「FÖRNE」×「NANAWARI」|遊びながら日本の文化が学べる! 知育カードゲーム「ココどこ?にっぽん!」が「フォルネ」から新発売

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「FÖRNE」×「NANAWARI」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ゲーム
  • 関連ワード「知育カードゲーム」「ココどこ?にっぽん!」「フォルネ」「日本の文化」「家族で遊ぶ」
  • 配信日2025年1月30日 10時00分

コラボニュース要約

  • 知育カードゲーム「ココどこ?にっぽん!」がフォルネとNANAWARIのコラボで発表
  • 日本の都道府県や文化を楽しく学ぶことができるゲーム内容
  • 対象年齢は幅広く、家族で楽しめるコミュニケーションツール
  • 質問カード、都道府県カード、日本地図入り説明書のセット
  • お得な「日本地図ゲームセット」も同時発売

知育カードゲーム「ココどこ?にっぽん!」は、デザイン知育雑貨ブランド「FÖRNE」とゲームクリエイターユニット「NANAWARI」が手を組んで生まれた新しい商品です。このゲームは、日本各地の都道府県について楽しく学び、家族全員が一緒に遊べるコミュニケーションの場を提供します。対象年齢を越えて、幼い子どもから大人までが楽しめる内容になっており、親子の絆を深めるパートナーとして期待できます。

遊びながら日本の文化や地理を学ぶことができるこのカードゲームは、単に学ぶだけではなく、参加者同士の対話や質問を通じて、ファミリーの楽しい時間を演出します。質問カードにはさまざまな質問が用意されており、例えば「その都道府県の形はどんな生きものに似ている?」という問いかけで、子どもたちの想像力を引き出します。また、クスッと笑えるような問いかけが盛り込まれていることで、遊びながら自然と日本地図に親しむことができる環境が整っています。

このコラボの背景には、日本の文化をより広く学ぶ機会を提供したいとの思いがあります。特に、フォルネのディレクターである伊場麻世氏の、親子で一緒に遊びを楽しむことへの強い情熱がこのプロジェクトを推進しました。彼女自身が三児の母であることから、子育て世代の期待に応える商品設計がなされています。日本地図ポスターとのセット商品も同時発売され、お得感を感じることができます。

このゲームを利用することで、参加者は単なる知識を得るだけでなく、日本の多様な文化や工芸品についての興味を持つきっかけにもなります。地図を覚える過程で、各地の歴史や特産品への理解を深め、旅行や観光に出かけた際にも役立つツールになるでしょう。また、オリジナルの質問カードを作成することで、子どもたちの創造力をさらに育む場面も期待できます。

「ココどこ?にっぽん!」はその名の通り、楽しみながら日本の魅力を再発見するためのカードゲームです。日本を愛する方、学びたい方、家族との特別な時間を過ごしたい方にとって、ぜひ手に取りたいアイテムとなるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報

1. 商品名:

ココどこ?にっぽん!(知育カードゲーム)

  • 発売日: 2025年1月27日(月)
  • 販売価格: 3,300円(税込)
  • 内容:
    • 質問カード(50枚)
    • 都道府県カード(47枚)
    • 日本地図入り説明書
    • 専用ボックス

2. 商品説明:

「ココどこ?にっぽん!」は、日本の都道府県を学ぶことができる知育カードゲームです。トラベラー役が都道府県カードを選び、他のプレイヤーが質問カードを使って所在地を当てる形式になっています。遊びを通じて日本の地図や文化を学ぶことができる教育的要素があります。


3. 商品名:

日本地図ゲームセット[ココどこ?にっぽん!、日本地図ポスター]

  • 発売日: 2025年1月27日(月)
  • 販売価格: 4,730円(税込)
  • 内容:
    • ココどこ?にっぽん!カードゲーム
    • 日本地図ポスター(B3サイズ)

4. 商品説明:

このセットは、知育カードゲーム「ココどこ?にっぽん!」と日本地図ポスターの2点が入っています。単品で購入するよりも220円お得になります。地図の学びをより深めるために最適な商品です。


販売場所:

