「SUMIKA」×「猫クリエイター・メーカー」|★入場無料★”猫の日”は銀座で猫ざんまい♪「にゃんダフルFestival 2025 in TOKYO」イベント出店者さま決定!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「SUMIKA」×「猫クリエイター・メーカー」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ペット・動物
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードグッズ, 限定商品, セミナー, イベント, クリエイター, トークショー, 猫, フェスティバル, 展示販売, 猫グッズ
  • 購入場所イベント会場での展示販売
  • 開始日2025/2/21 14:00:00
  • 終了日2025/2/24 15:00:00
  • 配信日2025年1月21日 08時00分

コラボニュース要約

  • 猫好きによる猫好きのためのイベント、にゃんダフルFestival。
  • 有名な猫クリエイターやメーカーが多数出店。
  • 展示販売の機会を通じて、直接触れて体験できる。
  • 健康に関するセミナーやトークショーも開催予定。
  • イベント限定商品や特典が充実。

2025年2月21日から24日、銀座で開催される「にゃんダフルFestival 2025 in TOKYO」は、猫に関心を持つ人々にとって見逃せないイベントです。このイベントは、猫ぐらしブランド「キミとワタシのSUMIKA」が主催し、4周年を祝いながら、今年の「猫の日」を盛り上げることを目的としています。会場には人気の猫クリエイターやメーカーが集まり、展示販売やセミナー、トークショーが行われる予定です。

参加予定のクリエイターには、猫ちゃん用の撮影小物やリースを制作するacs emiot、リメイク商品を制作するGATAO、個性豊なアーティストデュオのgra、ユニークな蹴りぐるみを展開するこまめなどが名を連ねています。それぞれのクリエイターが独自の視点で猫をテーマにしたアイテムを展開しており、様々な猫雑貨やグッズが揃います。ここに集まる商品は通常EC・通販でしか手に入らないため、実際に触れることができるこの機会は非常に貴重です。

特に注目したいのは、来場者が猫ちゃんの健康に関するセミナーやトークショーを通じて、専門家の知見を直接聞くことができる点です。セミナーには豪華なゲストが予定されており、猫の健康についての理解が深まる貴重な機会となります。また、関わる企業や作家たちは、猫の福祉や保護猫活動にも積極的に取り組んでおり、猫に対する愛情も一緒に感じられるでしょう。

さらに、イベント限定の商品や特典が存在するのも魅力の一つです。来場者には、オリジナルグッズの購入特典や、特別な体験が提供されることが期待されており、訪れた人々にとって特別な記念日となるはずです。

このように、3度目の開催となる「にゃんダフルFestival」は、ただの商業イベントではなく、猫に情熱を注ぐ人々のコミュニティ形成の場でもあります。参加者同士の新たな出会いや交流が生まれることも期待されており、猫好きの皆さんにとって温かい雰囲気の中で楽しいひとときを過ごすことができるでしょう。多彩な猫関連のアイテムを手に入れながら、猫の健康や幸せについての知識を得ることができる、この特別なイベントにぜひ足を運んでみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービスの情報

イベント名

SUMIKA 4th Anniversary『にゃんダフルFestival 2025』 in TOKYO

開催期間

2025年2月21日(木)~24日(日)

