「DAISO」×「Standard Products」×「THREEPPY」|大創産業、商業施設での3業態出店を提案

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「DAISO」×「Standard Products」×「THREEPPY」
  • 業種カテゴリビジネス・金融, その他
  • エリア神奈川県
  • 関連ワードオンライン, デザイン, 展示, 環境配慮, 出展, 事前登録, 集客, スーパー, DAISO, Standard Products, THREEPPY, 生活必需品
  • 購入場所-
  • 開始日2025/1/22 10:00:00
  • 終了日2025/1/24 17:00:00
  • 配信日2025年1月14日 13時00分

コラボニュース要約

  • 大創産業が提案する3業態(DAISO、Standard Products、THREEPPY)
  • 「レジ流し」出店モデルの導入による集客力向上
  • Standard Productsの地域産業とのコラボ商品
  • THREEPPYのリブランディングとその魅力
  • SC BUSINESS FAIR 2025への出展を通じた新たな顧客との接点

大創産業は、広島県東広島市に本社を置く企業で、「DAISO」、「Standard Products by DAISO」、「THREEPPY」の3つのブランドを展開しています。2025年1月22日から24日までパシフィコ横浜で開催される「SC BUSINESS FAIR 2025」に出展し、それぞれのブランドが持つ独自の魅力をアピールします。特に注目されるのは、DAISOの「レジ流し」出店モデルです。このモデルは、スーパーマーケットやホームセンターの一角にDAISOのコーナーを設けるもので、顧客の回遊性を高めることを目的としています。この方法により、DAISOの強力なブランドと商品ラインナップを新たな場所で体験できる機会が生まれ、集客能力の向上を実現します。

また、Standard Productsは「ちょっといいのが、ずっといい。」というコンセプトのもと、シンプルで洗練されたデザインの日用品を展開しています。地域産業とのコラボ商品や環境に配慮した製品を取り入れており、これにより人気の製品を提案することが可能になります。特に、播州ハンカチやグッドデザイン賞を受賞したフラッフィータオルなど、品質とデザイン性を兼ね備えた商品は、長く愛される存在となっています。

さらにTHREEPPYは、「あいらしい。そして私らしい。」をテーマにしたリブランディングを行い、大人可愛い雑貨を追求しています。トレンドを押さえたカラーや素材を用いた商品展開により、日常生活を彩るアイテムが揃っています。特に、ミニチュアシリーズやエコファーシリーズは、見た目の可愛さと機能性の両立を実現しています。

大創産業の出展は、これらのブランドが市場でどのように位置付けられ、消費者にとってどのような価値を持つのかを認識する良い機会となります。新たな顧客との接点を創出することにより、ブランド自体のファンを増やしていくことが期待されます。トレンドを押し進める商品開発や様々なコラボレーションが進行中で、これからの展開にも注目が集まります。

出展内容を通じて提供される特別な体験や限定商品は、来場した人々にとって新たな発見となり、豊かな生活を提案する機会となるでしょう。限定商品やコラボ商品を手に入れることで、消費者は日常生活に新鮮な要素を取り入れつつ、生活必需品でもある日用品を楽しむことができます。こうした取り組みは、日常の中にワクワク感を生み出し、ブランドとの親密感を深めることに寄与するのです。

