「ファミリーマート」×「おにぎり ぼんご」|ファミリーマート+「おにぎり ぼんご」11月17日『家族の日』に、親子おむすび教室を共同開催 ~親子で思いを込めておむすびを握ろう~

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ファミリーマート」×「おにぎり ぼんご」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワード経験, 楽しむ, おむすび, コラボイベント, 食育, 参加者, 地域交流, 親子, ファミマこども食堂, 家族の日, おにぎり作り
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/17 10:00:00
  • 終了日2024/11/17 11:40:00
  • 配信日2024年11月12日 10時02分

コラボニュース要約

  • ファミリーマートと「おにぎり ぼんご」のコラボレーション
  • 2024年11月17日に「家族の日」に合わせた親子おむすび教室を開催
  • 参加対象は小学生以下のお子様とその家族
  • おむすびを通じた食育と地域交流の促進
  • 「弟子認定証」の授与による特別な体験

ファミリーマートは、おにぎり専門店「おにぎり ぼんご」とのコラボレーションにより、2024年11月17日の「家族の日」に親子おむすび教室を開催します。このイベントは、家族や地域との交流を深めることを目的としており、小学生までの子どもとその家族が対象となっています。

「ファミマこども食堂」との連携により、おむすび作りを通じて食育を促進し、地域のつながりを活性化させることに重きを置いています。参加者は、おにぎりを作るだけでなく、おむすびの背景や文化についても学ぶ機会を得ることができます。これは、親子で協力し合い、共に手を動かすことで、愛情を込めたおむすびを作り上げる体験となります。

このイベントでは、店舗近隣の皆さんが集まりますので、参加者同士がコミュニケーションを図ることが可能です。おむすびを握るという共同作業を通じて、親子の絆を深めるだけでなく、新たな友達を作るきっかけにもなるでしょう。「おにぎり ぼんご」の店主、右近由美子さんが指導を行い、参加者は彼女からおむすび作りの特訓を受けることができるため、一つ一つが心に残る特別な体験となります。

さらに、イベント終了後には「弟子認定証」の授与が行われるため、参加者自身が頑張った証として持ち帰ることができます。この証は、子どもたちにとっての大切な思い出や、自信を持つきっかけになります。ファミリーマートは、親子で共有したこの瞬間が、家族の絆をより一層強くすることを願っています。

加えて、この取り組みは一般社団法人 日本健康食育協会や公益財団法人日本ヘルスケア協会の活動とも連携しており、健康的な食文化の広がりにも寄与します。おむすびを通じて、日本の「ごはん食」の文化やその持つ健康的価値についても学び、地域全体が豊かになることを目指しています。

このように、「ファミリーマート」と「おにぎり ぼんご」の共同開催による親子おむすび教室は、教育的価値だけでなく、地域コミュニティの活性化にも貢献する重要なイベントです。そして、ただ食べるだけではなく、自らの手で作る楽しさを体感できるこの場が、参加者にとって特別な体験となることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ主体:

  • ファミリーマート
  • おにぎり専門店「おにぎり ぼんご」(店主: 右近由美子)
  • 一般社団法人 日本健康食育協会
  • 公益財団法人日本ヘルスケア協会

コラボ限定商品・サービス:

  • コラボイベント: 親子おむすび教室

    • 実施日時: 2024年11月17日(日)10:00-11:40
    • 開催場所: ファミリーマート豊島千早一丁目店(東京都豊島区)
    • 参加者: 店舗近隣にお住まいの小学生までのお子様とそのご家族
    • 内容:
    • オリエンテーション、自己紹介
    • おむすびに関するお話
    • おむすび教室(右近由美子様による)
    • 参加者全員での食事会(おむすび、飲み物など)
    • 「弟子認定証」の授与(右近由美子様より)
  • 販売価格: 記載なし(イベント参加が必要)

