三菱地所プロパティマネジメントとピープルが初コラボ!「ピープル子ども好奇心フェスティバルinみなとみらい」開催

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリエンターテインメント, ライフスタイル
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワード無料, 体験, 子ども, ワークショップ, コラボイベント, 交流, 親子, 有料, おもちゃ, 好奇心
  • 配信日2025年5月16日 13時00分

コラボニュース要約

  • 初のコラボイベント「ピープル子ども好奇心フェスティバルinみなとみらい」開催
  • ピープルは「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい!」をモットーにし、商品やサービスを提供
  • 三菱地所プロパティマネジメントは、安心して子育てができる環境の提供を目指す
  • イベントでは0〜1歳のお子様向けの遊び場や赤ちゃん観察のワークショップを実施
  • お子様の好奇心を引き出す仕掛けが盛りだくさんで、親子で楽しめる貴重な体験を提供

2025年5月23日、横浜のランドマークプラザで開催される「ピープル子ども好奇心フェスティバルinみなとみらい」は、ピープル株式会社と三菱地所プロパティマネジメントの初のコラボイベントです。このイベントは、子どもたちの好奇心を引き出すことを目的にしたもので、ピープルが展開するおもちゃのプレイランドや赤ちゃんをあじわうワークショップなど、親子で楽しめる多彩なコンテンツが用意されています。

ピープルは、子どもたちの好奇心を刺激し、成長をサポートすることを目指しており、毎日子どもたちを観察し、彼らのニーズに応じた商品を開発しています。このような活動を通して、親たちと子どもたちの関係がより良好になり、子育てが楽しいものになるよう願っているのです。

三菱地所プロパティマネジメントは、子育てに力を入れる企業であり、特に「コトフィス」と名付けられたワーキングスペース付保育所を運営しています。この施設は、保護者が安心して仕事をすることができる環境を整えています。今回のコラボイベントは、このような企業理念のもとに実現したものであり、両社が共通して掲げる「子どもを大切にする」という思いが根底にあります。

イベントでは、0〜1歳のお子様向けの「ピープルプレイランド」が登場します。ここでは、子どもたちが自由に遊べるおもちゃがたくさん用意されており、親たちは子どもたちの遊ぶ様子を観察することで、彼らの好奇心や興味をより深く理解することができます。このような体験は、親子で楽しい時間を過ごすonlyでなく、子どもたちが遊ぶことの重要性や、「遊び」を通じて学ぶことの価値を実感できる貴重な機会となるでしょう。

また、「赤ちゃんをあじわうワークショップ」では、赤ちゃん観察のプロフェッショナルと一緒に赤ちゃんの行動や反応をじっくりと楽しむことができます。この30分のプログラムを受けることで、親は子どもへの理解を深めるとともに、子育てに対する視点を広げることができるのです。こちらは有料で事前予約制ですが、参加される方にはおみやげも付く特典があります。

全体として、このコラボイベントは親と子どもが一緒に楽しめるだけでなく、子どもたちの成長に役立つ情報や経験を得られる内容が盛りだくさんです。参加することによって、お子様の好奇心をさらに引き出しつつ、親自身も新たな気づきを得ることができます。これにより、家族全体が楽しさと学びを共有できる素晴らしい時間を過ごせることが期待されます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

  1. ピープルプレイランド

    • 内容: 「やりたい放題」「ピタゴラス」など、0~1歳のお子様向けのピープルおもちゃが大集合し、赤ちゃん・子ども観察から生まれた「好奇心はじける」おもちゃで遊べます。
    • 販売期間: 2025年5月23日(金) 10:00~16:00
    • 販売価格: 入場無料/申込不要
    • 解説: 参加者は自由におもちゃで遊ぶことができ、親子で楽しむことができます。
  2. 赤ちゃんをあじわうワークショップ by ピープル赤ちゃん研究所

