「せんたん珈琲」×「佐田岬灯台」×「音楽演奏」|三崎高校生が運営する「せんたん珈琲」や音楽と絶景のコラボで特別な時間を「渚のエメラルドマルシェ」を開催しました

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「せんたん珈琲」×「佐田岬灯台」×「音楽演奏」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, 旅行・観光
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア愛媛県
  • 関連ワードグッズ, イベント, 体験, 音楽, コーヒー, マルシェ, 海, 高校生, 地域, 灯台
  • 購入場所灯台周辺マルシェブース
  • 開始日2024/11/4 12:00:00
  • 終了日2024/11/4 17:00:00
  • 配信日2024年11月14日 13時07分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 三崎高校生が運営する「せんたん珈琲」と佐田岬灯台のコラボイベント
  • 音楽演奏や特産品販売が特別プログラムとして実施
  • 地元の高校生のプロジェクトとして地域貢献を目指す
  • 限定商品(灯台カレー、灯台グッズ、エメラルドパフェなど)を販売
  • 日本財団「海と日本プロジェクト」による助成事業としての位置付け

「渚のエメラルドマルシェ」は、佐田岬灯台とその周辺の官舎跡地を活用し、地域の高校生たちが主体となって運営するイベントです。ここの特徴は、三崎高校生が立ち上げた灯台カフェ「せんたん珈琲」にある特製コーヒーや地元の特産物を楽しむことができる点です。また、灯台の開放や、特別なプログラムとしての音楽演奏も実施され、参加者にとっては一生に一度の体験となっています。

このイベントは、日本財団の「海と日本プロジェクト」の一環として位置づけられており、地域の海の記憶を掘り起こすことを目的とした取り組みです。灯台の重要性や美しい海の環境を再認識する機会として、多くの人々に価値のある経験を提供しました。参加者は、特に灯台の歴史的意義や海洋文化に直接触れることで、新たな視点を得ることができます。

また、特別プログラムとして実施された音楽演奏は、灯台のバルコニーで行われ、ヴィオラ奏者が壮大な海と空の景色をバックに演奏を行いました。このようなエモーショナルな演出が、訪れた人々に感動をもたらし、さらに特別感を演出しています。

当日販売された商品にも注目が集まり、限定品である「エメラルドパフェ」や地元産の柑橘を使用した「みかんジュース」などが人気でした。これらのメニューは、ただの飲食物ではなく、地元の特産物を使用した体験でもあり、訪れた人々は「美味しいコーヒーが飲めて感動した」との声を寄せるなど、満足度が高かったようです。

灯台周辺には交通の便が限られているため、今回のイベントでの運営は様々なチャレンジがありましたが、地元の高校生たちはそれを乗り越え、成功に導くことができました。このような取り組みは地域活性化にも貢献し、高校生たちの成長の機会ともなりました。

このイベントを機に、佐田岬灯台の魅力がより多くの人々に知られ、今後も新たな活用方法やイベントが開催されることが期待されます。灯台という独特な舞台を活かしながら、地域全体を盛り上げる活動が続くことによって、さらなる海洋文化の振興が図られていくでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 灯台カレー

    • 内容: 佐田岬灯台をテーマにしたカレー。
    • 販売場所: マルシェの出展ブース。
    • 販売期間: 2024年11月4日(日)イベント当日。
  2. 灯台キャラクターグッズ

    • 内容: 三崎高校生が考案した灯台をモチーフにしたキャラクターのグッズ。
    • 販売場所: マルシェの出展ブース。
    • 販売期間: 2024年11月4日(日)イベント当日。
  3. エメラルドパフェ

    • 内容: 佐田岬灯台をモチーフにしたデザート。
    • 販売場所: 三崎高校生によるカフェ「せんたん珈琲」で提供。
    • 販売期間: 2024年11月4日(日)イベント当日。

コラボ限定サービス

  1. せんたん珈琲
    • 内容: 三崎高校生が運営するカフェで、オリジナルブレンドのコーヒーや地元産のジュース(伊方町産柑橘100%ストレート果汁の「みかんジュース」)を提供。
    • 販売期間: 2024年11月4日(日)12時~17時。
    • 販売価格: 記載されていませんが、販売数はアイスコーヒー、ホットコーヒー、みかんジュースを合わせて約100杯。

