「W TOKYO」×「小学館コロコロコミック」|株式会社小学館コロコロコミック編集部と連携した新しい地方創生プロジェクトを開始!将来的なIPの共同開発、Web3への展開等も視野に

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「W TOKYO」×「小学館コロコロコミック」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, その他
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードイベント, SDGs, 地方創生, 謎解きゲーム, コロコロコミック
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/2 10:00:00
  • 終了日2024/11/2 16:00:00
  • 配信日2024年10月28日 15時00分

コラボニュース要約

  • 株式会社小学館コロコロコミック編集部と株式会社W TOKYOのコラボレーションプロジェクト
  • 地方創生を目的とした「謎解きゲーム」イベントの実施
  • イベントは2024年11月2日に葛西臨海公園で開催
  • 謎解きのテーマは「防災」
  • 参加者全員にノベルティ交換可能な「キッズコイン」をプレゼント

新たな地方創生プロジェクトとして、小学館コロコロコミック編集部とW TOKYOが連携し、2024年11月2日に葛西臨海公園で開催される『INTERNATIONAL SDGs FES in EDOGAWA 2024 supported by TGC』において、コロコロコミックのキャラクターが登場する「謎解きゲーム」を実施します。この取り組みは、地域活性化を目指すものとして、両社の強みを生かし、さらに発展する可能性を持っています。

コロコロコミックは小学生に人気のある漫画雑誌であり、そのキャラクターたちが参加者と触れ合うことで、地域への興味を喚起し、楽しみながら学ぶ機会を提供します。特に、謎解きゲームでは、防災をテーマにしたクイズを通じて、いざという時に役立つ知識を得ることができるのが特徴です。

参加される方々には、イベントの各所に設置された4つのポイントを巡る間に、楽しみながらクイズに回答することが求められます。すべての参加者には、ノベルティ製品に交換できる「キッズコイン」がプレゼントされるため、お子さまにとっての特別な体験になります。また、どなたでも無料で参加できるので、ご家族での思い出作りにも最適です。

このプロジェクトは、地域の魅力を引き出しながら、大人から子供まで誰もが楽しめるイベントを目指しています。さらに、将来的にはIPの共同開発やWeb3領域への展開も視野に入れており、地域活性化だけでなく、国際的な展開も目指す内容です。このように、地域と文化を結びつける取り組みは、参加する価値が大いにあります。イベントに参加することで、地域の美点を発見しつつ、生活に必要な知識も身につけられます。多くの人々にとって、素晴らしい体験となることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品・サービス

  1. 謎解きゲーム
    • 内容: 葛西臨海公園の各所に設置された4つのポイントを回ってクイズに回答すると、「謎解き認定証」がもらえる。テーマは「防災」で、災害時に必要な行動を学ぶ内容。
    • 販売期間: 実施日 2024年11月2日(土)10:00-16:00(最終受付 15:00)
    • 受付場所: イベント内「謎解きゲームブース」
    • 参加対象: どなたでも無料で参加可能
    • ノベルティ: 参加者全員に「キッズコイン」をプレゼントし、会場内の様々なノベルティと交換可能。

このイベントは、株式会社W TOKYOと株式会社小学館(コロコロコミック編集部)のコラボレーションによる地域活性化プロジェクトの一環として実施されます。

コラボニュース本文

株式会社小学館コロコロコミック編集部と連携した新しい地方創生プロジェクトを開始!将来的なIPの共同開発、Web3への展開等も視野に第一弾は、『INTERNATIONAL SDGs FES in EDOGAWA 2024 supported by TGC』で展開する「謎解きゲーム」でコラボレーションを実施。株式会社W TOKYO2024年10月28日 15時00分1
株式会社W TOKYO(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村上範義、コード番号:9159、東証グロース、以下:当社)は、株式会社小学館(本社:東京都千代田区)が展開するコロコロコミック編集部と連携した新しい地方創生プロジェクトをスタートいたします。第一弾の取り組みとして、2024年11月2日(土)に葛西臨海公園 「汐風の広場」で開催される『INTERNATIONAL SDGs FES in EDOGAWA 2024 supported by TGC』において、コロコロコミックのキャラクターとコラボレーションした「謎解きゲーム」を展開いたします。
月刊「コロコロコミック」は約35万部を誇る小学生に圧倒的なブランドを有する月刊漫画雑誌ですが、近年コロコロ編集部が主体となり、その企画力や登場キャラクター等を活用した地域活性化の取り組みを行っています。一方、当社も累計50を超える官公庁と地方創生の取り組みをしており、両者が強みを持つ対象層が異なることなども一層両社の事業領域を更に広げられる可能性があると判断し、本プロジェクトをスタートすることになりました。
当社が展開する各地域での地方創生プロジェクトで、コロコロコミックのキャラクターとコラボをした事業展開からはじめ、将来的には共同でのIP開発、Web3領域への展開も視野に入れており、日本国内はもちろん、海外展開等の可能性も模索してまいります。

【『INTERNAT

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「三國志8 REMAKE」×「三郎丸蒸留所」|三國志8 REMAKE×三郎丸蒸留所のコラボ決定!

  2. 「太陽ホールディングス」×「ストリートファイター6」|太陽ホールディングスがeスポーツ大会「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2024 グランドファイナル」優勝チームに賞金贈呈

  3. 「福島県楢葉町」×「Creema」|福島県楢葉町×Creema 第2回『福島・ならはの暮らしとクラフトマルシェ』9月15日(日)開催決定!

  4. 「空色ユーティリティ」×「ヤマハ株式会社」×「株式会社ヴィクトリア」×「株式会社ダンロップスポーツマーケティング」×「ミズノ株式会社」|ゴルフを通じて成長する姿を描くTVアニメ『空色ユーティリティ』、声優・高木美佑とHakubi・片桐によるインタビューが『PONY CANYON NEWS』に公開!

  5. 鹿児島県の食を味わう・伝統工芸品に触れるイベントを開催

  6. 「WurtS」×「suis from ヨルシカ」|WurtS、2nd Album「元気でいてね。」 10月30日(水)発売!

  7. 「カフェレート」×「SKS JAPAN 2024」|「カフェレート -コーヒーを食べる-」世界中から食のイノベーターが集まる国内最大規模のフードテックカンファレンス『SKS JAPAN 2024 -Global Foodtech Summit-』に登壇

  8. 「ぴよりん」×「新幹線」×「ドクターイエロー」|「ぴよりん」鉄道の日オリジナルグッズ販売!

  9. 「agetuya」×「ミクチャ」|コラボイベント!agetuyaの人気アイテムが貰える「目指せ!神ツヤ髪」企画をライブ配信&動画アプリ「ミクチャ」で開催