「Digital Entertainment Asset」×「Greenway Grid Global」|参加型社会貢献ゲーム「PicTrée(ピクトレ)」、ローンチから約1年で、累計2万DL・参加者数2,000名・累計撮影枚数150万枚突破!インフラ保全と観光振興に寄与

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「Digital Entertainment Asset」×「Greenway Grid Global」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ゲーム
  • 特徴プロモーション・キャンペーン
  • エリア全国
  • 関連ワード新商品, 社会貢献, Web3, 地域経済, ゲーミフィケーション, 参加型, 撮影, 観光振興, インフラ保全, ユーザーコミュニティ
  • 購入場所-
  • 開始日2024/4/23 14:00:00
  • 配信日2025年4月23日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 参加型社会貢献ゲーム「PicTrée(ピクトレ)」が、インフラ点検と地域観光を結びつけた新しいゲーム体験を提供
  • スマートフォンを通じて、電柱やマンホールを撮影し、社会参加を促進
  • ゲームを通じた地域経済振興やユーザーコミュニティの自立的な運営が実現
  • Web3技術とゲーミフィケーションを活用した報酬設計による新たな参加促進
  • 2024年にサービスをスタートし、急速に成長を遂げた実績

「PicTrée(ピクトレ)」は、Digital Entertainment Asset Pte.Ltd.(DEA)とGreenway Grid Global Pte.Ltd.(GGG)が共同で提供する参加型社会貢献ゲームであり、スマートフォンを使って地域のインフラを探検し、地域の魅力を再発見する機会を提供します。このゲームは、プレイヤーがチームに分かれて、電柱やマンホールなどのインフラ設備を撮影し、その数や距離を競うというユニークな内容になっています。

このコラボレーションの背景には、日本国内のインフラ設備の老朽化が進む中で、点検作業の必要性が高まっていることがあります。加えて、高齢化や人手不足が課題となり、地域住民の参加を促す新しい仕組みが求められていました。ピクトレは、ゲームを通して地域の若者がインフラ点検に携わることで、地域課題に取り組む意識が高まり、同時に観光振興へも寄与することが期待されています。

また、ゲームをプレイすることで地域の飲食店や観光スポットを訪問し、地域経済への波及効果が見込まれています。プレイヤーたちは、SNSを通じて地元の魅力やグルメ情報を発信し、新たに観光地としての知名度を向上させているのです。特に、地域のハッシュタグを用いた投稿などは、共有された情報を元に新たな訪問者を誘引し、観光の活性化を助けています。

プレイヤーは、ゲーム内での実績に応じてAmazonギフト券やDEAPcoinなどの報酬を獲得できるため、楽しみながらも実際に地域発展に貢献することが可能です。また、ユーザーによって自律的に育まれたコミュニティも機能しており、オープンチャットでの情報交換や、地域イベントの企画も活発に行われています。これにより、既存のプレイヤー同士のつながりが深まると共に、新しい参加者の誘導にも貢献しています。

今後の取り組みとしては、ピクトレのサービスエリアを全国47都道府県へと拡大し、地域ごとの課題に対しても柔軟に対応できるような体制を整えていく予定です。さらには、観光や防災、教育など他分野への展開も視野に入れており、Web3やゲーミフィケーションの理念を活かしながら、プレイする楽しみと社会貢献を両立させる新しい体験をどんどん創出していく考えです。

このように、ピクトレは単なるゲームとしての枠を超え、地域社会と一体となって新しいコミュニティを築くための重要な架け橋となっています。誰もが手軽に参加できるこの仕組みを通じて、もっと多くの人々が「遊びながら社会に貢献する」ことを実感できるような未来を目指していきます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

プレスリリースには、明確なコラボ限定商品やコラボ限定サービスに関する情報は記載されていませんでした。主に「PicTrée(ピクトレ)」という社会貢献ゲームの説明や成果、今後の展望が中心であったため、具体的なコラボ商品やサービスの詳細は含まれていないようです。

したがって、コラボ限定商品やサービスに関する情報は見つかりませんでした。もし他の具体的なプレスリリースや情報をご提供いただければ、再度リサーチを行います。

コラボニュース本文

参加型社会貢献ゲーム「PicTrée(ピクトレ)」、ローンチから約1年で、累計2万DL・参加者数2,000名・累計撮影枚数150万枚突破!インフラ保全と観光振興に寄与~インフラ点検 × 地域観光 × Web3の融合で、地域課題解決と社会参加を促進~Digital Entertainment Asset Pte.Ltd2025年4月23日 14時00分22シンガポールを拠点にグローバルで課題解決ゲームプラットフォーム事業を展開するDigital Entertainment Asset Pte.Ltd.(本社:シンガポール、Founder&CEO:吉田 直人、Founder&Co-CEO:山田 耕三、以下、DEA)と、Greenway Grid Global Pte.Ltd.(本社:シンガポール、代表取締役社長:芝 和彦、以下、GGG)が共同で提供する、参加型社会貢献ゲーム「PicTrée(ピクトレ)~ぼくとわたしの電柱合戦~」は、2024年4月のサービス提供開始から1周年を迎えました。

ピクトレは、スマートフォンで電柱やマンホールなどのインフラ設備を撮影し、チームでその数や距離を競う無料のゲームです。ゲーミフィケーションを通じてインフラ保全と地域観光に参加できる仕組みとして、インフラ事業者や自治体など多くのステークホルダーから賛同を得てきました。
この1年間で、アプリは累計2万ダウンロード、参加ユーザー数は2,000人を超え、累計撮影枚数は150万枚に達しました。

◼️開発の背景:インフラ点検・地域観光を取り巻く社会課題
近年、全国的に老朽化が進むインフラ設備に対する点検ニーズが高まる一方、事業者の現地巡回や保守体制は、高齢化・人手不足により逼迫しています。加えて、地域では関係人口の創出や観光回遊の促進といった課題も存在し、それらに継続的に取り組む仕組みが

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ナッジカード」×「世界名作劇場」|【名作アニメがクレカに!】次世代クレカのナッジ、「世界名作劇場」公式カード全6種を提供開始

  2. 「ガンバ大阪」×「ヒュンメル」|ガンバ大阪×ヒュンメル、2025SSコラボアイテムを2/8より販売開始!

  3. ”献血の大切さ”を輸血経験のあるフリーアナウンサーの笠井信輔さんが伝えます

  4. 「スパイスマート」×「ゲーム実況YouTuber」|スパイスマート:ゲーム実況YouTuberに人気のスマホゲームランキングを発表(2025年3月)

  5. 「天草フラン」×「オリラボマーケット」|Vtuber『天草フラン』×『オリラボマーケット』コラボグッズが発売開始!!

  6. 「アイティメディア」×「オリグレス」|株式会社オリグレスとの資本業務提携に関するお知らせ

  7. 「キットカット」×「串カツ田中」|【キット串カツ累計販売数30万本達成!】昨年を超える大反響を記念し、X&Instagram記念Wキャンペーンを実施!

  8. 「横浜観光スポット周遊バス「あかいくつ」」×「日向坂46」|【3/31~4/6限定】横浜観光スポット周遊バス「あかいくつ」×日向坂46「6回目のひな誕祭」コラボ企画を実施します

  9. 「Golden Bear」×「BRANDALISED」|Golden Bear meets BRANDALISED コラボレーションTシャツ&トートバッグを発売