このイベントは、親子でおむすびを作り、食を通じた地域交流や食育を促進するものです。

コラボニュース本文

ファミリーマート+「おにぎり ぼんご」11月17日『家族の日』に、親子おむすび教室を共同開催 ~親子で思いを込めておむすびを握ろう~株式会社ファミリーマート2024年11月12日 10時02分0
株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介、以下「ファミリーマート」)は、おにぎり専門店「おにぎり ぼんご」(店舗:東京都豊島区、店主:右近由美子)と、「ファミマこども食堂」において、11月17日の『家族の日(※)』に、親子おむすび教室をファミリーマート豊島千早一丁目店(東京都豊島区)にて共同開催いたします。
(※)家族や地域の大切さ、こどもを社会全体で温かく包み込む大切さなどについて理解を深めてもらうための日として2006年に内閣府が制定。

◆おむすびを通じたコラボイベント
「ファミマこども食堂」は、店舗近隣にお住まいのこどもたちやご家族の皆さまを対象に、参加者同士が一緒に楽しく食事をしたり、コミュニケーションを図ったりすることで、地域交流の活性化を応援する取り組みで、店舗のイートインスペースなどを活用して開催しております。
このたびのコラボイベントでは、おむすびを通じた地域交流の活性化と食育を通して、おむすびの文化を楽しみながら継承していくため、当社が参考(※1)にしている「おにぎり ぼんご」店主の右近様をお迎えし、親子おむすび教室を実施いたします。
(※1)弊社のおむすび工場の製造機は、「おにぎり ぼんご」さまを参考に製造しており、ふんわりとした、お米がほどけるような食感を追求しています。
なお、本イベントは、一般社団法人 日本健康食育協会と公益財団法人日本ヘルスケア協会が取り組む「お米で日本を元気にするプロジェクト」を促進する活動(※2)にも繋がることから、両協会も共に推進活動を実施します。
(※2)「ごはん食」が持つ健康的価値、持続可能

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「紅日裁断」×「TOMOMI YOKOYAMA DESIGN」|(有)紅日裁断、デザイナーとコラボし、ワーキングウーマン向けトートバッグ「LUTILE」(ルティル)を2/5より新発売!

  2. 「ベビカム株式会社」×「レーザーカッター体験ワークショップ」|人気のハンドメイドワークショップが栃木市で開催 〜海外で急成長中の「レーザーカッター」が体験できる〜 副業や新たな作品づくりとしても注目! 【1月31日(金)・2月1日(土)】

  3. 「ぐ~たくさん」×「ライトニングファイヤー」|名古屋ラーメンまつり2025|「ぐ~たくさん」×「ライトニングファイヤー」のコラボレーションラーメンの詳細が明らかに

  4. スマートフォンゲーム『メテオアリーナ』で初のコラボイベント「アイ=ラブ!メテオアリーナ~キアラとマイカがオンラインになりました。~」本日12月11日(水)よりスタート!

  5. 「クラスター」×「KDDI」×「一般社団法人渋谷未来デザイン」×「一般財団法人渋谷区観光協会」×「未来大阪プロジェクト」×「オープンメタバースネットワーク」|毎年数十万人が訪れる「バーチャルハロウィーン 2024」を今年も開催!音楽ライブのほか、リアルとバーチャルの街が融合したAI謎解きゲームも~バーチャル渋谷・大阪で~

  6. 「ディズニーツムツム」×「ululis」|3種の『ツムツム限定デザインオイル』がululisより 新登場!2025年4月4日(金)から数量限定で発売

  7. 「獺祭梅酒」×「一般社団法人梅酒研究会」|「全国梅酒まつりin水戸2025」梅の花が咲き誇る水戸・常磐神社で開催!!

  8. 「しろいくも」×「and梅田」|“かき氷専門店”『しろいくも』より秋の訪れを感じる新作『かき氷』が新登場!

  9. 『STEINS;GATE 15th LIVE – ONE WORLD -』速報レポート