「オイシックス・ラ・大地」×「シダックス」|進む出社回帰 オイシックス・ラ・大地×シダックスが初共同プロデュース オフィスと地域の人々の食と身体を豊かにする職域食堂「雨晴食堂」オープン(3/3~)

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「オイシックス・ラ・大地」×「シダックス」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル, ブランド×企業
  • エリア東京都
  • 関連ワードコラボレーション, 野菜, 健康, サステナブル, オープン, メニュー, 給食, 職域食堂, 雨晴食堂, 楽しい食空間
  • 購入場所-
  • 開始日2025/3/3 00:00:00
  • 配信日2025年2月27日 12時31分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • オイシックス・ラ・大地とシダックスの共同プロデュース。
  • JR大崎駅東口に「雨晴食堂」をオープン。
  • 昼はOisixの野菜を取り入れたサラダバー提供、夜はフードロスを利用したメニュー。
  • 健康的でサステナブルなメニューが楽しめる。
  • 企業と地域の人々との新しい食文化の創出。

「雨晴食堂」は、オイシックス・ラ・大地とシダックスの初の共同プロデュースによって実現した食堂です。この新しい職域食堂は、オフィスで働く人々と地域の住民に向けて、健康的で美味しい食事を提供することを目指しています。特に、オイシックスは全国の生産者と提携し、約20種類以上の新鮮な野菜を使用したサラダバーをランチで楽しむことができるため、健康を意識する方々にとって魅力的な選択肢となります。

さらに、夜のメニューとしては、フードロス食材を積極的に活用したサステナブルな料理を提供する点も注目されています。これにより、只の食事提供にとどまらず、環境への配慮を示し、持続可能な食文化を育むことに貢献します。このように、食堂のコンセプトは「いつでも、誰でも、どんな時にでも居心地が良い場所」になっており、利用者のニーズに応じた空間設計がされています。

「雨晴食堂」では三つのゾーニングを用意しており、一人でも仲間とも利用できる多様な環境が整っています。気軽に立ち寄りやすい落ち着いた雰囲気と、グループでワイワイ楽しむための開放的なスペース、さらには個室の会議室も備えています。これにより、食事の場が単なる栄養摂取の場を超え、人々の交流を促進する場ともなります。

オイシックスとシダックスが提携することで、両社の持つノウハウを活かした効率的な運営が実現しています。例えば、オイシックスは2億食以上のミールキット販売実績をもとに、新たな業務用ミールキットを導入し、高品質な食材を競争力のある価格で提供しています。また、シダックスの65年以上にわたる給食運営の経験が加わることで、さらなるサービスの質向上が期待されます。

「雨晴食堂」には、地域の約80社の企業との共同メニュー開発も計画されており、職域食堂の役割を地域全体の食文化の発展へと広げていく意図があるため、今後の展開にも大きな期待が寄せられます。健康的な食文化の促進や、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを通じて、ユーザーの生活の質を向上させることを目的としています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースの記事から収集したコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品及びサービス情報

商品名:雨晴食堂

  • 提供開始日:2025年3月3日(月)
  • 特徴
    • オイシックスの野菜が20種類以上使える「Oisixサラダバー」
    • 昼食(ランチ)と夕食(ディナー)で異なるメニューを提供
    • サステナブルな食材やフードロス食材を使用

ランチメニュー例(価格は税込):

  1. Oisixサラダバー(主食・スープ付き/週替わり):1,200円
  2. Oisix定食(ごはん・副菜またはスープ付き/週替わり):1,000円
  3. 日替わりランチ(ごはん・副菜・スープ付き/日替わり):800円~
  4. 中華麺/和麺(日替わり):500円

ディナーメニュー例(価格は税込):

  1. 昔ながらの醬油唐揚げ:680円
  2. ねぎっぽの旨みたっぷりアヒージョ:780円
  3. ふんわり白菜の甘酢チキン:580円
  4. ごほうび苺のクラフトサワー:700円

