「MAZDA CX-80(PHEV)」×「Acalie電動モビリティ」|マツダ|MAZDA PHEV×Acalie電動モビリティ、新たなカーライフ提案。AcalieモビリティがMAZDA FAN FESTA 2024 CAR LIFE AREAにコラボ出展

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「MAZDA CX-80(PHEV)」×「Acalie電動モビリティ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 自動車・バイク
  • 特徴新商品開発
  • エリア全国
  • 関連ワードコラボ, 電動モビリティ, 展示, アウトドア, カーライフ
  • 購入場所-
  • 開始日2024/10/19 08:00:00
  • 終了日2024/10/20 07:00:00
  • 配信日2024年10月17日 09時30分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • コラボ主体:マツダのフラッグシップSUV「CX-80(PHEV)」とAcalieの電動モビリティ
  • イベント名:MAZDA FAN FESTA 2024
  • 開催日:2024年10月19日(土)・20日(日)
  • Acalieの展示機種:RICHBIT CITYとEVEREST XING EX15/EX15 Pro
  • 展示場所:富士スピードウェイ マツダCAR LIFE AREA

Acalieが誇る電動モビリティとマツダの「CX-80(PHEV)」が異なる領域でのコラボレーションを実現します。このコラボレーションは、次世代の快適なカーライフスタイルを提案することを目的としています。特に展示が行われるMAZDA FAN FESTA 2024では、アクティブなアウトドアスタイルに基づく新たな体験を提供する予定です。来場者は、PHEVの特性を最大限に活かしながら、Acalieの人気電動モビリティを体感できる貴重な機会を得ることができます。

Acalieが展示予定の「RICHBIT CITY」は、特定小型原動付自転車として新たに認可されたモデルです。自転車のような軽快さと、バイクのようなスロットル操作を兼ね備えたこの電動モビリティは、特に16歳以上であれば免許なしで利用可能です。これは、より多くの利用者が手軽に電動モビリティを楽しむことを可能にします。また、コンパクトに折りたためる特性と豊富なカラーバリエーションも魅力です。

一方、「EVEREST XING EX15/EX15 Pro」は、高いスペックを誇ります。600Wのハイパワーモーターを搭載し、急な坂道でもスムーズに進むことが可能です。また、特に注目すべきは日本初の「速度自動コントロール」機能で、これにより安全性が大幅に向上します。これらの先進的な機能は、ただ移動するだけでなく、快適で安全な走行体験を提供します。

コラボレーションの背景には、環境に配慮したカーライフの重要性が大きく影響しています。特にPHEV(プラグインハイブリッド車)と電動モビリティの組み合わせは、持続可能な移動手段としての未来を提示しています。この展示を通じて、来場者は新たなライフスタイルと、その中でのAcalie製品の利用価値を実感できます。

さらに、このイベントにおいて特別な体験を用意しています。来場者は、クールでスタイリッシュな展示を楽しむとともに、製品のデモンストレーションを通じて、その性能や使い勝手を直に体感することが可能です。これは、新しいモビリティの導入を検討している方にとって、非常に価値のある経験です。

このコラボレーションを利用することで、訪れる人々はマツダの優れた技術とAcalieの革新性を一緒に体験できる絶好の機会を手に入れます。新たな移動手段としての電動モビリティの魅力を感じていただければ、日常の移動に新しい視点を持ち込むきっかけとなるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

コラボ主体:

  • マツダ(MAZDA)
  • 株式会社Acalie

コラボ限定商品:

  1. RICHBIT CITY

    • 内容: 特定小型原動付自転車の新しい電動モビリティ。自転車のように漕がずにフル電動で走行できるタイプで、公道走行に適合した製品。
    • 色展開: シティブラック、スノーホワイト、レンジャーグリーン、サクラピンク、ゴールデンオリーブの5色。
    • 販売価格: 情報未記載。
  2. EVEREST XING EX15 / EX15 PRO

    • 内容: 高出力(600W)モーター搭載の電動モビリティ。EX15 PROは15Ahバッテリー、EX15は10.2Ahバッテリーを使用しており、登坂能力や航続距離に差異あり。
    • 特徴: 日本初の安全機能「速度自動コントロール」機能、IoT機能搭載、大画面液晶ディスプレイなどの先進技術満載。
    • 販売価格: 情報未記載。

