「FC東京」×「株式会社一」|FC東京と協働している多摩少年院での HIGH HOPE プログラムが、2025Jリーグシャレン!アウォーズ「ソーシャルチャレンジャー賞」を受賞

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「FC東京」×「株式会社一」
  • 業種カテゴリスポーツ・フィットネス
  • エリア東京都
  • 関連ワード受賞, アントレプレナーシップ, ソーシャルチャレンジャー賞, HIGH HOPEプログラム, 再犯防止
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/1 00:00:00
  • 配信日2025年5月19日 18時04分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 株式会社一がFC東京と連携し、多摩少年院で「HIGH HOPEプログラム」を実施
  • このプログラムが「2025Jリーグシャレン!アウォーズ」でソーシャルチャレンジャー賞を受賞
  • 元サッカー日本代表の石川直宏氏がコミュニティジェネレーターとして参加
  • アントレプレナーシップを学ぶワークショップを行い、夢や目標を育成
  • 全国40以上の少年院にプログラムの展開を計画中

多摩少年院で行われる「HIGH HOPEプログラム」は、FC東京と株式会社一が連携し、10代の犯罪を減少させることを目的にしています。この取り組みは、ただの教育活動にとどまらず、社会問題への解決策となることを目指しています。特に、少年たちに夢や目標を持つ重要性や、道徳・モラルの大切さを教えることを中心に運営されています。これまで日本国内で行われたことのない試みであり、サッカークラブと民間企業が連携することで新たな社会的価値を生み出しています。

「HIGH HOPEプログラム」が受賞した「ソーシャルチャレンジャー賞」は、社会課題への取り組みが評価された結果です。選考委員からは、少年院の入所者を支える大人たちがいることで彼らの励みになり、再犯防止につながるという期待が寄せられました。このように、FC東京への信頼度が高まる中、多くの応援企業が活動に協力していることもまた、重要なポイントです。

プログラムの魅力は、単に教育の提供にとどまらず、実践的な経験を通じて参加者自身が製品の企画やデザインなどを行える点です。また、FC東京の選手や関係者が直接少年たちのメンターとなることで、リアルな体験を提供し、彼らの将来に向けた希望を育むことが期待されています。特別な体験として、トートバッグのデザイン制作など、実際に手に取ることができる成果物を通じて、小さな達成感も得られます。

このプログラムの参加者は、単なる受け手ではなく自身が主体となって変革を引き起こす存在となります。それにより、社会とのつながりや、自分自身の価値を再確認する機会を得ることになります。ひいては、参加者は将来的なキャリアや人生の選択肢を広げることができます。

株式会社一の代表である中馬一登氏は、このプログラムを通じて再犯防止や更生につながる社会の変革を目指しています。少年たちが犯した過去は決して消えませんが、未来に対する希望を与えることで、彼らが新しい道を歩む手助けをすることがこの活動の核心です。今後、このプログラムは東京以外の地域でも広がる予定であり、さらなる社会貢献が期待されています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下に、プレスリリースから収集した、コラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報をまとめます。

コラボ限定商品

  1. 商品名: トートバッグ
    • 内容: FC東京のホームゲームに向けて、多摩少年院の少年たちと共同でデザイン作成。
    • 販売期間: 2024年9月23日(火)のFC東京のホームゲームイベント時。
    • 販売価格: 具体的な価格はプレスリリース内に記載されていないため不明。
    • 解説: トートバッグのデザインは、少年たちの参加により実施され、彼らのアントレプレナーシップ教育の一環として位置づけられている。この活動は、少年たちの夢や目標を育む「HIGH HOPEプログラム」の延長線上にある。

これ以外のコラボ限定サービスや商品に関する具体的な情報は提供されていませんでした。

コラボニュース本文

FC東京と協働している多摩少年院での HIGH HOPE プログラムが、2025Jリーグシャレン!アウォーズ「ソーシャルチャレンジャー賞」を受賞〜 サッカークラブと民間企業が連携し、再犯防止・更生保護という解決が難しい社会課題に挑む 〜株式会社一2025年5月19日 18時04分9「10代の犯罪を減らす」ことをミッションに掲げる株式会社一(京都市 代表:中馬 一登)は、JリーグのFC東京と連携し、多摩少年院での「HIGH HOPEプログラム」を2024年11月より実施しています。

このたび、公益社団法人日本プロサッカーリーグ主催の「2025Jリーグシャレン!アウォーズ」(後援:スポーツ庁)で、エントリーした全国58クラブの活動の中から、FC東京の「『NO PLANET,NO TOKYO』が描く未来。少年たちの夢を育む『HIGH HOPE』」が「ソーシャルチャレンジャー賞」を受賞しました。

左から、株式会社一 中馬 一登、FC東京 代表取締役社長 川岸 滋也さん・経営管理本部 須藤 義徳さん・パートナー事業本部 日笠 正昭さん(2025年5月19日)
「シャレン!アウォーズ」とは
Jリーグは「Jリーグのチカラで地域をより良くする」という想いを掲げ、シャレン!と呼ばれる社会連携活動を促進しています。

社会課題や、教育・ダイバーシティ・まちづくり・健康・世代間交流などの共通のテーマに、地域の人・企業や団体・自治体・学校などとJリーグ・Jクラブが連携して、活動に取り組んでおられます。

▽シャレン!Jリーグ社会連携webサイト https://www.jleague.jp/sharen/about/

シャレン!Jリーグ社会連携webサイトより

毎年、全国のJクラブの活動から、特に社会に幅広く共有したいものを表彰する「シャレン!アウォーズ」が開催されています。今回は5

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「有田哲平のプロレス噺」×「なつぽい&安納サオリ」|なつぽい&安納サオリプロレスデビュー10周年記念大会『なつ&さおりー 来たよ。来たね。10周年。〜うちらの足跡〜』大会特別サポーターにくりぃむしちゅー有田哲平さん、チュートリアル福田充徳さんが就任!

  2. 「ビオレ」×「HANA・BIYORI」|「ビオレ」こだわりの金木犀の香りを楽しむ体験キャンペーン 金木犀の香りが楽しめる『ビオレu ザ ボディ』をHANA・BIYORI内に期間限定で設置

  3. 「花王」×「ヘアサロン」|花王100年のヘアケア研究からたどり着いたヘアケアの答え*1 「THE ANSWER」東京都内31のヘアサロンと10月4日~10月31日の期間限定でコラボ 「THE ANSWER」の販売を実施

  4. 「ヤマサちくわ」×「Japanese Cuisine 桜丘」|「第三回 穂の国とよはし・東三河の歴史と食文化のランチセミナー」

  5. 「Xiaomi」×「ライカ」|【イベントレポート】「Your Daily Hero」をテーマとしたXiaomi新製品発表会(2024年下期)を10月10日に開催

  6. 「&City」×「サンシャインシティ」|「&City ワタシとサンシャインシティ 想い出エピソード大賞2024」受賞エピソードとそこから生まれた4つのオリジナル作品を2025年2月25日(火)より公開!

  7. 「KPI」×「ヨネックス」|KPI×YONEX コラボ企画 ピックルボール試打会 イベント開催【KPIスポーツフェスタ】

  8. 「終わった人」×「Carry On」|「終わった人」が第2回目モノマネ企画ライブ『モノマネ×モノマネ 暗黒モノマネ編』を開催いたしました!

  9. 「フェリシモ」×「ワンピースショップ」|冬の『フェリシモワンピースショップ』11月28日(木)から期間限定オープン。150種のトレンドワンピが東京ソラマチ(R)に集結~あなたに似合うワンピースが見つかります~