”献血の大切さ”を輸血経験のあるフリーアナウンサーの笠井信輔さんが伝えます

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリエンターテインメント, 音楽・ライブ
  • 特徴チャリティ・社会貢献
  • 関連ワードYouTube, メッセージ, 献血, 輸血, ハラミちゃん
  • 配信日2024年12月18日 13時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 輸血経験者である笠井信輔さんによる献血啓発動画の制作
  • 大人気ポップスピアニスト・ハラミちゃんがBGMを担当
  • 献血の重要性を直接的な体験を通じて伝える
  • 献血Web会員サービス「ラブラッド」の利便性を紹介
  • 動画は関東甲信越ブロック血液センター公式YouTubeで視聴可能

輸血経験者の笠井信輔さんが、自身の体験をもとに「献血の大切さ」を訴える動画が制作されました。この取り組みの背景には、彼が血液のがんである悪性リンパ腫を克服した経験があり、治療中に必要とされた輸血が記されています。彼のメッセージは、ただの啓発にとどまらず、実際の体験に根ざしています。このような実体験は、他者への献血の呼びかけとして非常に強い影響力を持っています。

動画のバックグラウンド音楽には、人気ポップスピアニストのハラミちゃんが特別に作曲した「誰かの明日へ」が使用されています。この楽曲は、献血の持つ意味を温かく感じさせるもので、視聴者の心にも響く内容となっています。ハラミちゃんは多くの著名なアーティストとのコラボ実績を持つ一方、ストリートピアノの演奏を通じて幅広いファン層を獲得しています。そのため、彼女の楽曲が使用されることで、より多くの人々に動画が届くことが期待されます。

この動画は、関東甲信越ブロック血液センターの公式YouTubeチャンネルで視聴可能であり、今後の献血活動を支える一助となることを目指しています。そして、献血がもたらす影響を感じてもらうため、視聴者にさらなる行動を促しています。

また、献血に関する利便性を高めるために、「ラブラッド」というWeb会員サービスも紹介されています。このサービスにより、献血の予約や事前の問診回答が簡単にできるようになり、献血のハードルを低くする工夫がされています。これにより、より多くの人々が手軽に献血に参加できるようになることを期待しています。

現在、日本赤十字社は関東・甲信越地方で献血を推進しており、地域の皆さまからの支援を必要としています。今回の動画制作の取り組みは、そうした地域の医療における血液確保の重要性を再確認し、多くの人々に献血活動への参加を促す良い機会となります。これにより、献血が生命をつなぐ重要な行為であることを改めて認識するきっかけを提供しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品やサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品・サービス情報

  1. コラボ限定動画

    • 内容: フリーアナウンサーの笠井信輔さんが、輸血経験をもとに献血の大切さを伝えるメッセージ動画。
    • 使用楽曲: ハラミちゃんが制作したオリジナル楽曲「誰かの明日へ」がBGMとして使用されています。
    • 視聴方法: 関東甲信越ブロック血液センター公式YouTubeチャンネルにて配信中。
  2. 献血Web会員サービス「ラブラッド」

    • 内容: 献血者と日本赤十字社をつなぐオンラインサービス。献血予約や事前の問診がアプリから可能。
    • 特典: アプリからの当日予約が可能(ただし、献血会場によっては利用できない場合あり)。
    • 販売期間: 特に設定されていないが、常時利用可能。
    • 販売価格: 無料(献血自体は無償のボランティア)。
    • 解説: ユーザーが簡単に献血を予約することや、事前に問診プロセスを終えることができるため、献血に参加しやすくなっています。

このコラボレーションは、献血の大切さを広げ、より多くの人々に献血に参加してもらうことを目的としています。本動画とサービスを通じて、献血の行動を促進するための工夫がなされています。

コラボニュース本文

”献血の大切さ”を輸血経験のあるフリーアナウンサーの笠井信輔さんが伝えますBGMには、大人気ポップスピアニストのハラミちゃんが本動画のために制作した「誰かの明日へ」を使用日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター2024年12月18日 13時00分1
日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター(東京都江東区辰巳2-1-67)は、輸血経験者であるフリーアナウンサーの笠井信輔さんに出演いただき、献血の大切さを広げる動画、「いのちをつなぐ声~フリーアナウンサー笠井信輔さんからのメッセージ~」を作成しました。
動画の中で笠井さんは、自身の闘病体験、輸血治療の経験を語り、視聴者の方に”献血の大切さ”を伝えています。
本動画は、関東甲信越ブロック血液センター公式YouTubeからご視聴いただけます。
◆BGMは、大人気ポップスピアニストのハラミちゃんが担当
BGMには、大人気ポップスピアニストのハラミちゃんが本動画のために作曲した「誰かの明日へ」を使用しています。
ハラミちゃんが、本動画のコンセプトに想いを馳せて制作した心温まる楽曲となっています。
【笠井信輔さん(フリーアナウンサー)プロフィール】

1987年 早稲田大学を卒業後、フジテレビのアナウンサーとして入社。
「とくダネ!」だけでなく、色々な情報番組に出演し、東日本大震災の際には民放関係者として最初に被災地入りし、生レポートを行った。
2019年9月にフリーアナウンサーに転身するが、2か月後に血液のがんである悪性リンパ腫と判明する。
4か月半の入院、治療の結果「完全寛解」となり、今ではテレビ、ラジオだけでなく、講演、がん知識の普及活動など幅広く活動している。
2020年11月には人生の困難を乗り越えるエッセイ「生きる力 引き算の縁と足し算の縁」を執筆。

【ハラミちゃん プロフィール】

2019年6月から「ハラミちゃ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「酒井興産」×「ばあちゃん」|平均年齢約77歳「新居浜のばあちゃんが日本をワクワクさせる」

  2. 「BLEACH 千年血戦篇」×「ニジゲンノモリ」|『BLEACH 千年血戦篇』×ニジゲンノモリ コラボイベント限定! キャラクターバースデーイベント 第6弾 ニジゲンノモリで朽木白哉をお祝いしよう!

  3. 「東京ガス料理教室」×「協賛企業」|モデル・はなさんや料理家・和田明日香さんがトークショーに登壇!東京ガス料理教室111周年記念イベントを開催!

  4. 「八重山商工高等学校」×「ベッセルホテル石垣島」|【地域貢献】八重山商工高等学校×ベッセルホテル石垣島が共同プロジェクトを実施学生が制作したPR動画をホテル公式YouTubeにて公開

  5. 映像編集スタジオのVTuberプロジェクト「Cue Tone」が新メンバーオーディションを開催!

  6. 「猫とドラゴン」×「この素晴らしい世界に祝福を!3」|『猫とドラゴン』×『この素晴らしい世界に祝福を!3』コラボキャンペーンを11月17日(日)より実施!

  7. 「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」×「コカ・コーラ クリスマスドローンショー2024」|横浜の街全体が光と音楽で躍動する ダイナミックで幻想的なイルミネーションイベント「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2024〉」のコラボ企画発表

  8. 「都市伝説」×「婚活パーティー」|【都市伝説×婚活パーティー】特別コラボ企画!共通の趣味でつながる婚活イベントを開催!

  9. 「梅原裕一郎」×「マンガ動画『好きな人の飼い猫になりたい』」|人気声優・梅原裕一郎、キャリア初の女性役に挑戦!さらに猫語も!?マンガ動画「好きな人の飼い猫になりたい」を演じる