出店者と商品・サービス

以下は、出店者とその展開するコラボ限定商品やサービスの情報です。

  1. acs emiot

    • 商品: 猫用撮影小物、季節のリース
    • 特徴: リボンやアーティシャルフラワーを使用したデザイン
  2. GATAO

    • 商品: リメイク猫ちゃんチャーム、リメイクバッグ、付け襟(猫用・人間用)
    • 特徴: 地球に優しい素材を使用
  3. gra

    • 商品: 猫用おもちゃ、生活雑貨
    • 特徴: 個性的な作風のアーティストデュオによる作品
  4. こまめ

    • 商品: ユニークテーマの蹴りぐるみ、猫をモチーフにした雑貨
    • 特徴: 大根やエビフライ等ユニークなデザイン
  5. LAYNA ALLEN

    • 商品: オリジナル猫雑貨
    • 特徴: 造形作家による魅力的な作品
  6. merle

    • 商品: ビーズ刺繍のピアスやブローチ
    • 特徴: 大人女子向けのセンスあるアイテム
  7. maoo

    • 商品: ミニ額、文具アイテム
    • 特徴: 猫の毛並みや姿を優しく表現
  8. 有田焼ねこ作家 とらんち

    • 商品: 有田焼の猫製品、似顔絵作成サービス
    • 特徴: 猫の似顔絵をその場で提供
  9. 保護猫カフェneu。

    • 商品: 猫雑貨、ヴィーガン基礎化粧品
    • 特徴: 保護猫を支援するためのアイテム提供
  10. SILCAT

    • 商品: 猫用サプリメント
    • 特徴: シルクタンパク質を利用した健康製品
  11. ka.neco

    • 商品: アイシングクッキー、雑貨類
    • 特徴: かわいらしいデザインのクッキー缶等を展開
  12. MAM.MARL

    • 商品: 人間用のカリカリ、にゃんたまボーロなどお菓子
    • 特徴: 沖縄県産の国産素材を使用

重要な情報

  • 出店内容: 各企業やクリエイターによる猫に関連する商品やサービスの販売・展示が行われる。
  • セミナーやトークショー: 猫の健康に関する専門家招待含む

このイベントは猫好きにとって、直接商品を手に取れる貴重な機会であり、コラボ商品を体験できる絶好の場となっています。

コラボニュース本文

★入場無料★”猫の日”は銀座で猫ざんまい♪「にゃんダフルFestival 2025 in TOKYO」イベント出店者さま決定!期間は2月21日から24日までの4日間☆人気猫クリエイター・メーカー作品が銀座に集結!株式会社TIRAMISU2025年1月21日 08時00分2株式会社TIRAMISU(本社:東京都世田谷区 代表取締役:高澤 匡 以下「当社」)が運営する 猫ぐらしブランド「キミとワタシのSUMIKA」は2025年2月21日から2月24日の4日間に渡り「東京都中小企業会館」1Fイベントスペース(東京都中央区銀座2-10-18)にて、ブランド生誕4周年記念イベント、SUMIKA 4th Anniversary『にゃんダフルFestival 2025 in TOKYO』を開催いたします。
本イベントでは、SUMIKA商品の展示販売だけでなく、猫界の専門家によるセミナーやトークショー、そして、猫ちゃんグッズを展開されているクリエイターさん・メーカーさん商品の展示即売会も開催!この度、共にイベントを盛り上げてくださるSUMIKA選りすぐりのクリエイターさん、メーカーさんが決定いたしましたのでご紹介いたします!

【関連ページ】https://sumika22.jp/pages/4th-anniiv
一緒に「猫の日」を楽しく盛り上げてくださるメーカー様、クリエイター様が決定しました!
■「にゃんダフルFestival」って?
いつも支えてくださるSUMIKAファンの皆さまはもとより、全ての猫好きの皆さまとの新しい出会いも楽しみたいという思いから、3年前より取り組んでいるブランド主催の猫ちゃんイベントです。

普段はEC・通販でしかご購入いただけないSUMIKAの全商品を展示。大きなキャットタワーのサイズ感や無垢材の手触り、匂いなどを直接ご確認いただける貴重な機会です。過去二度

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「トコろん」×「ペコちゃん」|チャレンジを続ける、洋菓子屋さん。埼玉初の常設店「FUJIYA CONFECTIONERY エミテラス所沢店」2024年9月24日(火)10:00オープン

  2. 「オフィスめぐりズム」×「呼吸する休憩所」|従業員のウェルビーイングを目指す花王「オフィスめぐりズム」とJT「呼吸する休憩所」がコラボ。心とからだが休まる休憩体験で人はやさしくなれるか?共同実験開始

  3. 「3人制バスケ」×「音楽」|3×3.EXE PREMIER 2024 PLAYOFFS限定グッズ販売決定!!

  4. 【緊急!】温室効果ガス削減目標が決まる!?政府審議会を専門家を招きパブリックビューイング配信

  5. 「越前菜都子」×「季菓貴工房&実店舗ORANGE kikaki」|人気現代アーティスト越前菜都子が2024年11月9日(土)より、東京・浅草の季菓貴工房&実店舗「ORANGE kikaki」にて作品を展示!

  6. 「ボイスフレンド」×「七海ひろき」|没入型音声集客ソリューション「ボイスフレンド」、観光目的の周遊企画を初実施!書店を起点に観光スポットを巡る「七海ひろきと茨城めぐり」を2025年2月1日(土)より茨城県にて開催

  7. 「tupera tupera」×「コピック」|「かおノート」「しろくまのパンツ」等で人気の絵本作家 tupera tupera×コピックのコラボキャンペーン第2弾決定!自由なアイデアで「アクレアフレンズ」を描いた方に豪華賞品をプレゼント

  8. 「-」|サウジアラビアの香水市場: 伝統と革新が織りなす豊かな景観

  9. 「南こうせつ」×「さだまさし」×「森山良子」×「ゆず」|南こうせつ、日本武道館で最後の「サマーピクニック」を開催! さだまさし、森山良子、ゆずがゲストに登場し、有終の美を飾った