コラボ限定商品・限定サービス情報

プレスリリースに基づく情報は以下の通りです。

コラボ限定商品及びサービス情報

1. Standard Products コラボ商品

  • 商品名: 播州ハンカチ

    • 解説: 地域産業との協業により生まれた商品。
  • 商品名: フラッフィータオル

    • 受賞: 2024年度グッドデザイン賞を受賞。
    • 解説: 環境配慮の側面が評価されたタオル。
  • 商品名: ディフューザーシリーズ

    • 解説: ミステリアスな香りの無水タイプ。

2. THREEPPY コラボ商品

  • 商品名: ロゴ入りステンレスボトル

    • 特徴: マットなミルキーカラー。
  • 商品名: エコファーシリーズ

    • 特徴: バイカラーがポイント。
  • 商品名: ミニチュアシリーズ

    • 解説: 大人も夢中になる可愛さ。

販売期間、販売価格についての情報

プレスリリースには具体的な販売期間や販売価格に関する情報が記載されていません。そのため、詳細な数値は不明です。

以上が、プレスリリースから抽出したコラボ限定商品及びサービスの情報です。

コラボニュース本文

大創産業、商業施設での3業態出店を提案~2025年1月22-24日、SC BUSINESS FAIR 2025に出展~株式会社大創産業2025年1月14日 13時00分1株式会社大創産業(広島県東広島市、代表取締役社長:矢野靖二、以下「大創産業」)は、2025年1月22日(水)~24日(金)に、パシフィコ横浜で開催される「第49回日本ショッピングセンター全国大会 SC BUSINESS FAIR 2025(主催:一般社団法人日本ショッピングセンター協会)」に出展し、3本柱として展開している「DAISO」、「Standard Products by DAISO(スタンダードプロダクツ バイ ダイソー、以下「Standard Products」)」、「THREEPPY」の出店概要を展示いたします。また、スーパーマーケット、ホームセンターなどの一角にDAISOを導入いただくことで集客を高める出店形態“レジ流し”の導入事例、成果などを解説いたします。

大創産業ゾーン(D5-5)イメージ

【DAISOの「レジ流し」について】
スーパーマーケット、ホームセンターの更なる集客を目的に、店舗の一角にDAISOを導入いただく方法です。

<主なメリット>
・DAISOブランド、商品をラインナップに加えることによる集客力強化、新規顧客の獲得
・DAISO商品の購入による、購入点数の向上
・スペースの有効活用
<レジ流し説明動画>
https://www.youtube.com/watch?v=j_o76xGjWaE

【Standard Products展示について】
“ちょっといいのが、ずっといい。”をコンセプトに、生活に取り入れやすいベーシックで洗練されたデザインに特化した日用品を扱うブランドです。2021年3月に渋谷マークシティ(東京都渋谷区)に1号店を開店、2025年1月末

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「OJT-AI」×「営業」|OJT-AIをカスタマイズするだけで顧客への個別対応を自動化し、ベストソリューションを後押し ~高額案件や大口商談の刈り取りへ、顧客理解の掘り下げで「提案営業」をレベルアップ、競合他社を圧倒

  2. 「大楠観光協会」×「推し店巡り」|大楠観光協会が主催し、「春の大楠スタンプラリー2025~おおぐすの推し店巡り~」を開催。自然と魅力あふれる西海岸・大楠エリアで、推しの店を見つける春の周遊イベント。2025年3月29日スタート!

  3. 「アイ工務店」×「十一代 大樋長左衛門」|独創を形へ。十一代 大樋長左衛門氏とコラボし、学生の創造力を支援「日本酒ボトルデザインコンテストPresented byアイ工務店」を開催発表!

  4. 「Oshicoco」×「梅田スカイビル・空中庭園展望台」|株式会社Oshicoco、梅田スカイビル・空中庭園展望台とコラボ第5弾!ゴシックティーパーティーのフォトスポットが登場

  5. 「九州探検隊」×「FiNANCiE」|「九州探検隊とFiNANCiEがタッグを組み、九州の生産者・事業者を支援する「未来共栄プロジェクト」第6弾企画が始動。『天草酒造』がクラウドファンディングを開始!

  6. 「ご注文はうさぎですか? BLOOM」×「GiGO」|なんともかわいいコラボたい焼きが登場!!『ご注文はうさぎですか? BLOOM』 × GiGOコラボ開催のお知らせ

  7. 「レコスケくん」×「TOWER VINYL梅田店」|タワレコのアナログレコード専門店TOWER VINYL梅田店、2/7移転オープン

  8. 「CIO」×「YAMAP」|『株式会社CIO』×『YAMAP』 限定デザイン“SMARTCOBY SLIM 5000mAh”が新登場!

  9. 「海ノ民話アニメーション」×「濵田梅月堂」|高知県安芸市の海ノ民話アニメーション「ナギの木に助けられた漁師」とコラボ 安芸市伝統の銘菓「譽羊羹(ほまれようかん)」を販売