どちらの商品の購入は、フォルネ公式オンラインショップから可能です。

以上が、プレスリリースからのコラボ限定商品およびサービスの詳細です。

コラボニュース本文

遊びながら日本の文化が学べる! 知育カードゲーム「ココどこ?にっぽん!」が「フォルネ」から新発売株式会社明朗社2025年1月30日 10時00分0デザイン知育雑貨ブランド「FÖRNE(フォルネ)」は、ゲームクリエイターユニット「NANAWARI」とコラボレーションした知育カードゲーム「ココどこ?にっぽん!」を1月27日(月)に発売しました。

「いつも、特別」をコンセプトに、おしゃれ感度の高い大人と子どもに向けたデザイン知育雑貨を提案し、子育て世代を中心に多くの支持を集めているフォルネ。ゲームクリエイターユニット・NANAWARIとコラボした知育カードゲーム「ココどこ?にっぽん!」が新登場です。

ココどこ?にっぽん!商品ページ

From Director

「全国でたくさんの方が使ってくれているフォルネの日本地図ポスター。もっと楽しく気軽に地図を学べるものがあったらいいなという発想から生まれたのがこのカードゲームです。遊び感覚で知ること、学ぶことができて、子どから大人までみんなが楽しいコミュニケーションツールになるように、ゲームクリエイターユニット・NANAWARIさんと一緒につくりました。目安となる対象年齢は設定していますが、ゲームに興味を持ったら何歳だろうと参加して、大人と一緒に協力してクリアしたり想像を膨らませたりしながら楽しく遊んでもらえるとうれしいです!」(フォルネディレクター 伊場麻世)

遊びながら文化を学べる!日本地図カードゲーム「ココどこ?にっぽん」

「その都道府県の形はどんな生きものに似てる?」「そこへ行くには何に乗って移動する?」日本のどこかにいるトラベラー役に質問をして、どの都道府県にいるかを探し当てる知育カードゲームです。フォルネの日本地図ポスターとのセット使いがおすすめ!

質問はクスッと笑えるもの、想像力が広がるもの、ジェスチャー

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「すみっコぐらし」×「日本、美のるつぼ展」×「超 国宝展」|すみっコぐらしが特別展「日本、美のるつぼ展」、「超 国宝展」の公式応援キャラクターに就任が決定! 仏像や名画をイメージしたすみっコたちのグッズも発売

  2. 「TVアニメ『B-PROJECT ~熱烈*ラブコール~』」×「サンリオキャラクターズ」|「TVアニメ『B-PROJECT ~熱烈*ラブコール~』×サンリオキャラクターズ」POP UP CORNER開催! 王子様風&ゴシック風コラボイラストを使用した新作グッズがたくさん登場!!

  3. 「アンファー」×「KENN」|直筆サインも当たる、アンファー×人気声優コラボ第2弾!「~貴女だけに見せる イケメン執事の素顔とは~KENNオリジナルボイスがもらえるキャンペーン」開始!

  4. 「西武園ゆうえんち」×「アデリアレトロ」|【西武園ゆうえんち】バラエン新登場のミニバラ「マルティ・フォーエバー」を使った新スポットが誕生! 西武園ゆうえんち バラフェスタ【2024年10月11日(金)~11月17日(日)開催】

  5. 「食べるJAPAN」×「美味アワード2025」|「食べるJAPAN 美味アワード2025」のグランプリは株式会社セイル・オン (福岡県)の「ピーナッツスプラウト」に決定!!全国の逸品70品を認定!

  6. 「年下彼氏2」×「Rakuten GirlsAward 2024 AUTUMN/WINTER」|ABCテレビドラマ『年下彼氏2』スペシャルステージが決定!Lil かんさいから大西風雅、AmBitiousから浦陸斗、Boys beから伊藤篤志ら関西ジュニア総勢10名がステージに登場!

  7. 「タカアンドトシ」×「ジンギス談」|『発見!タカトシランド presents コンビ結成30周年記念特番 タカトシ披露宴』をUHBで生放送。

  8. 「こねこフィルム」が初の海外撮影へ!「Meiji Philippines」とコラボしてフィリピンと日本の両国で撮影。バレンタインデーにまつわる両国の文化の違いなどを縦型ショートドラマで表現。

  9. 「CASETiFY」×「ミズノ」×「GEKKABIJIN」×「BG」×「エスターバニー」|札幌PARCO 2024年秋 NEW&RENEWAL OPEN!