「HIKKY」×「VRChat」×「WeaverseLab」×「富士フイルムビジネスイノベーションジャパン」×「UUUM」×「ナッジ株式会社」×「株式会社大丸松坂屋百貨店」×「滋慶学園」|バーチャル⇄リアルの祭典『VketReal 2024 Winter』開催レポート

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「HIKKY」×「VRChat」×「WeaverseLab」×「富士フイルムビジネスイノベーションジャパン」×「UUUM」×「ナッジ株式会社」×「株式会社大丸松坂屋百貨店」×「滋慶学園」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 限定商品, 音楽・ライブ
  • 特徴限定商品, コラボカフェ・レストラン, プロモーション・キャンペーン, 新商品開発, イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワード有志スタッフ, イベント, プロモーション, 人気, クリエイター, チケット, ステージ, アバター, リアル, メタバース, コミュニケーション, 謎解き, フード, バーチャル, 来場者数
  • 購入場所公式HP
  • 開始日2024/12/21 00:00:00
  • 終了日2024/12/22 23:59:59
  • 配信日2025年1月22日 20時04分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 「VketReal 2024 Winter」は約1万人の来場者を迎え、大盛況
  • 有料エリア設置後、チケット売上が目標の2倍以上を達成
  • 自分のアバターがデザインされたクレジットカード「マイアバターカード」が好評
  • 人気アバター「ムルル」や「狐Akyo」などのぬいぐるみが完売
  • バーチャル接客とリアル体験を融合させた新たな試みが多彩に展開

「VketReal 2024 Winter」は、MetaVerseイベント「バーチャルマーケット」から派生したリアルイベントで、来場者や参加者に新しい体験を提供しました。池袋サンシャインシティで行われたこのイベントには約1万人が来場し、有料エリアの設置後、チケット売上が目標の200%を達成しました。この成功は、バーチャルとリアルを融合させたユニークな体験が多くの人々に受け入れられた結果です。

特に注目されたのは、来場者が自分自身のアバターをデザインしたクレジットカード「マイアバターカード」の受付ブースです。このサービスは、自分のアバターをクレジットカードにプリントできるという珍しい体験で、多くの来場者が興味を示しました。これにより、参加者は自分のデジタルアイデンティティをリアルな形にしつつ、クリエイターを支援することができるという新たな魅力を感じていました。

さらに、人気アバター「ムルル」と「狐Akyo」のぬいぐるみは来場者の間で大変人気を博し、完売するなど大いに盛り上がりました。会場では、アニメやゲームのキャラクターに触れ合うことができるため、愛好者たちにとっては至福のひとときでした。

新たに設置された有料エリアでは、バーチャル空間に展示された「Avatar Maker」や、アバター接客システム「バーチャリン」など、バーチャル文化に寄り添った企画が評判を呼びました。「Avatar Maker」では、自分だけのオリジナルアバターを簡単に作ることができ、来場者からは高い評価を受けました。

また、イベントでは「ミステリーウォーク」という謎解き企画が行われ、参加者が謎を解くことでお菓子などの報酬を手にすることができるという体験も好評でした。来場者同士の連携が生まれ、イベント全体を通じてコミュニティの絆が育まれました。

VketRealでは、テクノロジーを使った新しいコミュニケーションの形を提案し、出展者と来場者の相互作用を活性化させることで、バーチャルとリアルのイベントの新たな可能性を示しました。ホストとして参加したクリエイターたちも、来場者との直接の交流を楽しむことができ、参加者とクリエイターの架け橋となるイベントは成功を収めたようです。

このように、VketReal 2024 Winterは、バーチャル空間とリアル体験を融合させ、参加者に多大な魅力を提供する新しいタイプのフェスティバルとして位置づけられ、今後のイベント展開への期待が高まっています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースから収集したコラボ限定商品及びコラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 「マイアバターカード」

    • 内容: 自分のアバターの自撮り写真をプリントしたクレジットカード。
    • 販売期間: 「VketReal 2024 Winter」に続き、1月31日まで無料申し込み可能。
    • 販売価格: 詳細未記載(無料申し込み)。
    • 解説: 自分自身のアバターをデザインに使用できるサービスで、来場者に好評。
  2. 「ムルル」ぬいぐるみ

    • 内容: 人気アバター「ムルル」のぬいぐるみ。
    • 販売期間: VketReal 2024 Winter中(具体的な日程は不明)。
    • 販売価格: 詳細未記載。
    • 解説: 完売するほど人気で、会場では「ひろってください」と書かれた箱に入っている姿が見られた。
  3. 名刺・トレカ印刷

    • 内容: 自分のアバター画像を名刺やトレカに印刷するサービス。
    • 販売期間: VketReal 2024 Winter中(具体的な日程は不明)。
    • 販売価格: 詳細未記載。
    • 解説: VRChatユーザーに人気で、オフ会で利用するために多くの来場者が利用。
  4. 「オリジナルフォトカード」

