コラボニュースデータ
- コラボ情報「壱岐の蔵酒造」×「株式会社篠崎」
- 業種カテゴリグルメ・飲食
- 特徴イベント・フェスティバル
- エリア福岡県
- 関連ワードコラボ, イベント, スタンプラリー, 福岡, 立ち飲み
- 購入場所参加店舗
- 開始日2025/5/2 00:00:00
- 終了日2025/5/18 23:59:59
- 配信日2025年4月1日 10時30分
コラボニュース要約
- 福岡市内の立ち飲み屋72店舗が参加するスタンプラリーイベント
- 期間は2025年5月2日から5月18日までの17日間
- 限定コラボグッズとして酒造との特別景品が用意されている
- 地域の立ち飲み文化の促進とコミュニケーションの場としての役割
- 参加者は飲食代のみで自由に参加可能
福岡市内の立ち飲み文化を体験し、多彩な店舗を巡りながら楽しめるイベント「TACHINOMIST8」が開催されます。約72店舗が参加し、スタンプラリー形式でのハシゴ酒を通じて、独自の飲食体験を提供します。立ち飲み業界はここ数年で急速に成長しており、今や地域の人々だけでなく、観光客にも人気です。このイベントは、参加者が新しいお店や仲間と出会い、コミュニケーションを深める絶好の機会を提供します。
参加者は、専用スタンプカードを使用してスタンプを集め、景品を手に入れることができます。景品には数量限定のオリジナルアイテムがあり、関心を引く内容が盛りだくさんです。例えば、スタンプを3個集めるとサコッシュがもらえ、スタンプを20個集めるとビアグラス、さらにはスタンプ50個を集めることでオリジナルのスニーカーを抽選で得るチャンスがあります。これらの景品は、単なる物を超えた参加者の達成感を促し、イベントそのものの楽しみを増す要因となっています。
さらに、九州を代表する酒造「壱岐の蔵酒造」と「株式会社篠崎」との特別なコラボレーションが見逃せません。各酒造とのコラボで手に入る限定グッズは、イベント参加をより特別なものにし、参加者は美味しいお酒を楽しみながら、ここでしか手に入らないアイテムをゲットすることができます。これにより、福岡市の立ち飲み文化だけでなく、地域の酒造の魅力も再発見できる機会を提供します。
このイベントは、単なる飲み会ではなく、福岡の立ち飲み文化をより広め、博多の魅力を国内外に発信する重要な手段として機能します。参加者は、他の地域の飲食スタイルや文化と比較し、地元のお客様を引きつける要素を理解することで、福岡を「食の街」としてさらに魅力的な場所にする役割を担っています。立ち飲み屋でのハシゴ酒を楽しみながら、新しい出会いや体験をすることで、確かなコミュニティを築くきっかけにもなります。
なお、イベントへの参加は予約不要で、自由な時間に参加できるため、ライフスタイルに合わせた柔軟な楽しみ方ができるのも魅力の一つです。福岡市の伝統的な飲食文化を、多くの方々に知ってもらうためのこのイベントに是非参加し、特別な体験を楽しんでいただきたいと思います。
コラボ限定商品・限定サービス情報
以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびサービスの情報です。
コラボ限定商品
-
壱岐の蔵酒造
- 商品名: 限定サコッシュ
- 数量: 約1,500枚(数量限定)
- 獲得方法: 壱岐の蔵酒造の商品を取り扱っている店舗で飲食する必要あり。
-
株式会社篠崎
- 商品名: 限定ポーチ(SHINDO-LAB ver.)
- 数量: 2,000枚(数量限定)
- 獲得方法: 株式会社篠崎の商品を取り扱っている店舗で飲食する必要あり。
スタンプラリー景品
- スタンプ3個: サコッシュ(3種、店舗渡し、数量限定)
- スタンプ7個: ミニポーチ(3種、店舗渡し、数量限定)
- スタンプ15個: 立ち飲み用の手ぬぐい(数量限定)
- スタンプ20個: ビアグラス(3種、店舗渡し、数量限定)
- スタンプ26個: オリジナルTシャツ(デザイン5種、申込制)
- スタンプ33個: Tマークキャップ(カラー4種、申込制)
- スタンプ40個: オリジナルロングTシャツ(4種、申込制)
- スタンプ50個: 抽選で4名にオリジナルスニーカー、参加店で使える1ドリンクサービスカード
- 全店制覇: 猛者の証Tシャツ、オリジナルピンバッジ
- 地域制覇: 茉莉花 陶器の小皿
販売情報
- 販売期間: 2025年5月2日~5月18日
- 参加費用: 飲食代のみ(参加予約不要)
各種詳細は特設サイトまたは専用アプリで確認可能です。
コラボニュース本文
【GWは福岡市内の立ち飲み屋でハシゴ酒‼】日本最大級‼立ち飲み屋イベント第8回TACHINOMIST(タチノミスト)を開催‼5/2~5/18:福岡の新しい文化「立ち飲み」のハシゴ酒をお楽しみください。株式会社Thinkingfor2025年4月1日 10時30分0
■福岡市中心部の新旧72店舗の立ち飲み屋を、スタンプラリーでハシゴ酒を楽しむ17日間
福岡市の立ち飲み業界のイノベーターであり、福岡市内でMEGUSTAグループを運営する株式会社Thinkingfor(代表:落水 研仁/福岡県福岡市)が、立ち飲み店をハシゴ酒で巡るスタンプラリーイベント「TACHINOMIST8」(呼称:タチノミスト)を開催。
期間は2025年5月2日~5月18日の約2週間。
参加店舗数は過去最大の72店舗!■TACHINOMISTとは?
タチノミスト=立ち飲みをこよなく愛する人(造語)
福岡市内の立ち飲み屋をスタンプラリー形式で廻り、スタンプを貯めながら景品を獲得していくイベント。
参加費用は飲食代のみ!参加予約は不要!好きな時に参加して、帰る時間もその日のタイミングでOK!
参加店舗で専用スタンプカードを貰えばすぐ開始できます。今回の開催で8回目を迎え、前回の開催時は17日間で約42,000人が来客。
今回の予想来客数は50,000人を予定。
※TACHINOMISTは株式会社Thinkingforの登録商標です。■「福岡市の立ち飲み屋」は、いま日本で一番熱い!
福岡市内の立ち飲み屋は年々店舗数が増えています。
国内の観光客やインバウンド客の増加に比例し、多種多様なスタイルの立ち飲み屋がOPENしています。
イベントに参加する店舗も「今注目されている地域のお店」や「誰もが知っている有名なあの店」、「新規オープンのお店」など、福岡市内の立ち飲み業界の今が分かるお店が集結していま
出典 PR TIMES