「80’s」×「多幸感」|懐かしいのに新しい。“80’sグルメ”を令和verにアップデートしたFOOD&DRINKが期間限定で登場!ガストロパブ&スポーツバー「THE PUBLIC」2店舗で販売

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「80's」×「多幸感」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードアップデート, グルメ, ドリンク, 夏, フード, 80年代, リコメンドメニュー, ガストロパブ, スポーツバー, シーズナル
  • 購入場所THE PUBLIC SIX, THE PUBLIC RED AKASAKA
  • 開始日2025/4/1 00:00:00
  • 終了日2025/9/30 23:59:59
  • 配信日2025年4月18日 15時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 80年代のグルメを現代風にアレンジ
  • 「THE PUBLIC SIX」と「THE PUBLIC RED AKASAKA」の2店舗での販売
  • 懐かしさと新しさを融合したFOOD&DRINKメニュー
  • 各メニューは特定の80年代の食文化を思い起こさせる
  • 期間限定で提供される特別なリコメンドメニュー

「THE PUBLIC」の『シーズナルリコメンドメニュー』は、80年代の懐かしさと令和の新しさを融合した特別なメニューです。「80’s × 多幸感 = ネオ80’s 令和エディション」というテーマの下、80年代に親しまれていた料理や飲み物を、現代的なアプローチで再構築しました。このメニューは、昭和喫茶で人気のナポリタンやピザトーストを新たなスタイルで楽しめるだけでなく、給食やおやつとして思い出に残る「懐かしい味」も、令和らしいエッセンスで再現しています。

FOODメニューでは、大山鶏を使ったオレンジチキンや、80年代に広まったスモークサーモンマリネなどが登場します。これらの料理は、単なるリバイバルではなく、新しい価値を付加することで、さらに豊かな体験を提供します。また、DRINKメニューも充実しており、スポーツ飲料やアイスを使ったヒュージョンドリンク、名古屋名物の小倉トーストをインスパイアしたカクテルなど、ひと味違う飲み物が揃っていて、懐かしさと楽しさを同時に味わえる内容となっています。

提供されるメニューはすべて個性的でありつつ、どこかで聞いたことのある味わいが特徴です。このように、80年代のエネルギーを感じながら、現代の感覚で楽しむことができるこの体験は、食を通じて多幸感を持たらすことに寄与しています。食事を通じて感じられる心地よい感覚や、他にはない味の組み合わせがもたらす驚きが、訪れる価値をさらに高めています。

特に夏の季節に向けて構築されたこのメニューは、暑い日にぴったりな爽やかな飲み物や軽やかな食事の選択肢を提供し、夏の楽しみを後押しします。480年代の復活を現代のスタイルに昇華させることで、周囲の友人たちとの楽しいひとときを演出し、新しい思い出を作る絶好の機会となっております。この商品をぜひ試してみて、食文化の進化を体感してみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースから収集したコラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品

FOODメニュー

  1. 大山鶏のオレンジチキン

    • 価格: 660円
    • 解説: 大山鶏を使ったカシューナッツ炒めにオレンジを加えたアレンジ料理。スタートとしても最適。
  2. サマースモークサーモンマリネ

    • 価格: 1,000円
    • 解説: クラシックなスモークサーモンにフルーツを添えた前菜。夏にぴったりの爽やかな味わい。
  3. 80’sローディットフライ”Na・poteto”

    • 価格: 1,300円
    • 解説: 濃厚トマトソースで絡めたナポリタン風ローディットフライ。懐かしさと新しさを兼ね備えたおつまみ。
  4. 岩中豚チャーシューwithスパイシーチリコンカン

    • 価格: 1,400円
    • 解説: チリコンカンを大人仕様にした一皿。お酒と相性抜群。
  5. 青椒肉絲ピザトースト~Chicago~

    • 価格: 1,600円
    • 解説: ピザトーストと青椒肉絲の異色コラボ。タバスコで味変も楽しめる。

DRINKメニュー

  1. 80’s ブルー氷菓サワー

    • 価格: 1,200円
    • 解説: スポーツ飲料とアイスをひとつにしたヒュージョンドリンク。爽快感あふれる一杯。
  2. はじかみ飴のキャンディ・ガフ