これらの特別プログラムと商品は、地域貢献や地元の活性化をテーマに開催されたイベント「渚のエメラルドマルシェ」の一環として存在しています。

コラボニュース本文

三崎高校生が運営する「せんたん珈琲」や音楽と絶景のコラボで特別な時間を「渚のエメラルドマルシェ」を開催しました2024年11月4日(月・祝) 場所:佐田岬灯台・灯台官舎跡地周辺海と日本プロジェクト広報事務局2024年11月14日 13時07分0佐田岬灯台利活用推進コンソーシアムは、2024年11月4日(月・祝)に佐田岬灯台やその周辺の灯台官舎跡地を活用したイベント「渚のエメラルドマルシェ」を開催しました。地元・三崎高校生が準備を進めてきた灯台カフェ事業「せんたん珈琲」や松山海上保安部による佐田岬灯台の開放、施設案内や灯台カレーや灯台グッズを販売するマルシェの出展、灯台バルコニーでの音楽演奏など、佐田岬灯台と官舎跡地を活用したこの日限定の特別プログラムを実施しました。このイベントは、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環として、灯台を中心に地域の海の記憶を掘り起こし、地域と地域、異分野と異業種、⽇本と世界をつなぎ、新たな海洋体験を創造していく「海と灯台プロジェクト」の助成を受けて実施したものです。

イベント概要
・イベント名:渚のエメラルドマルシェ
・開催概要:三崎高校生による灯台カフェ事業「せんたん珈琲」や松山海上保安部による佐田岬灯台の開放、施設案内や灯台カレーや灯台グッズを販売するブースの出展、灯台バルコニーでの音楽演奏など、佐田岬灯台と官舎跡地を活用したイベントを開催。
・日程:2024年11月4日(月)12時~日没直後の灯台点灯まで(通称:エメラルドタイム)
・開催場所:佐田岬灯台と灯台官舎跡地周辺(愛媛県西宇和郡伊方町正野2935)
・参加人数:約300名
・協力団体:松山海上保安部、道の駅 伊方・きらら館、(有)アルテフィーチェ戸田英清さん(絶景カフェ講師)

官舎跡地を活用した三崎高校生による灯台カフェ「せんたん珈琲」の営業

佐田岬灯台と、かつて灯台

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「LIXIL」×「サントリー食品インターナショナル」|「グリーンタップカフェ by LIXIL 〜ミネラル in ウォーターで楽しむ春のカフェ〜」を麻布台ヒルズで期間限定オープン!

  2. 「BONTEMPS」×「韓国デザイナー」|《BONTEMPS》最大3時間待ちの話題のお店!! 三重・伊勢に韓国カフェ『BONTEMPS』初上陸!! 3月下旬にオープン予定!

  3. 「坂口憲二」×「HARIO」|【坂口憲二×HARIOコラボ】九十九里浜の日の出を日本の伝統「有田焼」に。「コーヒードリッパースイッチ サンライズ」10月9日新発売!「SCAJ2024」HARIOブースにて初披露

  4. 「ジュリアン ペリネ」×「ハイアット リージェンシー 京都」|人気パティシエ、ジュリアン ペリネ(Julien Perrinet)とのコラボで京都&期間限定 シグネチャースイーツを販売

  5. 「サンロッカーズ渋谷」×「GIMMI」|GiGO渋谷限定 「サンロッカーズ渋谷」コラボ仕様「GIMMI」 2024年12月5日(木)よりサービス開始!

  6. 「ネスタリゾート神戸」×「不二家」|【ネスタリゾート神戸】公式キャラクター「ネース」が新登場!

  7. 「ID UNITED ARROWS」×「IMADEYA」|法人向けユニフォームレーベル「ID UNITED ARROWS」がお酒のセレクトショップ「IMADEYA」のスタッフ用ウェアを企画制作

  8. Pontaとサンリオキャラクターズの初のコラボが決定!

  9. 「ノンピ」×「YUKIYAMESHI」|バレンタインは”捨てない”を贈る。ノンピCSSO寺井幸也監修のエシカルチーズケーキ「チチチチーズケーキ」をオンライン予約限定で販売。