特徴

  • 場所:東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティ大崎 ウエスト 3F
  • 営業時間
    • ランチ:11:30~14:00(LO13:30)
    • ディナー:17:30~22:00(LO21:30)
  • 定休日:土・日・祝

この食堂では、Oisixの食材を使用して提供する食事を通じ、地域の人々の健康と食環境の向上を図ることを目指しています。また、特にオイシックスが提供するミールキットやサラダバーを通じて、健康的な食事を提供し、フードロスの削減にも取り組んでいます。

コラボニュース本文

進む出社回帰 オイシックス・ラ・大地×シダックスが初共同プロデュース オフィスと地域の人々の食と身体を豊かにする職域食堂「雨晴食堂」オープン(3/3~)~昼はOisixの野菜が20種以上とれるサラダバー、夜はフードロス食材を活用したサステナブルなメニューを提供~オイシックス・ラ・大地株式会社2025年2月27日 12時31分4 食品のサブスクリプションサービスを提供するオイシックス・ラ・大地株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高島 宏平、以下オイシックス)と、シダックスグループでフードサービス事業を展開するシダックスコントラクトフードサービス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:堤 祐輔、以下シダックス)が、JR大崎駅東口に位置する複合施設 ゲートシティ大崎(東京都品川区)で、初めて共同プロデュースをした職域食堂※1「雨晴(あめはれ)食堂」が2025年3月3日(月)よりオープンします。
※1:複合オフィスビル内で働くさまざまな企業の人が利用できる飲食スペース。「雨晴食堂」においては一般利用も可能

▲20種以上の野菜がとれる「Oisixサラダバー」

■出社回帰の加速とともにオフィス環境の改善に取り組む企業が増加。社員食堂も「魅力ある食空間」への進化が急務
昨今、対面でのコミュニケーションをより活性化して生産性の向上を図る目的で、「出社回帰」の方針をとる企業が増加しています。一方テレワークの利便性もあり出社率が上向かない企業も少なくなく、出社した社員の満足度向上とエンゲージメントを強化するためオフィス環境の改善に取り組む企業も増えています。そのなかで、社員食堂においても、単に簡便に食事をする場所ではなく、健康的に美味しい食事がとれたり、同僚とのコミュニケーションが活性化して生産性が高まる場など、魅力ある職場環境として求められる役割が多様化しています。

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「久保田」×「TORRENT」|日本酒「久保田」とトレント特製「ネオビストロ料理」のコラボレーションを再び!「TORRENT×KUBOTA SAKE PAIRING NIGHT~vol.2~」

  2. 「東京ばな奈」×「コアラのマーチ」|【東京ばな奈×コアラのマーチ】コラボを記念したかわいいオリジナル10絵柄&素材にもこだわった東京土産がついに販売店舗拡大!公式通販にも初登場

  3. 「東京学芸大学」×「二期会BLOCポケットオペラ」|オペラで子どもたちのサードプレイス「オペラの子ども食堂」を作りたい

  4. 「LELO」×「SEKIRARA CARD」|「ヘルシーリレーションシップ」をテーマにした特別イベントを開催

  5. 「アサヒビール」×「賛同企業」|「働くあなたにアサヒゼロ プロジェクト」4月3日開始

  6. 「ワンカップ大関」×「SAKEICE」|「ワンカップ®大関」×SAKEICEのコラボアイスがカップアイスで新登場!12月15日より販売開始

  7. 「食品サンプル製作体験」×「カフェ」|食品サンプル製作体験カフェ、待望のデザートメニュー「クレープ」「ジェリーパフェ」が登場!浅草の☆4.9高評価エンターテインメントカフェ

  8. 「FLAFFY」×「MURAコミュニティ」|FLAFFY、”日本最大の愛犬家コミュニティ”を目指す公式ファンコミュニティをMURAコミュニティにて開設

  9. 「台湾農業部」×「松源」|「台湾パイコー弁当」が関西に初上陸 台湾農業部が日本企業とコラボし台湾産豚肉のPR促進 (台湾農業部)