    • 価格: 1,200円
    • 解説: ひやしあめをモチーフにしたビールカクテル。辛さと甘さが楽しめる。
  3. ザ・パーフェクトスプモーニ

    • 価格: 1,100円
    • 解説: 進化系カクテル。混ぜて楽しむスタイル。
  4. フレッシュスイカのソルティーモヒート

    • 価格: 1,450円
    • 解説: スイカとミントを使った爽やかなモヒート。食中酒としても楽しめる。
  5. OGURA

    • 価格: 1,400円
    • 解説: 小倉トーストをインスパイアしたフローズンカクテル。2WAYスタイルで楽しめる。

販売期間

  • 終了日: 9月30日(火)
  • 販売時間: 全日17:00~CLOSE

提供店舗

  • THE PUBLIC SIX
  • THE PUBLIC RED AKASAKA

いずれのメニューも税込価格で提供されており、令和の新しい食文化に懐かしい80年代のエッセンスを取り入れた内容となっています。

コラボニュース本文

懐かしいのに新しい。“80’sグルメ”を令和verにアップデートしたFOOD&DRINKが期間限定で登場!ガストロパブ&スポーツバー「THE PUBLIC」2店舗で販売”80’s × 多幸感 = ネオ80’s 令和エディション”がコンセプトDDグループ2025年4月18日 15時00分1株式会社DDグループの連結子会社である株式会社ダイヤモンドダイニング(本社:東京都港区、代表取締役社長:松村 厚久)が運営するガストロパブ&スポーツバー『THE PUBLIC SIX(以下パブリックシックス)』『THE PUBLIC RED AKASAKA(以下パブリックレッド)』は、4月より「シーズナルリコメンドメニュー」を販売しておりますので、お知らせいたします。

多幸感あふれる80年代。80年代グルメを令和verに進化させたリコメンドメニューが登場!
THE PUBLICの2店舗では、この夏に向けて”80’s × 多幸感 = ネオ80’s 令和エディション”をテーマにしたシーズンリコメンドメニューを販売します。
時代が加速し続ける令和の今、ふと恋しくなるのは、少し古いけどエネルギーに満ちていた80年代の空気。新しい食文化が次々と誕生し、“食”を通して多幸感に包まれていたあの時代。そんな80年代に親しまれ、今なお愛され続けるグルメアイテムを、令和らしいエッセンスでアップデートしたFOOD&DRINKが、この夏THE PUBLICに登場します。
FOODはナポリタンやピザトーストなど、昭和喫茶の定番を斬新にアレンジしたメニューの他、給食やおやつで親しまれた“あの味”も形を変えて再登場。さらにDRINKでは、小倉トーストやひやしあめを使った、個性あふれる一杯をご用意しました。懐かしいけど新しい、他には無いリコメンドメニューを是非ご賞味ください。

≪FOOD≫
大山鶏のオレンジチキ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「エレメンタルストーリー」×「コラボキャンペーン」|『エレメンタルストーリー』が、エレスト公式生放送vol.134を9月26日(木)19:00より配信!まもなく始まるコラボの最新情報や、アプリアップデート情報をお届け!

  2. 「熊本県の高校生」×「麻生専門学校グループ」×「人気アーティスト」|【TGC 熊本 2025】熊本県の高校生と麻生専門学校グループ在校生 総勢32名が、人気アーティストと一日限りのスペシャルコラボ。麻生専門学校グループ SPECIAL STAGE 注目ポイントを紹介!

  3. 「中京テレビ」×「美濃味匠」×「丸庄商店」|中京テレビが地元の企業や人とコラボし「新名古屋名物」を開発!

  4. 「獺祭」×「一般社団法人梅酒研究会」|『全国梅酒まつりin東京2024』いよいよ9/20(金)から4日間開催!湯島天満宮で日本全国の梅酒129種類から飲み比べを楽しもう。

  5. 「南部美人」×「CGOドットコム」|渋谷限定店舗 東間屋/渋谷文化進化/米心・ECサイトにてギャル仕込みの特別日本酒「YUICHU(ゆいちゅ)」が発売開始!【イベントレポート】2月15日(土)に「YUICHU リリースイベント」を開催!

  6. 「後藤彩佐」×「すぅ(SILENT SIREN)」|ゴルフを通じて成長する姿を描くTVアニメ『空色ユーティリティ』、星美彩花役・後藤彩佐 × すぅ(SILENT SIREN)キャラクターソング対談インタビューが『PONY CANYON NEWS』に公開

  7. 「ペロブスカイト太陽電池」×「桐蔭学園中等教育学校・高等学校の鉄道研究部」|【桐蔭学園】4/20(日)に 『第4回桐蔭マルシェ』開催! 住民と学園一体で『食とエネルギーの地産地消』をテーマに実施。

  8. 「老舗×人気店」×「老舗×老舗」×「老舗×企業」|渋谷ヒカリエ ShinQs「秋の東横のれん街まつり」開催!秋の味覚を堪能できるいも・栗・あんこを使ったスイーツや東横のれん街限定商品が勢揃い

  9. 「LINNÉ」×「クラフトサケ」|世界で初めての醸造酒・異を醸す酒『800(ヤオ)』、本格リリースにむけてクラウドファンディングに挑戦中!