「神戸市」×「Be Next KOBE」|【神戸市 × Be Next KOBE】Kobe Business Program「So-I」 神戸市内企業8社の新規事業創出に向けたプレゼンイベント「Demo Day」開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「神戸市」×「Be Next KOBE」
  • 業種カテゴリビジネス・金融, 教育・学習
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア兵庫県
  • 関連ワード交流会, プレゼンテーション, ブース展示, 新規事業, 神戸発
  • 購入場所-
  • 開始日2025/3/7 14:00:00
  • 終了日2025/3/7 17:30:00
  • 配信日2025年2月4日 18時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 「So-I」プロジェクトの成果発表イベント「Demo Day」が開催されます。
  • 参加するのは神戸市内の8社で、それぞれ新規事業を発表します。
  • モノづくり、地域課題解決、文化の継承に焦点を当てた事業アイデアが展開されます。
  • 映画館活用の新しい研修プログラムや地域活性化のためのECプラットフォームも登場。
  • 来場者は新たなビジネスアイデアに触れ、共創の機会を得ることができます。

神戸市が積極的に支援する「So-I」プロジェクトは、地域企業の新規事業創出に向けた取り組みです。2025年3月7日に開催される「Demo Day」では、神戸市内の8つの企業が自社の新規事業アイデアを発表します。このイベントは、各社が持つ独自の資産や伝統を活かし、地域の課題解決を目指す新たなビジネスを創出する場となり、多くの関係者が参加して議論や交流が生まれることを期待しています。

参加企業によるプレゼンテーションでは、モノづくり事業者が新領域に挑戦する様子や老舗企業が伝統から革新を生み出すアイデアが披露されます。また、展示ブースを通じて新規事業に関する実物の体験やアイデアの詳細を知る機会が設けられ、参加者が直接交流できる場となります。これにより、神戸地域の特色やニーズに基づく新たなビジネスモデルが形成されることが期待されています。

多様性豊かな神戸市の企業が集まり、「横のつながり」を生むことで、イノベーションが生まれやすい環境が整います。特に、映画館を活用した研修プログラムや地域に密着した宅配サービスを通じたECプラットフォームなどは、地域課題を直視し解決に向けた具体的なアプローチを示しています。

また、このイベントは参加する企業にとっても、他の企業と交流しお互いのビジョンをシェアする機会となるため、新しい協力関係やビジネスチャンスが生まれる可能性があります。共創を目指す各社が集まることで、個々の事業にとってプラスとなる刺激を受け、さらなる発展へとつながることが期待されます。

参加者は特別な体験を通じて、神戸の新しいビジネスの潮流や文化を体感でき、そのプロセスに参加することが可能です。神戸の魅力を再発見し、地域の企業との関係を深めることで、社会全体へも良い影響が広がるでしょう。この「Demo Day」は、神戸市内のビジネスシーンにおける新たなスタートを象徴する重要なイベントとなります。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースには、コラボ限定商品やサービスに関する具体的な情報は含まれていません。主に神戸市内企業8社の新規事業に関連するアイデアや取り組みが紹介されていますが、コラボレーションされた商品やサービスについての詳細は記載されていないようです。

以下は、_press release_に記載されている企業の情報です:

  1. エム・シーシー食品株式会社

    • 新規事業: キッチンカースターターサービス
  2. オーエス株式会社

    • 新規事業: 映画館を活用した新たな研修プログラム「超実践型プチ越境体験」
  3. 株式会社亀井堂総本店

    • 新規事業: 宅配×オンライン百貨店プラットフォーム
  4. 菊正宗酒造株式会社

    • 新規事業: 伝統が生み出す新たな蔵と、ボーダレスな賑わいの場づくり
  5. 旭光電機株式会社

    • 新規事業: DXサービスの提供
  6. シン・エナジー株式会社

    • 新規事業: 地域学生プラットフォーム
  7. 日本ジッパーチュービング株式会社

    • 新規事業: とびだす布絵本プロジェクト
  8. 新規事業: 地域のオンリーワンのモノ×コトを共創するプロデュース&ECプラットフォーム

この情報からは、コラボ商品やサービスの販売期間、価格などの詳細が読み取れないため、具体的なコラボ商品やサービスの情報はありません。一部の企業は、新たな商品やサービスの開発を目指しているようですが、具体的な商品やサービスの情報は今後の発表に期待されると思われます。

