「三井情報」×「Beyond Identity」|三井情報、Beyond Identityと代理店契約を締結しフィッシングに強い多要素認証ソリューションの販売を開始

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「三井情報」×「Beyond Identity」
  • 業種カテゴリテクノロジー・ガジェット, ビジネス・金融
  • 特徴新商品開発
  • エリア東京都
  • 関連ワードフィッシング, セキュリティ, 多要素認証, パスワードレス, 認証プロセス
  • 購入場所オンライン
  • 開始日2025/1/16 10:00:00
  • 配信日2025/1/16 10:00

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 三井情報がBeyond Identityとの代理店契約を締結。
  • フィッシングに強いパスワードレス認証ソリューションを販売開始。
  • 認証プロセスの強化を図り、サイバー攻撃への防御を向上。
  • ゼロトラストセキュリティの実現を目指す。
  • パスワード管理による運用負荷を軽減し、利便性を向上。

三井情報株式会社は、アメリカ合衆国のBeyond Identityと連携し、フィッシングに強い多要素認証ソリューションの提供を開始します。このソリューションは、クラウド型でありながら、非常に高度なセキュリティを提供し、企業が直面するサイバー攻撃への対抗策を強化することを目的としています。特に、近年増加しているフィッシングやアカウント乗っ取りといった攻撃に対して、独自のパスワードレス認証機能が効果を発揮します。三井情報は、これまでにもゼロトラストセキュリティに必要な各種コンポーネントを提供してきましたが、今回の連携はその実現に向けてさらなるステップを踏むものです。

Beyond Identityの特徴として、パスワードを排除して生体認証やデバイスベースの認証を利用する点が挙げられます。これにより、従来のパスワード管理の煩雑さを解消し、効果的なセキュリティを保持しつつ、ユーザーの利便性を大幅に向上させることが期待できます。また、ゼロトラストモデルの実現にも寄与し、ユーザーやデバイスの継続的な検証を通じてアクセス制御を動的に行えるようになります。

導入による具体的なメリットも多岐にわたります。まず、パスワードレスであるため、パスワードの管理に関するコストやリソースの削減が可能となります。企業の情報システム部門にとって、パスワードのリセットや管理が不要になることは、目に見える業務効率化につながります。さらに、感度の高いデータへのアクセスが管理されることで、セキュリティ体制が強化され、企業全体のリスクを低減することができます。

この新たな認証ソリューションは特に、デジタル化が進む中で企業が直面しているサイバーセキュリティの課題に対して、全く新しいアプローチを提供します。また、Beyond Identityは世界中の様々な組織において高い評価を得ており、導入実績も十分です。このことが、三井情報との連携によって国内市場における信頼性を高め、より多くの企業にとっての実用的な選択肢となることが期待されます。

三井情報は、このパートナーシップを通じて、企業の安全なデジタル環境の構築に貢献し、新たな価値を提供することを目指しています。今後、さらなるデジタル化やセキュリティ強化を進める中で、Beyond Identityのソリューションが多くの企業にとって不可欠な要素となり得ることは間違いありません。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースには、特定のキャラクター、ブランド、映画、アニメ、漫画、アーティスト、クリエイターとのコラボ情報やコラボ限定商品、サービスに関する情報は含まれていません。内容は三井情報株式会社がBeyond Identityと代理店契約を締結し、フィッシングに強い多要素認証ソリューションの販売を開始することに関するものであり、一般的な製品・サービスに関する詳細のみが記載されています。

したがって、コラボ限定商品やコラボ限定サービスについての具体的な情報は存在しません。プレスリリースは、主に認証及び承認プロセスの重要性や、Beyond Identityのセキュリティソリューションに関するメリットに焦点を当てています。

コラボニュース本文

三井情報、Beyond Identityと代理店契約を締結しフィッシングに強い多要素認証ソリューションの販売を開始
– 国内のお客様向けにパスワードレス認証でより強固な認証プロセスを実現 –

三井情報

2025/1/16 10:00

三井情報株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:浅野 謙吾、以下 三井情報)は、Beyond Identity Inc.(本社:アメリカ合衆国ニューヨーク州、代表取締役社長:Jasson Casey、以下 Beyond Identity社)と代理店契約を締結し、アクセス管理とパスワードレス認証ソリューションBeyond Identity(ビヨンド アイデンティティ)の販売を2025年1月より開始します。Beyond Identityはフィッシング、ランサムウェアやアカウント乗っ取りなど、急速に拡大するサイバー攻撃を阻止するために設計された、クラウド型の先進的な多要素認証ソリューションです。三井情報は、Beyond Identityの提供により、クラウドの利活用を進める企業、ゼロトラストの実現を目指す企業に、より高度な認証ソリューションを提供します。
昨今、国内外問わず企業へのサイバー攻撃によって事業が停止し経済的な損失が発生しており、「誰が」「どの」データにアクセスするかという「認証及び承認プロセス」の重要度がますます高くなっています。しかしながら、重要プロセスであるが故に、攻撃者からの通信の傍受、なりすまし、データ改竄や窃取といった、多くの課題があるのが現状です。このような背景の中、これらの課題に対応し、世界的に注目されている「パスワードレス認証」の中で、フィッシングに強く、多要素認証やデバイスの安全性を保障する公開鍵暗号方式

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 共同通信PRワイヤー

関連記事

  1. 「J-CRAFT TRIP」×「ことりっぷ」|人気旅行ガイドブック「ことりっぷ」コラボ 「旅したくなる」チューハイ「J-CRAFT TRIP 日向夏サワー 再発売」宮崎県産「日向夏」の果汁を使用

  2. 「HILFE AI」×「自治体」×「インフルエンサー」|「HILFE AIが切り開く次世代ダンスの舞台!全国・世界規模の大会がアプリで完結」~地方の魅力をダンスで発信!HILFE AIが生む新しい地域活性化モデル~

  3. 「MoMA Design Store」×「Bodum」|【MoMA Design Store】あなたの予算に合わせたホリデーギフト

  4. 「リーガロイヤルホテル広島」×「ひろしま美術館」|【リーガロイヤルホテル広島】幻想的で神秘的な世界に浸る非日常体験を『ひろしま美術館 入館券付 宿泊プラン』

  5. 「Forget-me-nots」×「BONYUKI」|「Forget-me-nots」が代官山本店にて、BONYUKIによるPOPUP STOREとアートイベントを開催

  6. 「ビオレ」×「HANA・BIYORI」|「ビオレ」こだわりの金木犀の香りを楽しむ体験キャンペーン 金木犀の香りが楽しめる『ビオレu ザ ボディ』をHANA・BIYORI内に期間限定で設置

  7. 「T-Pro」×「リビングハウス」|創業、事業開始1.5年で総額10億円以上を達成!アイデアでブランドをローンチ成功へと打ち上げる「Brand Rocket」が「Makuake Award 2024」の「パートナー賞」を受賞!

  8. 「コハク酸市場調査」×「持続可能な化学物質」|コハク酸市場規模、シェア、成長分析 2032

  9. 「BIBILAB」×「Bauhutte」|【新感覚ゲーミング座椅子】床ゲーマーのための「運べるスマホソファー」発売! 大きな肘掛けがスマホ・TVゲームを快適に