「クレディセゾン」×「星野リゾート」|クレディセゾンと星野リゾート 2024年12月から宿泊代にポイントを活用できる新サービス開始

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「クレディセゾン」×「星野リゾート」
  • 業種カテゴリ旅行・観光
  • 特徴プロモーション・キャンペーン
  • エリア全国
  • 関連ワード新サービス, 旅行, 宿泊代, ポイント活用, セゾンカード
  • 購入場所公式サイト
  • 開始日2024/12/1 00:00:00
  • 配信日2024年10月17日 12時04分

コラボニュース要約

  • クレディセゾンと星野リゾートが提携
  • 2024年12月から新サービス開始
  • 宿泊代に「永久不滅ポイント」を使用可能
  • 初めての取り組みとして業界注目
  • 多様な特典やサービスの提供

クレディセゾンと星野リゾートの新たなコラボレーションでは、2024年12月よりセゾンカードのポイントを星野リゾートの宿泊料金に使用できるサービスが登場します。この取り組みは、クレジットカード業界において初めての試みであり、旅行業界に新しい風を吹き込むことが期待されています。

このサービスは、日常の買い物で貯まった「永久不滅ポイント」を、星野リゾートの公式サイトで宿泊代として直接利用できるという利点があります。これにより、ポイント交換の煩雑さを解消し、スムーズに宿泊予約ができるようになります。また、残額がある場合はクレジットカードで決済することもできるため、非常に便利です。対象となるのは国内の宿泊施設ですが、国内外での旅行計画を立てやすくなる点が大きなメリットです。

さらに、貯まったポイントを宿泊ギフト券に交換することができるサービスや、ふるさと納税の返礼品として宿泊ギフト券を選択できるオプションも魅力的です。これにより、友人や家族への贈り物としての利用が可能となり、様々なシーンでの活用がしやすくなります。特に、「セゾンふるさと納税」での利用は、新しい形の寄付の魅力を引き出すものとして注目されます。

また、セゾンカード会員限定の優待プランも用意されており、特別価格で宿泊予約ができるだけでなく、宿泊ギフト券やポイントを組み合わせた支払いが可能です。これにより、よりお得に宿泊を楽しむことができます。

このコラボレーションは、ポイントサービスが旅行の決済にどのように活用できるかを示す良い例であり、旅行をより身近なものに変える試みです。クレディセゾンと星野リゾートが手を組むことで、より多くの人々が快適で楽しい旅行体験を享受できるようになることでしょう。利便性や特典の充実が、この新サービスの大きな魅力となっています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

  1. セゾンカード会員限定の宿泊サービス

    • 内容: クレディセゾンが発行するセゾンカードを利用して貯まった「永久不滅ポイント」を、星野リゾートの宿泊代として利用できます。宿泊予約は星野リゾートの公式サイトを通じて行います。
    • 販売期間: 2024年12月より開始
    • 販売価格: 宿泊代金は施設により異なるが、ポイントを宿泊代に充当することで直接的な支払いが可能。残額はクレジットカードで支払い。
    • 解説: このサービスはクレジットカード業界で初の取り組みで、ポイント交換の手間を省き、スムーズに宿泊代に充当できる利点があります。
  2. 永久不滅ポイントを贈答可能な宿泊ギフト券

    • 内容: 貯まった永久不滅ポイントを全国の星野リゾートで使用できる宿泊ギフト券に交換できます。
    • 販売期間: 具体的な期間は記載されていないが、利用可能
    • 販売価格: 5万円券およびセゾンカード会員限定の1万円券
    • 解説: ギフト券は星野リゾートの各施設で利用でき、特別な贈り物としても機能します。
  3. セゾンふるさと納税の返礼品

    • 内容: セゾンふるさと納税の返礼品として、星野リゾートの宿泊ギフト券を選択可能。
    • 販売期間: 具体的な期間は記載されていないが、寄付を通じて随時利用可能。
    • 販売価格: 寄付金額に応じた特典
    • 解説: カード払いで寄付することにより、永久不滅ポイントも貯まり、実質的な還元を得ることができます。
  4. 会員限定優待プラン

