コラボニュースデータ
- 業種カテゴリエンターテインメント, 音楽・ライブ
- 特徴イベント・フェスティバル
- 関連ワード講演, コラボレーション, ライブ, 特典, バーチャルシンガー
- 配信日2025年4月8日 12時02分
コラボニュース要約
注目ポイント
- バーチャルシンガー「初音ミク」と「AKINO」の公式コラボ。
- 2025年5月24日・25日に「SATELIGHT 30th Anniversary SATEFES!」で共演。
- 「創聖のアクエリオン」の曲を披露予定。
- クリプトン・フューチャー・メディアとサテライトの設立30周年がきっかけ。
- 特典付指定席チケット販売中。
「初音ミク」と「AKINO」のコラボレーションは、音楽とアニメーションの融合を象徴しています。これにより、両者のファンや音楽好きにとって新たな魅力が生まれることが期待されます。特に、名曲「創聖のアクエリオン」をリアルとバーチャルの境界を超えて共演することで、独自のエネルギーと感動を提供する予定です。
コラボの背景には、サテライトとクリプトン・フューチャー・メディアが共に設立30周年を迎えたことがあります。この特別な年を祝うイベントでの共演は、両社の愛するアニメ文化や音楽の革新を深く結びつけるものです。特に、音楽を通じて共に歩んできた歴史が、ファンや新しいリスナーに親しみを持たせます。
さらに、イベントで提供される特別な体験が、出席する価値を高めているのも見逃せません。特典付指定席チケットには、前方エリアの確約、限定デザインのTシャツ、そしてお祝いイラストブックレットが含まれています。これにより、参加者は通常のライブとは異なる特別な体験を享受できます。
「SATELIGHT 30th Anniversary SATEFES!」は、音楽だけでなく、出会いや交流の場でもあります。現実とバーチャルが交わる瞬間に、参加者は一体感や歓喜を感じることでしょう。このイベントは、普段の生活では味わえない特別な思い出を作る機会となります。
コラボレーションに参加することで、ただの観客ではなく、音楽の一部となる感覚を得られます。また、両者の新たなサウンドや視覚表現に触れることができるため、新たな創造力への刺激にも繋がるでしょう。音楽を愛する皆さんには、ぜひこの機会を利用して、忘れられない体験をしていただきたいです。
コラボ限定商品・限定サービス情報
以下の情報は、コラボ限定商品およびサービスに関する内容です。
コラボ限定商品・サービス情報
-
特典付指定席チケット
- 内容: 特典として、前方エリア確約、限定デザインTシャツ、お祝いイラストブックレットが含まれています。
- 販売期間: 一般販売中(詳細はリンク参照)。
- 販売価格: 17,800円(税込)。
-
一般指定席チケット
- 内容: 特典は含まれていない一般の指定席チケットです。
- 販売期間: 一般販売中(詳細はリンク参照)。
- 販売価格: 9,800円(税込)。
イベント詳細
- 公演名: SATELIGHT 30th Anniversary SATEFES!
- 開催日時: 2025年5月24日(土)・25日(日)
- 開催場所: パシフィコ横浜 国立大ホール
これらの情報から、コラボ限定商品は主にチケットに関するものであり、特典が付いた指定席チケットが特に注目されます。詳細な販売情報については、公式サイトをご確認ください。
コラボニュース本文
バーチャルシンガー「初音ミク」が「創聖のアクエリオン」をAKINOと夢の公式コラボ!『SATELIGHT 30th Anniversary SATEFES!』への出演が決定株式会社サテライト2025年4月8日 12時02分5株式会社サテライト(以下サテライト)の設立30周年を記念し、
5月24日(土)・5月25日(日)にパシフィコ横浜で開催される『SATELIGHT 30th Anniversary SATEFES!』。
本イベントにアニバーサリースペシャルゲストとしてバーチャルシンガー「初音ミク」の出演が決定した。
同じく両日出演予定のAKINOと共に、彼女の代表曲である「創聖のアクエリオン」の夢のコラボレーションを披露する。今回の出演はサテライトの発祥の地である北海道札幌市に本社を置き「初音ミク」を生み出したクリプトン・フューチャー・メディア株式会社が、同社と同じく設立30周年を迎える所縁から実現。
2人の歌姫の現実‹リアル›と仮想‹バーチャル›の垣根を超えた夢のコラボレーションは必見だ。本公演のチケットはローソンチケット他各種プレイガイドにて一般販売中。
前方エリアも確約された豪華特典付指定席も受付中のため是非チェックして欲しい。【初音ミクとは】
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」。
大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなった。
「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャルシンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、人気は世界に拡がっている。
「初音ミク」公式ウェブサイト:https://piapro.net/『SATEFES!』出演者一覧
■公演概要
▽公演名
SA
出典 PR TIMES