「ぴよりん」×「DENSO」×「COBOTTA」|【DENSO×ぴよりん】人協働ロボット「COBOTTA」がぴよりんを運ぶ!?日本最大級のイノベーション拠点「STATION Ai」にてコラボ展示実施中

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ぴよりん」×「DENSO」×「COBOTTA」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, テクノロジー・ガジェット
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア愛知県
  • 関連ワードコラボ, スイーツ, 展示, デモンストレーション, 人協働ロボット
  • 購入場所名古屋駅構内、愛知県春日井市内製造工房併設店舗
  • 開始日2025/4/1 00:00:00
  • 終了日2025/6/30 00:00:00
  • 配信日2025年4月10日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • DENSOの人協働ロボット「COBOTTA」と愛知県のオリジナルスイーツ「ぴよりん」のコラボ展示
  • 展示場所は名古屋市のイノベーション拠点「STATION Ai」
  • ぴよりんをデンソーの公式キャラクター「デンまる」に届けるデモンストレーションが実施
  • 展示は2025年6月30日までの期間限定
  • スイーツファンやロボット技術に興味のある人々に向けた内容

愛知県名古屋市で実施される特別な展示では、DENSOの人協働ロボット「COBOTTA」が、ジェイアール東海フードサービスが誇る地元スイーツ「ぴよりん」を運ぶという斬新な試みが行われています。このコラボレーションは、ロボットとスイーツという異なる分野を融合させ、訪問者にユニークな体験を提供します。展示の目玉は、COBOTTAがぴよりんを運ぶストーリーに基づいた約1分間のデモンストレーションです。これにより、可愛らしいデザインとともに、協働ロボットの魅力を伝えることができます。

展示は名古屋市にある「STATION Ai」の5階に設けられ、平日9時から18時の間、定期的にデモが行われます。この展示は単なる視覚的な体験にとどまらず、参加者が実際にロボットが動く様子を観察し、その技術に触れることができる貴重な機会です。ぴよりん自体は、愛知県の名物で、名古屋コーチンの卵を使ったプリンをベースにしたスイーツで、その独自の風味と可愛らしい形状が多くの人々に愛されています。

このコラボの背景には、技術と食文化の融合があり、特に地域の特色を活かしたものです。地域の伝統を尊重しつつ、最先端の技術であるロボットを活用することで、新しい価値を生み出す意図があります。また、展示に参加することで、会員専用のガイドツアーに申し込みが必要ですが、その過程自体がなかなか経験できない非日常を楽しむことができます。

さらに、このコラボは特別な体験を提供します。ぴよりんファンだけでなく、ロボット技術に関心のある人々にとっても新たな発見や驚きをもたらすことでしょう。利用者は、ただ見るだけでなく、参加することができるため、自らの五感で体験できる充実した内容となっています。コラボ展示を通じて、技術の進歩と食文化の豊かさを体感できる絶好の機会です。この特別展示は、2025年6月30日までの期間限定で行われていますので、ぜひ足を運んで、魅力的な体験を楽しんでください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、コラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報です。

コラボ展示情報

  • 展示名: DENSO×ぴよりん コラボ展示
  • コラボ主体:
    • キャラクター: ぴよりん(ジェイアール東海フードサービス株式会社のオリジナルスイーツ)
    • ブランド: 株式会社デンソーの産業用人協働ロボット「COBOTTA」

展示概要

  • 展示内容:

    • COOBOTTAがぴよりんをDENSO公式キャラクター「デンまる」に届けるというストーリーのデモンストレーション。ぴよりんのぬいぐるみとCOBOTTAの協働作業を約1分で実演。
  • 展示期間:

    • 2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)
  • 展示時間:

    • 平日 9時~18時(5分毎にデモンストレーション実施)
  • 展示場所:

    • STATION Ai M5階 DENSOオフィス前展示ブース(JR鶴舞駅から徒歩6分)
  • 入場方法:

    • カード専用ゾーンのため、一般の方はSTATION Aiガイドツアーへの申込が必要。ツアーは有料。
  • ガイドツアー申込サイト:

特徴

  • 展示の目的: ぴよりんファン及びロボット技術に興味を持つ人々に向けて、COBOTTAの実用性とぴよりんの可愛らしさを楽しんでもらう。

展示内容は限定的であり、特にコラボ商品やサービスの販売は明示されていませんが、展示自体が「コラボ」としての重要な体験を提供しています。また、入場はガイドツアーを通じて行う必要があるため、参加者には特別な体験が提供される形式となっています。

コラボニュース本文

【DENSO×ぴよりん】人協働ロボット「COBOTTA」がぴよりんを運ぶ!?日本最大級のイノベーション拠点「STATION Ai」にてコラボ展示実施中2025年6月30日までの期間限定ジェイアール東海フードサービス株式会社2025年4月10日 10時00分0

ジェイアール東海フードサービス株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:岩下賢一)のオリジナルスイーツ「ぴよりん」と、株式会社デンソー(本社:愛知県刈谷市、代表取締役社長:林新之助、以下「DENSO」)が企画開発した産業用人協働ロボット「COBOTTA®」の魅力を融合した特別展示が、2025年6月30日(月)までの期間限定で、2024年10月に名古屋市鶴舞に開業した日本最大級のイノベーション拠点「STATION Ai」にて実施中です。

◆手作りが特徴の「ぴよりん」とロボットを掛け合わせた前例のないコラボ
COBOTTAが「ぴよりん」をDENSO公式キャラクター「デンまる」に届ける架空のストーリーを、COBOTTAとぴよりんのぬいぐるみマスコットで実演する、約1分間のデモンストレーションです。
可愛らしいデザインと人間と共に安全に作業できる協働ロボットとして注目を浴びている「COBOTTA」は、ふんわり・やわらかな「ぴよりん」を可愛いまま、無事に届けることができるのか。
ぴよりんファンはもちろん、ロボット技術に興味を持つ方々にも楽しんでいただける展示となっています。

展示ブース

<展示概要>
展示期間:2025年4月1日(火)~2025年6月30日(月)予定
展示時間:平日 9時~18時 ※常設展示、左記時間内に5分毎にデモンストレーション実施
展示場所:STATION Ai M5階 DENSOオフィス前展示ブース
※JR鶴舞駅(STATION Ai前 駅)から徒歩6分
入場方法:会員専用

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ミャクミャク」×「ビックリマン」|ビックリマン史上初!大阪・関西万博公式キャラクターミャクミャクとの奇跡のコラボレーション!懐かしさと新しさが融合する新商品「ミャクミャクマンチョコ」 2025年4月8日 発売

  2. 「海ノ民話アニメーション『佐伯の船霊さま』」×「豊後水道鶴見港 佐伯 ごまだし」|大分県佐伯市の海ノ民話アニメーション「佐伯の船霊さま」とコラボ 「豊後水道鶴見港 佐伯 ごまだし」をオリジナル包装で販売

  3. 「OJICO」×「ドクターイエロー(T4編成)」|【ありがとうドクターイエロー(T4編成)】

  4. 「YOUR MEAL」×「ヘルスケアシステムズ」|【2/1 フレイルの日】シニア世代だけではない働き盛り女性の9割以上がタンパク質不足?!健康経営®企業の新たな取り組み

  5. 「F1日本グランプリ」×「TOKYO LOLLIPOP」|【F1日本グランプリ×TOYKO LOLLIPOP】 今年のF1は同時多発ダルマ企画で会場を彩ります!!

  6. 「デザイナー」×「クリエイター」|山梨デザインセンターで「デザイナー&クリエイターズネットワーク」を開催 地域活性化の先進拠点が本格始動 デザイン、アート、地元産業のトップランナー達の交流で新たな協業やプロジェクトを創生

  7. 「-」|日本世界のラテラルフローアッセイ市場、2032年までに141億4590万ドルに達する見込み、急速な診断技術と医療技術の進展により成長加速

  8. 「TAKANAWA GATEWAY CITY」×「J-WAVE」×「羊文学」|TAKANAWA GATEWAY CITYでの心豊かなくらしを“音楽”で実現する注目コンテンツ紹介

  9. 「すしめん処 大京」×「海と日本プロジェクト」|「千葉の海っ子調査隊!」子どもたちのアイディアを商品化 すしめん処 大京×海と日本プロジェクト コラボメニュー販売!