「はなかっぱ」×「特別展はにわ」|TVアニメ「はなかっぱ」と特別展「はにわ」のコラボが実現!! また放送15周年を記念して、11月4日(月)には長編スペシャルも放送決定!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「はなかっぱ」×「特別展はにわ」
  • 業種カテゴリアニメ・マンガ
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボレーション, はなかっぱ, 特別展, ハニカッパ, NHK
  • 購入場所特別展「はにわ
  • 開始日2024/10/16 09:30:00
  • 終了日2025/5/11 17:00:00

コラボニュース要約

  • TVアニメ「はなかっぱ」と特別展「はにわ」のコラボレーション
  • 15周年記念長編スペシャル『はなかっぱスペシャル ワレ、ハニカッパ!』
  • 新キャラクター「ハニカッパ」の登場
  • コラボグッズの販売(ステッカー、ランチトート、B6リングノートなど)
  • あきやま ただしによる新作絵本『はなかっぱとおどらんか』の発表

TVアニメ「はなかっぱ」が特別展「はにわ」とのコラボレーションを実現し、文化的なイベントを盛り上げています。「はなかっぱ」は、頭に花が咲く独特なキャラクターたちの日常を描いた作品で、放送から15周年を迎えたことを記念して、長編スペシャルも放送されます。特別展「はにわ」では、約120点の埴輪が展示され、国宝「掛甲の武人」の50周年も祝われる重要なイベントです。埴輪というテーマを通じて、観客に親しみやすいアプローチを提供するこのコラボは、強い文化的背景を持ちつつも、アニメファンや家族連れなど幅広い層に楽しんでもらえる内容となっています。

特に、今回のコラボでは、新キャラクター「ハニカッパ」が登場する点が魅力的です。「ハニカッパ」は、特別展やアニメの中でも活躍の場を広げ、観客に新たな楽しみを提供します。「はなかっぱ」に登場する「ももかっぱ」も埴輪愛を持っており、コラボレーションの背景にはこうしたキャラクター間のつながりがあります。このようなストーリー性が、コラボの魅力を一層引き立てています。

さらに、特別展では「はなかっぱ」デザインのオリジナルグッズも販売される予定で、様々なアイテムが入手可能です。これにより、訪れる楽しみが倍増し、来場者はイベントの思い出を持ち帰ることができます。特に描き下ろしビジュアルが施されたグッズは、ユニークで記念に残るアイテムとなるでしょう。

また、原作のあきやまただし氏による新作絵本『はなかっぱとおどらんか』も発売され、こちらは埴輪をテーマにしたストーリーです。この絵本は特別展と連動し、親子で楽しめる内容となっています。展示を見ながら絵本を手に取ることで、より深く「はにわ」の魅力を体感することができるのです。

このように、「はなかっぱ」と「はにわ」のコラボアイデアは、単なるエンターテインメントに留まらず、文化的な理解を促進する良い機会となるでしょう。新たなキャラクターやイベント特有のグッズ、さらに親子で楽しむことのできる新作絵本など、多様なコンテンツが盛り込まれており、ファンにはたまらない体験となります。これからの開催に向けて、ますます期待が高まります。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービス情報

  1. コラボグッズ

    • 商品名: ステッカー、ランチトート、B6リングノート
    • 内容: 特別描き下ろしビジュアルや新キャラクター「ハニカッパ」をデザインしたオリジナルグッズ
    • 販売期間: 特別展「はにわ」の開催期間中
      • 東京会場: 2024年10月16日(水)~12月8日(日)
      • 九州会場: 2025年1月21日(火)~5月11日(日)
    • 販売場所: 特別展「はにわ」の会場特設ショップ
    • 価格: 未定(詳細は展覧会公式サイトにて発表)
  2. 新作絵本

    • タイトル: 『はなかっぱとおどらんか』
    • 著者: あきやまただし
    • 発売日: 2024年10月9日
    • 価格: 1,540円(税込)
    • 内容: はにわの展覧会をテーマにしたストーリー。はなかっぱの頭に「おどらんか」という花が咲き、物が踊りだすという内容。
  3. 特別映像

    • 番組名: 『はなかっぱスペシャル ワレ、ハニカッパ! ハニワノクニで大ぼうけん!』
    • 放送日時: 2024年11月4日(月・休) 16:40~17:04
    • 内容: 「はなかっぱ」と新キャラクター「ハニカッパ」とその仲間たちの物語を描いたスペシャル番組。

