「100時間カレー」×「第一屋製パン」|『100時間カレー』監修カレーパン2品 11月1日(金)より期間限定で新発売

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「100時間カレー」×「第一屋製パン」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, その他
  • 関連ワード期間限定, 新発売, カレーパン, 100時間カレー, 焼きチーズカレーパン
  • 配信日2024年10月24日 10時00分

コラボニュース要約

  • 期間限定で新発売される2品のカレーパン
  • 『100時間カレー』のカレーを使用
  • 自社開発の20種以上のスパイスを使った本格的な味
  • 関東・中部・近畿・中国・四国で発売
  • 販売店はスーパーやドラッグストア

新たに発売される「100時間カレー監修カレーパン」と「100時間カレー監修焼きチーズカレーパン」は、株式会社アークスが全国に展開するカレーチェーン店『100時間カレー』とのコラボレーション商品です。こだわりのカレールーは、香味野菜や果物、牛肉が加わり、多様なスパイスが薫るという、まるで店舗で提供される本格的な味わいを家庭でも楽しむことが可能です。

このコラボレーションは、第一屋製パンの「おいしさにまごころこめて」というモットーに基づき、消費者に質の高い食材と手頃な価格での食を提供するために実現しました。特に、のべ100時間をかけて作られたカレーをパンに仕立て直すことで、家庭で手軽に本格的なカレーを楽しめる点が魅力です。

「100時間カレー監修焼きチーズカレーパン」は、ゴーダチーズソースとカレーが絶妙に組み合わさった一品で、よりクリーミーでコク深い味わいを求める方にぴったりです。どちらの商品も、カレーの旨味を生かすために手間を惜しまず仕上げています。これにより、忙しい日常の中でも特別な食シーンを演出できることでしょう。

また、期間限定という特別感も、普段とは違った加速した食体験を提供します。これにより、興味を引く新しい商品として、既存ファンはもちろん、新たなファン層の開拓にも貢献します。関東・中部・近畿・中国・四国など幅広い地域で販売されるため、多くの人に楽しんでいただく機会が広がります。

煮込み料理で時間をかけたカレーがパンに包まれることで、気軽に本格カレーを味わえるという新しい形が生まれました。高いクオリティのカレーを提供する『100時間カレー』のエッセンスを感じながら、普段の食卓に彩りを加えることができます。

この新商品を通じて提供されるのは、特別なひとときや友人・家族との食事を豊かにする体験です。お店で味わうことが一般的なカレーを、自宅に居ながらにして堪能することができるというこの機会は、毎日の食事を一層楽しみにしてくれることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースから収集したコラボ限定商品及びサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 商品名: 100時間カレー監修カレーパン

    • 内容: 『100時間カレー』のカレールーを使用し、揚げたカレーパン。旨みとコクの強いカレーを包み、お店のような味わいを手軽に楽しめる。
    • 販売期間: 2024年11月1日(金)より
    • 販売価格: オープンプライス(具体的な価格は未定)
    • 販売地域: 関東・中部・近畿・中国・四国
    • 販売店: スーパー、ドラッグストアなど
  2. 商品名: 100時間カレー監修焼きチーズカレーパン

    • 内容: 『100時間カレー』のカレールーとゴーダチーズソースを包んで焼き上げたカレーパン。欧風カレーと相性の良いゴーダチーズクリームを使って、よりまろやかでコクのある味わいを楽しめる。
    • 販売期間: 2024年11月1日(金)より
    • 販売価格: オープンプライス(具体的な価格は未定)
    • 販売地域: 関東・中部・近畿・中国・四国
    • 販売店: スーパー、ドラッグストアなど

コラボ主体

  • ブランド: 100時間カレー
  • 企業: 第一屋製パン株式会社、株式会社アークス

このコラボレーションにより、パンとして手軽に本格的なカレーの味わいが楽しめる商品が展開されます。

コラボニュース本文

『100時間カレー』監修カレーパン2品 11月1日(金)より期間限定で新発売第一屋製パン株式会社2024年10月24日 10時00分0
第一屋製パン株式会社(本社:東京都小平市、代表取締役社長:細貝 正統、以下:第一パン)と株式会社アークス(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:米田 周平、以下:アークス)は、共同開発した新商品「100時間カレー監修カレーパン」「100時間カレー監修焼きチーズカレーパン」の2 品を11月1日(金)より期間限定で新発売いたします。

今回の2品に使用しているカレーは、『100時間カレー』のお店で実際に提供されているカレールーをベースにパン用に仕立て直したものです。香味野菜や果物、牛肉などの旨みがきいており、スパイスの奥深い香りも感じられ、まるでお店のような味わいを気軽に楽しんでいただくことができます。

【『100時間カレー』について】

アークスが全国に展開する、家庭では再現できない・外でしか食べられない本格欧風カレーを提供するカレーチェーン店です。
そのカレーは名前の通り、香味野菜と果物にフォンドボーを溶け込ませ、自社配合の20種以上のスパイスを使い100時間かけて丁寧に作り上げられています。コク旨“欧風カレー”は日本最大級のカレーの祭典“神田カレーグランプリ”で2014年と2016年の2回優勝を果たし、“神田カレーグランプリ”史上初V2の快挙を成し遂げました。

【商品概要】
■100時間カレー監修カレーパン
『100時間カレー』監修のコクと旨みのあるカレーを包み、揚げました。

☆こだわりポイント
『100時間カレー』のお店で使われているカレールーを使用し、パン用に仕立て直したものを包んでいます。旨みとコクの強いこだわりのカレーで、お店のような味わいを手軽に楽しむことができます。

■100時間カレー監修焼きチーズカレーパ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「Neighbors Complain」×「WHATAWON」|Neighbor’s Jam 2025 │コラボメニュー情報解禁。メンバーカラードリンクなど全5種が期間限定で登場!

  2. 「コスギリゾート」×「阿蘇草原再生プロジェクト」×「thinkgarbage」|【大丸福岡天神店】売上の一部が熊本阿蘇の草原保全につながる商品を初お披露目&限定販売!

  3. 「セレッソ大阪」×「ららぽーと和泉」|ららぽーと和泉が出張農園に!?10周年記念『10 Years “Is Me” 周年祭!』10月4日(金)~11月4日(月・休)開催

  4. 「IBUKI bottled tea」×「帝国ホテル」|ブランド初のコラボボトリングティー「UTSUROI」が帝国ホテルオンラインモール『ANoTHER IMPERIAL HOTEL』にて限定販売。ポップアップイベントにて試飲体験も実施。

  5. 「旭山動物園」×「ノースカラーズ」|旭山動物園とノースカラーズが一緒に【北海道の魅力をお届け】

  6. 「ほっともっと」×「レタスクラブ」|「ほっともっと」の情報を「レタスクラブ」の人気ライターがお届け!「ほっともっと」×「レタスクラブ」5月コラボ記事公開

  7. 「おとのは歯科」×「マンドリルカレー」|歯医者さんが5周年記念にレトルトカレーを製造?!おいしいカレーを食べたらしっかり歯磨きしましょう!

  8. 「やっぱりステーキ」×「吉村崇」|【“勝手に社外取締役”本社に挨拶で洗礼!?】やっぱりステーキの“勝手に社外取締役”平成ノブシコブシ・吉村崇がやっぱりステーキ本社に潜入!奮闘肉記EP02配信開始

  9. 「桃谷順天館」×「大阪中之島美術館」|桃谷順天館140周年記念として大阪中之島美術館「日本美術の鉱脈展 未来の国宝を探せ!」に協賛