「味の素」×「一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ」|「きつね色」ってどんな状態?視覚障がい者が料理の音声ガイド役に 味の素㈱から、「音でみるレシピ SOUNDFUL RECIPE」公開

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「味の素」×「一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, 教育・学習
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワード料理の楽しさ, 特別プログラム, デザイン, 情報アクセス, 料理, 参加型, アクセシビリティ, 音でみるレシピ, SOUNDFUL RECIPE, 視覚障がい者, 音声読み上げ, UIUX, インクルーシビティ, プロトタイプ版, サウンドコラム, みきさん, ダイアローグ・ジャパン・ソサエティ
  • 購入場所-
  • 開始日2025/2/19 11:00:00
  • 終了日2025/3/31 23:59:59
  • 配信日2025年2月19日 11時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 視覚障がい者と共に開発した音声ガイド料理レシピサイト「SOUNDFUL RECIPE」。
  • 料理を視覚に依存せず楽しむための音や感覚に着目した。
  • 全盲の料理愛好者である「みきさん」による音声コラムを特別提供。
  • UI/UXは音声読み上げに特化し、視覚情報を排除。
  • プロトタイプ版として3月までに100点のレシピを公開予定。

「音でみるレシピ SOUNDFUL RECIPE」は、視覚障がい者と晴眼者が共に料理の楽しさを享受できる新たな試みです。このプロジェクトは、「全盲の視覚障がい者でも料理を楽しめるように」という目標の下、一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティの協力を得て開発されました。多くのレシピサイトが画像や映像に依存している中で、本プロジェクトは音声に特化したUI/UXを特徴とし、視覚障がい者の視点を尊重した設計がされています。

特に注目すべきは、全盲の料理愛好者である「みきさん」が参加している点です。彼女は、視覚に頼らず音や触覚、嗅覚を使って料理をし、その体験を通じて得た特別な視点を音声コラムとして提供しています。このコラムでは、料理の音や過程における感覚を例に挙げながら、他の人々とつながる架け橋となる情報が満載です。例えば、天ぷらの揚がる音やシチューの煮詰まり具合を判断する音など、視覚では捉えられない情報を提供しています。

「SOUNDFUL RECIPE」は、視覚情報に依存せず、音や感覚に重点を置いた新しい料理体験を提供することを目指しています。視覚障がい者にとって、これまでのレシピごとの情報が聴覚で理解しやすくなり、同時に晴眼者にも新たな料理の楽しみ方を提供します。視覚に頼らないことで、聴覚や触覚、嗅覚の利用が促進され、料理の楽しさを再認識するきっかけとなるでしょう。

加えて、音声読み上げを前提にしたUI/UXの設計は、視覚障がい者がよりスムーズに情報を得られる工夫が施されています。読み上げに難しい表現をシンプルに変換するなど、あらゆる利用者が快適に活用できる設計になっています。これにより、家庭での料理はもちろん、視覚に頼らない新たなレシピ体験が、多くの人々に広がる可能性を秘めています。

さらに、「SOUNDFUL RECIPE」は継続的な改善と拡充を予定しており、利用者からのフィードバックを積極的に取り入れていく姿勢を示しています。このような取り組みは、料理の楽しさが広がるだけでなく、多様な視点を尊重する社会の実現にも寄与します。

このプロジェクトにより、料理をより多くの人々へ楽しんでもらうこと、また新しい視点を知ることができる特別な体験が提供されることは間違いありません。音で料理を楽しみ、視覚障がい者と晴眼者が共に楽しめる料理の世界が広がっていくことに期待が高まります。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下がコラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報です:

コラボ限定商品・サービス情報

  1. 商品名: 音でみるレシピ SOUNDFUL RECIPE(プロトタイプ版レシピ)

    • 内容: 視覚障がい者向けに音声で料理を楽しむためのレシピサイト「SOUNDFUL RECIPE」で、全盲の視覚障がい者と共に作成された料理レシピが公開されます。初回は約100点のレシピを3月までにプロトタイプとして提供予定。
    • 販売期間: 2025年3月まで(以降も更新される可能性あり)
    • 販売価格: 無料(オンラインで利用可能)
    • 解説: このサイトは、音声読み上げ機能に最適化されており、視覚に依存せずに料理を楽しむための情報を音声で提供します。また、特定のレシピには、料理大好きな全盲の「みき」さんによる特別音声コラムも付いています。
  2. 特別コラム: 料理大好きな全盲の「みき」さんによる音声コラム