    • 内容: 観察のプロである赤ちゃん研究員と一緒に、赤ちゃんの好奇心に気づく30分のプログラム。
    • 販売期間: 2025年5月23日(金) 全8回(各回3組限定)
      • (1) 10:00~10:30
      • (2) 10:30~11:00
      • (3) 11:00~11:30
      • (4) 11:30~12:00
      • (5) 13:00~13:30
      • (6) 13:30~14:00
      • (7) 14:00~14:30
      • (8) 14:30~15:00
    • 販売価格: 一組 1,500円(赤ちゃん1名/大人2名まで)
    • 解説: 対象は生後1か月~つかまり立ち頃までのお子様。事前予約が必要で、参加費にはおみやげが含まれます。

このイベントは、親子で楽しく学び、遊ぶことができる貴重な機会です。

コラボニュース本文

三菱地所プロパティマネジメントとピープルが初コラボ!「ピープル子ども好奇心フェスティバルinみなとみらい」開催~2025年5月23日(金) 横浜ランドマークプラザにて~ピープル株式会社2025年5月16日 13時00分32025年5月23日(金)、おもちゃメーカー・ピープル株式会社(本社:東京都中央区、取締役兼代表執行役:桐渕真人、以下「ピープル」)と三菱地所プロパティマネジメント株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:久保人司、以下「三菱地所プロパティマネジメント」)のコラボイベント「ピープル子ども好奇心フェスティバルinみなとみらい」が、横浜・みなとみらいにて開催されます。(主催:赤ちゃん研究所(運営:ピープル株式会社)/コトフィス(運営:三菱地所プロパティマネジメント))

コラボイベントの経緯
ピープルは「子どもの好奇心がはじける瞬間をつくりたい!」をパーパスに掲げ、商品やサービスを開発し提供しています。その活動のなかで最も大切にしていることは「子どもを観察すること」です。
近年ピープルでは、ユーザーである子どもたちに商品やサービスを届けるだけでなく、様々な立場の方に向けて開発の姿勢についてお話したり、「子ども観察」を一緒に体験したりできる機会の創出に挑戦しています。

一方、三菱地所プロパティマネジメント社は、オフィスビルや商業施設の運営管理を通じ子育て世代を含むすべての来街者が心躍る場を創造することを企業理念に掲げています。
その中でもワーキングスペース付保育所「コトフィス」の運営においては安心してお子様を預けられ、
そのすぐそばで働くこともできる新しい働き方を提案しており、この度ピープルのパーパスや取り組みに共感いただいたことをきっかけに、今回のコラボイベントが実現しました。

初のコラボイベント「ピープル子ども好奇心フェスティバルinみなと

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「AMISONJI」×「一般社団法人SDGsてらす」×「株式会社山陽ニット」|山口県宇部発 “着るSDGs” AMISONJI 大丸下関店に初登場!

  2. 「ラスカル」×「17LIVE」|半世紀にわたり愛される大人気キャラクターと初のコラボイベントが実現!愛らしさ満点 「RASCALが17LIVEに登場!」が本日よりスタート

  3. 「TVアニメ『【推しの子】』」×「名古屋PARCO」|TVアニメ『【推しの子】』の新たな舞台の幕が開く『TVアニメ【推しの子】展 輝きと影』名古屋PARCOにて開催決定‼前売券発売日発表‼

  4. 「『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』」×「『忍たま乱太郎 ムゲンのツボ大暴走の段』」|『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』コラボ開催!劇場版キャラの新カードが多数登場!

  5. NANGA(ナンガ)総合模型メーカー「 タミヤ」とのコラボRCカーが登場!

  6. 「グラクロ」×「七つの大罪」|『七つの大罪 ~光と闇の交戦~』第67回グラクロ情報局~コラボ直前生放送~4月24日実施のイベント情報を初公開!

  7. 「日本航空株式会社」×「飯綱町」|長野県 飯綱町 りんご deつながる関係人口フェア

  8. 「玉乃光酒造」×「クリエイター」×「Skeleton Crew Studio」|「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことを記念し、玉乃光酒造がクリエイターとともに造る日本酒「350×(カケル)プロジェクト」を始動

  9. 「最強王図鑑」×「ロストアニマルプラネット」|『最強王図鑑』とAR恐竜対戦アプリ「ロストアニマルプラネット」のコラボを1月30日(木)より開催!