販売期間:

  • 2024年10月19日(土)、20日(日)のMAZDA FAN FESTA 2024で展示・販売予定。

展示場所:

  • 富士スピードウェイ マツダCAR LIFE AREA(ピットビルB前)

解説:
Acalieは、マツダのフラッグシップSUV「CX-80」(PHEV)とともに、アウトドアスタイルと電動モビリティの融合を提案しています。これにより、キャンプやサイクリングといったアクティブなシーンでのPHEVと電動モビリティの相性を見ることができ、来場者に新しいカーライフスタイルを提案しています。

コラボニュース本文

マツダ|MAZDA PHEV×Acalie電動モビリティ、新たなカーライフ提案。AcalieモビリティがMAZDA FAN FESTA 2024 CAR LIFE AREAにコラボ出展2024年10月19日(土)、20日(日) 富士スピードウェイで開催、Acalie電動モビリティがマツダのフラッグシップSUV「CX-80」(PHEV)の隣に展示、新しいカーライフ提案。株式会社Acalie2024年10月17日 09時30分0次世代型製品を展開する株式会社Acalie(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:中友 孟涛、以下 Acalie)は、10月19日(土)・20日(日)の二日間MAZDA FAN FESTA2024に展示いたします。MAZDA社国内フラグシップモデルCX-80(PHEV)×Acalie電動モビリティで、PHEVを活かした快適アウトドアスタイルの世界観を表現。展示はAcalie大人気機種の特定小型原付RICHBIT CITYと新製品EVEREST XING EX15/EX15 Proの2機種を予定しております。キャンプやサイクリングなどアクティブなシーンでPHEVと電動モビリティの相性をご確認いただけます。
マツダCAR LIFE AREAまでお越しください。

イベント概要
イベント名:MAZDA FAN FESTA 2024
ホームページ:https://www.mazda.co.jp/experience/event/mff2024_fuji/
日時:2024年10月19日(土)8:00ゲートオープン、20日(日)7:00ゲートオープン
場所:富士スピードウェイ マツダCAR LIFE AREA(ピットビルB前)
展示製品:MAZDA CX-80(PHEV)とRICHBIT CITY、EVEREST XING コラボ企画展示

Acalie展示製品のご紹介

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「水産庁」×「サザエさん」|11月3日から7日は「いいさかなの日」

  2. 「Sabrina Carpenter」×「Fortnite Festival」|グラミー賞を2度受賞世界的スーパースターSabrina Carpenterが「Fortnite Festival」シーズン8のアイコンとして登場!

  3. 「亀屋芳広」×「ぴよりん」|第70回名古屋まつりに「ぴよりん」登場!名古屋の老舗御菓子処「亀屋芳広」とのコラボ商品も販売!

  4. オンラインRPG『Master of Epic』 『Master of Epic』 × 大人気アニメ『ありふれた職業で世界最強 season3』 コラボレーション開始!

  5. 「地球の歩き方」×「MBS『よんチャンTV』」|【表紙決定&予約開始!】地球の歩き方『大阪』の表紙に、読者アンケートで選ばれたアノ景色とは? MBS『よんチャンTV』とのコラボページもお楽しみに♪

  6. 「口の悪いうさちゃん」×「ロクシタン」|LINEスタンプ第22弾 口の悪いうさちゃん×ロクシタン

  7. 「REIGNITE」×「PIKO KAILA」|プロeスポーツチーム「REIGNITE」が、2024年秋冬コレクションのローンチを祝してポップアップイベントを開催!

  8. 「大戸屋」×「VALX」|大戸屋×VALXコラボメニューが大盛況で終了全国の「大戸屋ごはん処」294店舗にて販売した2種類のコラボメニューが3週間で累計9.5万食を達成

  9. 「YOASOBI」×「Vaundy」|今年最も心をつかむブランデッドムービーは?世界の10国と地域から選ばれた30点がノミネートした10周年を迎えるBRANDE SHORTS6月3日・4日に開催「パーソナルブランディングアワード」新設も!