    • 内容: 10点のレシピには、みきさんが視覚を使わずに長年料理を続けてきた経験から、料理の音や感覚に基づくポイントを語る音声コラムがつきます。
    • 販売期間: 上記のレシピと同様、2025年3月までプロトタイプとして提供。
    • 販売価格: 無料(オンラインで使用可能)
    • 解説: みきさんの独自の視点から、「天ぷらのおいしい揚がり方」や「シチューの煮え具合」についての体験談を音声で聴くことができます。

この取り組みは、視覚障がい者が料理を楽しむことを促進し、同時に視覚情報だけでは得られない新たな視点を提供することを目的としています。

コラボニュース本文

「きつね色」ってどんな状態?視覚障がい者が料理の音声ガイド役に 味の素㈱から、「音でみるレシピ SOUNDFUL RECIPE」公開全盲の視覚障がい者が、「音」で料理を楽しむコツを紹介 〜「音声読み上げ」に最適化されたUIUX。プロトタイプ版レシピを3月までに100点公開〜味の素株式会社2025年2月19日 11時00分1 味の素株式会社(社長:中村 茂雄 本社:東京都中央区)は、料理のインクルーシビティ向上を目指し、「音でみるレシピ SOUNDFUL RECIPE」を2月19日(水)に公開します。通常のレシピサイトは、画像・映像などのビジュアル中心で構成され、「きつね色」や「肉の色が変わるまで炒める」など、目が見えないとわからない表現が多く含まれていました。そこで、見えない人も見える人も、より料理を楽しめるように、一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティの協力のもと、全盲の視覚障がい者とともに新しいレシピサイトの在り方を構築。第一弾として、3月までに100点のレシピをプロトタイプ版として公開。スマートフォンなどの音声読み上げ機能に最適化されたUIUX設計のほか、音で料理を楽しむコツをご紹介します。

「音でみるレシピ SOUNDFUL RECIPE」サイトURL:
https://www.ajinomoto.co.jp/event/otodemirurecipe/

プロジェクト背景と概要
味の素(株)は、12,000件を超えるレシピをWeb上で公開しています(※2025年2月時点)。しかし、その多くは視覚情報に依存した内容で構成されていました。日本に暮らしている全盲者のうち、晴眼者と同じようにガスコンロを使って日常的に料理を行う人も少なくありません。そこで、ソーシャルエンターテイメント・プログラムを提供する一般社団法人ダイアローグ・ジャパン・ソサエティの

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「Nailie」×「アイプリモ」|【Nailie × アイプリモ】ブライダルリング専門店「アイプリモ」 でご利用いただける特別クーポンをプレゼント!

  2. 「音楽」×「食」|真冬の音楽と食の祭典「1FESTIVAL」出演アーティスト第三弾発表! 2025年1月25日(土)、26日(日)の2日間 茨城県笠間市で開催

  3. 「大食いYouTuber」×「規格外野菜」|規格外野菜を活用!!食品ロス削減2トンを目指したイベント!!大食いYouTuber総登録者数605万人超え!!
秋の萬福まつり大食いYouTuber大集結 in ラ チッタデッラ

  4. 「ウイスキー」×「OKINAWA BLUE」|【沖縄県 那覇蒸留所:久米仙酒造】世界に一つ、あなただけのオリジナルウイスキーがつくれる「ウイスキーブレンド体験」がOKINAWA BLUE平和通り店でもスタート

  5. 「ペルソナ3 リロード」×「MY ROUTINE」|大人気ゲーム「ペルソナ3 リロード」と プロテインブランド『MY ROUTINE』が初のコラボレーションしたプロテインが予約開始!

  6. 「マルモ印刷」×「ナカバヤシ」×「bande」×「コクヨ」×「ショウワノート」×「ツバメノート」×「ライフ」×「三菱鉛筆」|過去最大規模での開催が決定!!「文具女子博2024」入場チケット発売のお知らせ

  7. 「ねずみくんのチョッキ」×「ねずみくんとホットケーキ」|絵本『ねずみくんのチョッキ』コラボレーションクッキー缶にミニサイズが登場!3月3日よりCake.jpにて販売開始

  8. 「東京ばな奈」×「ディズニー」|描きおこしアートが可愛すぎる!東京ばな奈とディズニーが贈る夢のスイーツショップが誕生5周年。記念のアニバーサリー缶やオリジナルグッズがJR東京駅で先行発売

  9. 「アニメ」×「アニメガ×ソフマップ」|アニメ「しかのこのこのここしたんたん」のオリジナルイラスト「シカ部でダンスパーティ!」を使用したグッズがアニメガ×ソフマップで先行販売開始!