「正倉院 THE SHOW」×「フェリシモ」|特別展「正倉院 THE SHOW」コラボアーティストの亀田誠治さんのスペシャルメッセージ動画公開! 音声ガイドナビゲーターには声優の神谷浩史さんが就任! フェリシモとのコラボグッズも発表!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「正倉院 THE SHOW」×「フェリシモ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, アート・デザイン
  • 特徴コラボカフェ・レストラン, イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワード展示会, コラボグッズ, アート, 特別展, 音声ガイド, デジタル技術, 正倉院, 亀田誠治, 神谷浩史, 宝物
  • 購入場所会場特設ショップ
  • 開始日2025/6/14 00:00:00
  • 終了日2025/8/24 23:59:59
  • 配信日2025年4月24日 10時02分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 特別展「正倉院 THE SHOW」は2025年6月14日から8月24日、大阪歴史博物館で開催されます。
  • 音楽プロデューサー兼ベーシストの亀田誠治さんが、新作「光」を展示。
  • 声優の神谷浩史さんが音声ガイドナビゲーターとして参加。
  • フェリシモとのコラボグッズが展開され、日常使いできるアイテムが登場。
  • 最新のデジタル技術を駆使した展示で、正倉院の宝物を新たな視点から体験できます。

特別展「正倉院 THE SHOW」は、正倉院の宝物が持つ美しさと歴史を現代の技術で再構築した魅力的なイベントです。音楽プロデューサーの亀田誠治さんが制作した新作「光」は、1300年前の楽器と現代の音楽が融合したもので、訪問者に歴史を感じさせながら、新たな芸術作品として楽しんでもらえることが期待されています。また、亀田さんは正倉院に対する愛情を強調し、訪問者にもその「愛」を伝えることを目指しています。

さらに、声優の神谷浩史さんが音声ガイドのナビゲーターに就任し、彼の優れた声で正倉院の魅力を語ります。音声ガイドは利用者が自身のスマートフォンで聴くことができ、自由なスタイルで展示を楽しめるようになっています。神谷さんによる「旅人」としてのストーリー展開が、訪問者にとってのガイド体験を一層特別なものにするでしょう。

展示の中では、宝物を360度からスキャンした高精細な3Dデジタルデータを用いて、伝統的な工芸品や芸術作品の詳細をリアルに再現します。これにより、正倉院の歴史や文化を直に感じることができ、観覧者は新しい体験を通じて、過去とのつながりを深めることができます。

さらに、特別展に合わせて、フェリシモとのコラボレーションで日常用のアイテムが登場します。宝物の美しさを日常生活に取り入れられるファッションやインテリアアイテムが展開されることで、正倉院の文化を身近に感じられる機会が増えます。具体的には、螺鈿箱をモチーフにしたトートバッグや、皇帝との関わりが深い鳳凰デザインのティッシュカバーなど、趣向を凝らしたアイテムが用意されています。ファンはこれらのアイテムを通じて、正倉院の魅力を日常に取り入れ、物語の一部になることができます。

特別展「正倉院 THE SHOW」の開催により、現代のアートや文化と伝統が融合し、誰もが楽しめる体験が提供されることが期待されています。展示内容やコラボアイテムを通じて、多くの人が正倉院の深い魅力に気づき、さらなる興味を持つきっかけとなることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品情報

  1. 螺鈿箱ラウンドトートバッグ

    • 内容: 宝相華文様を持つ「螺鈿箱」をモチーフにした直径約40cmのトートバッグ。内側に彩り豊かな錦をプリント。
    • 販売期間: 特別展「正倉院 THE SHOW」期間中(2025年6月14日~8月24日)
    • 販売価格: 4,620円(税込み)
  2. 紫地鳳形錦御軾もちふわティッシュカバー

    • 内容: 皇帝と関わりの深い鳳凰の文様をデザインしたもちふわな触り心地のティッシュカバー。
    • 販売期間: 特別展「正倉院 THE SHOW」期間中(2025年6月14日~8月24日)
    • 販売価格: 4,510円(税込み)
  3. 螺鈿紫檀阮咸グラスコード

    • 内容: 楽器「螺鈿紫檀阮咸」をイメージしたグラスコード。シリコンパーツを外してアクセサリーとしても利用可能。
    • 販売期間: 特別展「正倉院 THE SHOW」期間中(2025年6月14日~8月24日)
    • 販売価格: 6,710円(税込み)
  4. 宝物の柄とおそろいソックス(2種)

    • 内容: 正倉院の宝物をモチーフにしたデザインのソックス。各種の柄は「蘇芳地金銀絵花形方几」と「粉地彩絵几」。
    • 販売期間: 特別展「正倉院 THE SHOW」期間中(2025年6月14日~8月24日)
    • 販売価格: 各1,980円(税込み)(サイズ23~25cm対応)