    • 内容: UUUM所属の動画クリエイター「のばまん」さんと「やみえん」さんによるフォトカード。
    • 販売期間: VketReal 2024 Winter中(具体的な日程は不明)。
    • 販売価格: 無料配布。
    • 解説: ここでしか手に入らない姿のカードで、多くのファンに手渡しされた。
  5. 「MYアバターチェキウォール」

    • 内容: チェキをプリントできるコーナー。
    • 販売期間: VketReal 2024 Winter中(具体的な日程は不明)。
    • 販売価格: 利用は無料(チェキの印刷ごとに料金が発生する可能性あり)。
    • 解説: 約500人が利用し、SNSでも好評。

コラボ限定サービス

  • 「アバター印刷所」
    • 内容: 自分のアバター画像を印刷した名刺やトレカを作るサービス。
    • 販売期間: VketReal 2024 Winter中(具体的な日程は不明)。
    • 販売価格: 詳細未記載。
    • 解説: オフ会での名刺交換に最適で、人気商品となり2日間で売り切れ。

これらのコラボ商品・サービスは、バーチャルとリアルを融合させた出展で高い人気を誇っていました。

コラボニュース本文

バーチャル⇄リアルの祭典『VketReal 2024 Winter』開催レポート池袋サンシャインシティに来場者1万人&売上目標200%達成!有志スタッフ100名超と創る新たな可能性を発見株式会社HIKKY2025年1月22日 20時04分6
株式会社HIKKYは、2024年12月21日(土)~22日(日)の2日間、ギネス世界記録™を4つ取得した世界最大級のメタバースイベント「バーチャルマーケット」(以下Vket)から生まれたリアルイベント『VketReal 2024 Winter』を、東京都豊島区の「池袋サンシャインシティ」で開催しました。
これまで入場料は基本的に無料でしたが、今回から「だれでもエリア」(無料)に加えて、「コミュステージワイワイエリア」と「パラクリエリア」という有料エリアを新たに設置。有料チケットが目標の2倍以上となる4,000枚超の売り上げを達成し、2日間の総来場者数は約1万人となるなど大盛況でした。
また、新たな取り組みとして、VketRealの事前準備や当日の運営を手伝ってくれる有志スタッフをSNSなどを通じて募集したところ、100名以上が参加して一緒にイベントを創り上げてくれました。
今回実施したチケットの有料化や有志スタッフの募集など様々な企画が成功したことで、今後も安定して持続的に開催できる下地を作ることができました。さらに、首都圏だけでなく、各都市でのVketRealの実施できるなど新しい可能性も見出すことができました。今後のVketRealの成長にご期待ください。

公式HP:https://event.vket.com/2024Winter/real
※当社調べ:2024年8月1日~12月1日におけるGoogle検索結果において

【トピック】

池袋サンシャインシティに2日間で約1万人が来場

有料チケットが目標の倍以上と

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「BAYSIDE BLUE」×「あかいくつ」|連節バス「BAYSIDE BLUE」と観光スポット周遊バス「あかいくつ」のイルミネーションバスを運行します

  2. 「エイチーム」×「LINEスタンプ」×「オリジナル塗り絵」|エイチームのキャラクターが大集合!設立24周年記念 LINEスタンプ&オリジナル塗り絵をリリース

  3. 「日本昔ばなし協会」×「日本財団」|海ノ民話アニメーション「佐伯の船霊さま」が完成!アニメ監督が大分県佐伯市 田中利明市長を表敬訪問し「海ノ民話のまち」に認定 完成アニメーションをお披露目しました

  4. 「コリラックマ」×「栃木県産いちご“とちあいか”」|栃木県産いちご“とちあいか”が無料で試食できるイベントにとちぎのいちご大使「コリラックマ」が登場!

  5. 「文化放送「レコメン!」」×「Uber Eats」|文化放送「レコメン!」× Uber Eatsコラボ バイトや仕事をしながら、夢に向かって頑張る才能を応援!「Uber Eats presents ナレーターオーディション」実施

  6. 「Fangamer Japan」×「GiGO」|Fangamer Japan in GiGO オリジナルコースター第5弾切り替えのお知らせ

  7. 「agnès b.」×「眼鏡市場」|『agnès b. (アニエスベー)』コラボメガネ第8弾。シンプルなデザインで掛ける人の個性を引き立てる4型12種類が登場

  8. 「ジェイにゃん」×「テクニャン」×「JTEKT SPORTS」|ジェイテクト、LINEスタンプ「ジェイにゃん・テクニャン スポーツ編」を販売開始!

  9. 「TinyTAN」×「紅茶花伝」|「TinyTAN」と「紅茶花伝」のコラボレーションが再び実現!限定コラボデザインボトル6製品全43種類が3月10日(月)より全国発売※1