニメーションの架け橋ともいえる特別な作品です。この映画は、ダフト・パンクの2001年のアルバム『ディスカバリー』の全曲を音楽として取り入れたビジュアル・アルバムであり、ダンスミュージックの持つ力強さをアニメーションで表現しています。観る者は、映像と音楽が一体となった新しい体験を楽しむことができます。

特筆すべきは、松本零士氏がアートと映像の制作に深く関与している点です。彼の独特なスタイルとダフト・パンクの音楽が融合することで、双方のファンにとって新鮮な驚きを与える作品が生まれました。また、松本氏は幼少期からダフト・パンクの音楽に親しんでおり、このプロジェクトに対して強い情熱を持って臨まれていました。音楽が彼に映像をもたらすという信念のもと、双方のクリエイターが共鳴し合い、見事な作品を生み出したのです。

映画の公開記念として行われたトークイベントでは、ダフト・パンクの制作エピソードや松本氏との出会いについて語られ、参加者たちはその魅力に触れることができました。清水慎治氏やスパイク杉山氏といった、実際に制作に関与した関係者の話は、貴重な制作秘話を聴く機会となり、観衆の期待感を高めました。特に、当時の制作状況やアニメーションの自由な表現についてのエピソードは、情熱と創造力が結実した瞬間を想像させるものでした。

さらに、映画後に上映されるビジュアルクリエイティブは、ダフト・パンクの象徴的なビデオミュージックを初めてスクリーンで楽しめる機会であり、これも大きな魅力の一つです。この特別な上映は、映画館でしか得られない体験で、ファンにはたまらないイベントとなるでしょう。また、ダフト・パンクの公式ストアでは、限定グッズが販売されており、コレクター心をくすぐるアイテムが揃っています。

このコラボレーションを通じて、音楽とアニメーションという異なるジャンルが一つの作品で交わることで、優れたアート作品としての価値がさらに高まっています。未来のクリエイティブなコラボレーションの可能性を感じさせる本作は、記憶に残る体験を提供してくれることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下に、コラボ限定商品およびサービスの情報をまとめました。

コラボ限定商品情報

  1. 商品名: 『DISCOVERY: INTERSTELLA 5555 EDITION』

    • 販売期間: 2024年12月13日から予約注文開始
    • 販売価格: 詳細は未記載(数量限定盤)
    • 内容: 当時日本のみで発売されていた松本零士によるイラストを採用したオリジナル日本盤アートワークを復刻。ステッカーやダフト・クラブ・カードなどが同梱されています。
  2. 商品名: クレッシェンドールズをフィーチャーした限定グッズ

    • 販売場所: ダフト・パンクの公式ストア
    • 販売期間: 詳細は未記載
    • 販売価格: 詳細は未記載
    • 内容: アニメーション・バンド「クレッシェンドールズ」をテーマにした限定商品。

購入リンク

このように、ダフト・パンクと松本零士のコラボレーションに関連した特別な商品が販売される予定です。

コラボニュース本文

本日12/5楽日 ダフト・パンク&松本零士『インターステラ5555』劇場公開 映画館で観られるのは今日まで!12/12にTOHOシネマズ 日比谷で開催した公開記念トークイベントが盛況のうちに終えました!カルチャヴィル合同会社2024年12月15日 16時55分0photo by カヤキヨシアキ
2024年12月12日から世界同時公開が始まったダフト・パンク&松本零士『インターステラ 5555』の公開初日に、TOHOシネマズ 日比谷で公開記念トークイベントが開催されました。
会場には200人を超えるお客様が集まり、ゲストスピーカーの清水慎治氏とスパイク杉山氏のお話で盛り上がりました。
とても貴重なお話を伺えましたので、要約レポートを作りました。劇場公開は本日が最終日。ぜひ、この奇跡のスクリーン上映をお見逃しなく!

photo by カヤキヨシアキ
<トークイベント概要>
1)本作が作られたきっかけ
清水氏は当時、東映アニメーションで制作スタッフをまとめ、プロデューサーという立場で本作に関わりました。本作の制作は、レコード会社でダフト・パンクの担当をしていた杉山氏に海外から「ダフト・パンクがニューアルバムを作った。構想として14曲に日本のアニメーションをつけたMVを制作したい」という連絡が入ったことが始まりでした。杉山氏の元には、ダフト・パンクからアルバム14曲ができた状態で音源が送られてきたのだそうです。そこから、どういうアニメを作りたいのか、誰に作って欲しいのかを確認すると、ダフト・パンクは幼少時からフランスでもTV放映されて慣れ親しんできた松本零士先生とのコラボレーションを第一希望として提案してきました。流石に「雲の上の存在で、大先生過ぎる」と感じた杉山氏は、他の漫画家とのコラボも想定して多方面に連絡を取りましたが、松本零士先生との面談で、そもそも松本先生ご本人がフラン

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「EAERAN」×「mano mouth」×「monogatary.com」|高速ラップとネイティブレベルの中国語を武器に活動するHyperpopシーンの新星・EAERANが新曲を12/11にリリース!小説投稿サイト「monogatary.com」に投稿された小説を楽曲化!

  2. 「北野エース」×「尾上右近」×「HIRO TOKYO」|歌舞伎俳優 尾上右近さん 北野エース カレーなる本棚(R)公式アンバサダーに起用継続

  3. 「三井住友カード」×「こねこフィルム」|総再生回数15億回の映像制作チーム「こねこフィルム」とコラボ 学生に向けて奇想天外なショートドラマを公開!

  4. 「UNFILO」×「VERY」|2024年の ”暑さが続く秋”に求められるシーズンレスアイテム大人気のUNFILO×VERYコラボシリーズから最新作が9月6日(金)より販売開始!

  5. 「秘密結社 鷹の爪」×「サクまろ」|鷹の爪団×サクまろ からの挑戦状!君にこの味が分かるかな?食べて謎を解き明かせ!!『くちどけ小路 サクまろ(なぞ味)』新発売

  6. 「ハミダシクリエイティブ」×「Anime Cafe&Bar CUE LAMP」|TVアニメ「ハミダシクリエイティブ」× Anime Cafe&Bar CUE LAMP コラボメニュー&グッズ販売!

  7. 「LINEバイト」×「ひらりーー」|【LINEバイト】10周年を迎えたことを記念して特設サイトを開設 「お祝いイラスト」や「10年のあゆみ」など特別コンテンツを公開

  8. 「NIKKO」×「能作」×「箔一」|【NIKKO×能作×箔一】コラボ食器が国際コンテストのサステナビリティ部門・ファイナリストに選出!

  9. 「カルビー」×「CryptoGames」×「DEA」×「HEALTHREE」|国内食品メーカー初!※ 「じゃがりこ」「かっぱえびせん」と人気web3ゲームとのコラボアイテム(NFT)を2024年9月11日(水)より順次販売