コラボ限定サービス情報

  • 音声ガイド
    • ナビゲーター: 声優の神谷浩史さん
    • 収録時間: 約20分
    • 利用料金: 無料(正倉院 THE SHOWの観覧券を購入した方が対象)
    • 説明: 自身のスマートフォンで音声ガイドを利用できる。イヤホンやヘッドホンが必要。

以上が、特別展「正倉院 THE SHOW」とのコラボ限定商品およびサービスの詳細です。

コラボニュース本文

特別展「正倉院 THE SHOW」コラボアーティストの亀田誠治さんのスペシャルメッセージ動画公開! 音声ガイドナビゲーターには声優の神谷浩史さんが就任! フェリシモとのコラボグッズも発表!特別展「正倉院 THE SHOW —感じる。いま、ここにある奇跡—」大阪歴史博物館(大阪市中央区)【2025年6月14日(土)~8月24日(日)】正倉院「THE SHOW」広報事務局2025年4月24日 10時02分0正倉院1300年の物語を、最新のデジタル技術を駆使した手法で紹介する、特別展「正倉院 THE SHOW —感じる。いま、ここにある奇跡—」では、幅広いジャンルで活躍する現代アーティストが、正倉院にインスピレーションを受けて制作した新作も展示します。宝物の美と歴史を源泉に、現代アーティストたちが正倉院の新たな魅力を創出します。

■コラボアーティストの一人、音楽プロデューサー・ベーシストの亀田誠治さんのスペシャルメッセージ公開

【亀田さんコメント】
こどもの頃から大好きだった正倉院。次世代につなげることを若い頃からとても大事にしてきた僕にとって、今回のオファーは断る理由はありませんでした。現代の技術で1300年前の楽器が奏でる音と、今の音とをまさしく融合させた作品「光」は、遠くはヨーロッパから伝わった文化、海を渡ってきた文化、命がけで運んだ遣唐使 の思い、聖武天皇、光明皇后の民への大きな愛・・・まさしく紡がれてきた「愛」を伝えたいと思ってつくりました。正倉院1300年を感じにぜひ会場へお越しください。

メッセージ動画はこちらから

【亀田誠治プロフィール】
音楽プロデューサー、ベーシスト。1964年アメリカ・ニューヨーク生まれ。GLAY、椎名林檎、スピッツ、平井堅、いきものがかりほか多くのアーティストのプロデュースやアレンジを手がける。
2007年、15年の日本レコード

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「万博花火」×「北摂文化祭」×「ドローンショー」|【新着情報】今年の「万博夜空がアートになる日」は、音楽と花火に加え“北摂文化祭” と“ドローンショー”を実施!

  2. 「STU48」×「福田朱里」×「出演アーティスト」|アイドル、バンドマニアのSTU48福田朱里がプロデュースしたサーキットフェス『フクフェス Vol.3』福田の地元香川県で開催!!出演アーティストと福田朱里による、本日だけの限定コラボパフォーマンス!!

  3. 「しなこちゃん」×「sokomo」|原宿系動画クリエイター「しなこ」とのコラボステンレスボトル「しなこちゃん×sokomoそこまで洗える3WAYキッズボトル」を発売

  4. 「画像生成AIリテラシー検定」×「生成AIリテラシーコンテスト」|今後のクリエイティブワークに必須のスキル「画像生成AIリテラシー検定」開始!企業導入におけるチェックポイントを弁護士が監修!安心・安全な導入をサポート!同時に賞金付き「生成AIリテラシーコンテスト開催

  5. 「3good」×「松竹芸能(株)」|【声のアルバム】楽しげな親御さんの「声」をお聞きください!stand.fmでの番組スタート

  6. 「LAST FIRST」×「MDホールディングス」|大注目ボーカルグループ【LAST FIRST】× お菓子の【MDホールディングス】がコラボ!総額13,000円相当の推し福箱を期間限定発売

  7. 「Santa Maria」×「Franklin Climbing」|「Santa Maria(サンタ・マリア)」が、株式会社パルが運営するアウトドアブランドのキッチンカー事業「Kitchen Franklin Climbing」とコラボし、ソトレシピFESに出店!

  8. 「D4DJ Groovy Mix」|スマートフォン向けリズムゲーム「D4DJ Groovy Mix」『声優ラジオのウラオモテ』× グルミク コラボイベント&ガチャ「DJラジオのウラオモテ」開催!

  9. 「アートアクアリウム美術館」×「源吉兆庵」×「伊藤園」×「松崎煎餅」×「上野風月堂」|クリスマスや年末年始の贈り物にも!アートアクアリウム美術館のミュージアムグッズ