    • 内容: セゾンカードの公式サイトから、特別価格で「会員限定優待プラン」に予約可能。同時に宿泊ギフト券や永久不滅ポイントでの支払いも受付。
    • 販売期間: 具体的な期間は記載されていないが、常時利用可能
    • 販売価格: 特別価格(具体的な価格は施設により異なる)
    • 解説: 特別価格で提供される宿泊プランは、メンバー特典として通常よりお得に宿泊できるチャンスです。

以上が、クレディセゾンと星野リゾートのコラボに関する限定商品・サービスの詳細です。

コラボニュース本文

クレディセゾンと星野リゾート 2024年12月から宿泊代にポイントを活用できる新サービス開始ポイ活を旅行業に、公式サイトで宿泊料金にポイントを活用株式会社クレディセゾン2024年10月17日 12時04分7株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役(兼)社長執行役員COO:水野 克己、以下:クレディセゾン)は、「旅を楽しくする」をテーマに国内外72施設を運営する星野リゾート(所在地:長野県軽井沢町、代表:星野 佳路)とポイント活用における新たなサービスを2024年12月より開始します。クレディセゾンが発行するセゾンカードの利用により貯まった「永久不滅ポイント」(※1)を、星野リゾートが運営する宿泊施設の公式サイト上で、宿泊代として利用することができます。なお、この新サービスは、クレジットカード業界において初めての取り組みです(※2)。

■背景
国内のポイントサービス市場規模(ポイント発行額ベース)は年々増加しており、矢野経済研究所によると2023年度は2兆6,569億円まで拡大し、2024年度には前年度比104.7%の2兆7,831億円になる見込みです(※3)。しかし、ポイントの活用はスーパーマーケットやドラッグストアなど生活圏内での使用が多く、宿泊や移動など旅行に関連する利用は10%程度しかありません(※4)。これまで両社は、セゾンカード会員限定の宿泊プランの提案などサービスの連携をしてきました。そしてこの度、ポイントを旅行に関する決済で活用できるような取り組みをしたいとの思いから、星野リゾートが提供する「旅」と、クレディセゾンの「永久不滅ポイント」は、先々の旅行を計画する際に貯まったポイントを活用することができ、非常に相性が良いと考えました。そこで、デジタルでつなぎ、スムーズに活用ができる新サービス誕生にいたりました。

■セゾンカード会員が利用できる4

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「あこや真珠」×「天然石」|あこや真珠×天然石「aco」をリブランディング。日本の伝統美を表現したデザインで世界へ

  2. 「Rei Maruyama」×「KBF」|Rei Maruyama×KBF 予約開始!

  3. 「コトブキヤ」×「加々美高浩」×「白髭 創」×「LAM」|―イメージが、超可動する。「ARTIST SUPPORT ITEM ハンドモデル」にMEN’Sモデルが遂に登場!

  4. 「日本遺産 西国三十三所観音巡礼」×「HISTORY collabo ID」|【日本遺産 西国三十三所観音巡礼×HISTORY collabo ID】PROJECT始動!

  5. 「funbox」×「mikko」|人気イラストレーターmikkoのイラストを用いたキュートなグッズがfunboxから新登場!

  6. 「パンチョ」×「テーブルストック」|いつでもどこでも熱々のパンチョのナポリタンが食べられる! 電子レンジで温めるだけの『麺QUICK パンチョのナポリタン』が2024年9月30日(月)発売

  7. 「フロリダサンデー」×「寿湯」|【4/26はよい風呂の日】おかわりOK! フロリダサンデー初のサンプリングイベント実施! 第一弾は東京・上野「寿湯」で合計1,300個を無料配布

  8. 「08Mab」×「OUKA SELECT」|「大好評で完売した待望のコラボ企画 第2弾!」大人気ブランド08Mab×「OUKA SELECT」のオリジナルワンピースが2025/1/3(金)に数量限定で販売スタート!【OUKA SELECT】

  9. 「うめともものふつうの暮らし」×「ぼのぼの」|【新刊】『うめともものふつうの暮らし』9巻(著者:藤沢カミヤ) 12月17日(火)発売!! 可愛すぎる「ぼのぼの」コラボが実現!!