コラボニュース本文

【神戸市 × Be Next KOBE】Kobe Business Program「So-I」 神戸市内企業8社の新規事業創出に向けたプレゼンイベント「Demo Day」開催3月7日(金)アンカー神戸にて発表会を開催!参加申し込み受付中!株式会社神戸デザインセンター2025年2月4日 18時00分4 「Be Next KOBE」共同事業体(合同会社アトエプロダクション、株式会社神戸デザインセンター )は3月7日(金)、 アンカー神戸(神戸市中央区)にて、神戸発の課題解決プログラム「So-I」の成果発表イベントを開催いたします。
当日は同プロジェクトの支援対象である神戸の市内企業8社(「旭光電機株式会社」「エム・シーシー食品株式会社」「日本ジッパーチュービング株式会社」「ペタビット株式会社」「菊正宗酒造株式会社」「シン・エナジー株式会社」「オーエス株式会社」「株式会社亀井堂総本店」 )によるこれまでの取り組みにおける成果発表会を行うほか、新規事業創出に関するブースをご用意します。 当日は一般参加も可能ですのでぜひご参加ください。

Demo Day 3大トピック!

【1】モノづくり事業者が新領域に挑戦! 実際のプロダクト/プロトタイプも体験可能

【2】歴史ある老舗企業が「伝統」から生み出す「革新」のビジネスアイデアを披露!

【3】自社の持つ唯一無二の「アセット」を活用し、従来のビジネスから「越境」!

「So-I」令和6年度支援対象企業8社 事業アイデア

◆事業アイデア【1】
飲食事業への挑戦を全面支援する「キッチンカースターターサービス」

(1) エム・シーシー食品株式会社 (https://www.mccfoods.co.jp/)

新規事業の概要コロナ・人手不足・原料高騰を背景に小規模店が減少している飲食業界の活性化を目指し、ハードルがあるキッ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 2025年4月5日(土)から西武渋谷店にてポップアップストア「にじさんじ百貨店 2025 in Spring」開催決定!

  2. 「ファミケア」×「障がい児家族」|「疾患・障がい児家族の毎日を楽しく」のファミケアが公式アンバサダーを発表!当事者家族が生活・育児情報発信や企業コラボ活動へ参加

  3. 名作ミステリーの世界に没入する新感覚アトラクション 推理体験上映『黒蜥蜴』(原作:江戸川乱歩)をオンラインにて開催します

  4. 「KAZ(GENERATIONS/数原龍友)」×「SUPER FORMULA」|春のモビリティリゾートもてぎで思いっきり遊ぼう! 4/18(⾦)-20(⽇) SUPER FORMULA第3-4戦イベント情報

  5. 「ユネッサン」×「不二家」|2月15日(土)は横須賀市制記念日!「おいでよ!横須賀市民割」

  6. 「NIJINアカデミー」×「越谷校」|不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』、リアル教室「越谷校」で“対話的な学び”を提供

  7. 「横須賀市」×「MUSASHI」|“いじめや差別のない、やさしいまちを願って”横須賀市主催イベントにMUSASHI本人が登場!

  8. 「ホワイトリボンラン」×「NPO法人HIKIDASHI」×「ジョイセフ」|【3/8開催】WHITE RIBBON RUN 2025 南房総で初開催!

  9. 「燈の守り人」×「お肉屋さんが作った牛肉ごろっとカレー」|みんなで創る風の芸術。1000個の風車で灯台に新たな歴史を刻むイベント 御前埼灯台150周年記念「風と灯台フェスティバル」開催!