以上が、プレスリリースから抽出したコラボ限定商品およびサービスの情報です。詳細は展覧会公式サイトや関連の販売ページを確認してください。

コラボニュース本文

TVアニメ「はなかっぱ」と特別展「はにわ」のコラボが実現!! また放送15周年を記念して、11月4日(月)には長編スペシャルも放送決定!はなかっぱ製作委員会2024年9月9日 18時00分5TVアニメ「はなかっぱ」につきまして、この度東京国立博物館・九州国立博物館にて開催される『特別展「はにわ」』とのコラボレーションが決定しました。また、放送15周年を記念した長編スペシャル『はなかっぱスペシャル ワレ、ハニカッパ! ハニワノクニで大ぼうけん!』の放送も予定。さらに新登場のキャラクター「ハニカッパ」が、はにわ展と長編スペシャルを盛り上げます。

■TVアニメ「はなかっぱ」とは
TVアニメ「はなかっぱ」はあきやまただし氏の絵本原作とした作品。
緑豊かな「やまびこ村」を舞台に、頭に花が咲く「はなかっぱ族」の
はなかっぱ や その仲間たちの日常や冒険を描く。
NHK Eテレでの放送は新しいエピソードを重ねながら、今年15周年を迎えました。

今回はなかっぱとコラボするのは、10/16より東京国立博物館にて開催される特別展「はにわ」。
特別展「はにわ」では、東北から九州まで全国の「はにわ」が大集合します。
埴輪の最高傑作とうたわれる国宝「埴輪 挂甲の武人」が
国宝に指定されてから50周年を迎えることを記念し、
全国各地から約120件の選りすぐりの至宝が空前の規模で集結します。
素朴で“ユルい”人物や愛らしい動物から、精巧な武具や家に至るまで、
埴輪の魅力が満載の展覧会です。東京国立博物館では約半世紀ぶりに開催されます。
また、はにわ展は東京国立博物館のあと、
2025年1月21日(火)から5月11日(日)まで、九州国立博物館でも開催します。

実は「はなかっぱ」に登場する「ももかっぱ」ちゃんは「はにわ」がとっても大好き。
過去放送されたエピソードでも、何度もあふれんばかりの「はにわ」

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「comolebi plants」×「TOKY」|【阪急うめだ本店】希少品種から新品種まで!「comolebi plants」のビガクシダや「TOKY」とのコラボ商品が『GREEN AGE』に集結

  2. 「終わった人」×「Carry On」|「終わった人」が第2回目モノマネ企画ライブ『モノマネ×モノマネ 暗黒モノマネ編』を開催いたしました!

  3. 「ITCテニススクール」×「T&F.net KOBE」|野口研治トレーナーの「夏休み 走り方教室」が好評のうちに終了 スカイテニスリラ校は秋追加開催決定!

  4. 「スガキヤ」×「キブサチ」|【スガキヤ×キブサチ】Sugakiya with第3弾として愛知県岡崎市の人気ラーメン店「キブサチ」監修の二郎系ラーメンを販売!

  5. 「さいとう製菓」×「仙台泉アウトレット」|今年も開催!銘菓「かもめの玉子」をハントしよう さいとう製菓×仙台泉アウトレット特別コラボ「かもめの玉子 DE EASTER in 仙台泉プレミアム・アウトレット」

  6. 「アダストリア」×「PAUL&JOE」×「Cath Kidston」|アンドエスティが原宿にフラッグシップストア「and ST TOKYO」をオープン「すきとつながるメディアストア」として新しい発見や出会いを提供!インバウンドも視野に多様な企業と協業プロモーションを展開

  7. 「竹巧彩」×「メイド・イン・ジャパン・プロジェクト」|【オンリーワンのモノづくり】表情豊かな竹細工のバッグ 竹巧彩(大分)-5/7(水)~6/30(月)-THE COVER NIPPON(東京ミッドタウン3階)にて開催!

  8. 「DJ FUMIYA」×「Kj(Dragon Ash / The Ravens)」×「鈴木真海子」|BACARDI音楽蒸溜所2025年第1弾アーティストにDragon Ash/The RavensのKj、chelmicoの鈴木真海子を新たに迎えてRIP SLYMEのDJ FUMIYAと楽曲制作を始動

  9. 「-」|ワコム、フラグシップペンタブレット「Wacom® Intuos® Pro」を刷新