「ウイスキー」×「OKINAWA BLUE」|【沖縄県 那覇蒸留所:久米仙酒造】世界に一つ、あなただけのオリジナルウイスキーがつくれる「ウイスキーブレンド体験」がOKINAWA BLUE平和通り店でもスタート

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ウイスキー」×「OKINAWA BLUE」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食, 旅行・観光
  • エリア沖縄県
  • 関連ワード沖縄, 高品質, ウイスキー, 体験型サービス, ブレンド体験
  • 購入場所OKINAWA BLUE平和通り店, OKINAWA BLUE新橋店
  • 開始日2025/3/1 00:00:00
  • 配信日2025年2月25日 17時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 久米仙酒造が提供する「ウイスキーブレンド体験」
  • 沖縄独自の原材料を使用したウイスキー
  • 完全予約制で少人数制の体験型サービス
  • 初心者からでも安心して参加可能
  • 限定のオリジナルウイスキーを製作できる

沖縄県那覇市に本社を構える久米仙酒造が展開する新たなサービス「ウイスキーブレンド体験」は、自分だけのオリジナルウイスキーを作るユニークな機会を提供しています。これは、国産米を使用したウイスキーをブレンドし、自分好みの味を引き出せるという非常に特別な体験です。沖縄の亜熱帯気候で熟成されたウイスキーは、他にはない魅力を秘めており、参加者自身がその魅力を最大限に引き出すことができます。

参加者は、4種類のウイスキーから選び、それぞれの比率を調整しながらブレンドを行います。使用される原材料には、神奈川県や大分県産の米や、英国麦芽などが含まれており、各ウイスキーが異なる風味を持っています。特に、沖縄の特性を反映したこのウイスキーは、泡盛文化を受け継いでおり、甘く華やかな樽香とまろやかなボディ感が融合した新しい体験を提供します。

この体験は、完全予約制で少人数のグループに対応しているため、アットホームな雰囲気の中で行われます。初心者の方でも安心して参加できるよう、スタッフが丁寧に説明し、使用するウイスキーの特性やブレンドの技術についてアドバイスをするため、スムーズに体験を楽しむことができます。また、多言語対応の資料が用意されており、海外からの旅行者も気軽に参加できます。もしスタッフによる言語対応が難しい場合でも、翻訳アプリを使用することで安心です。

さらに、この体験の魅力は完成したウイスキーに自分のラベルを付け、持ち帰りできる点です。特別感があり、友人や家族への贈り物としても喜ばれることでしょう。実際に参加した方からは、自分のサインが入ったオリジナルウイスキーを作れることに対する喜びや、ウイスキーの味を理解することができたという反応が寄せられています。

「ウイスキーブレンド体験」は、自分自身のクリエイティビティを発揮しながら、沖縄の文化を感じることができる素晴らしい機会です。この新しいサービスを通じて、沖縄の魅力が詰まった特別なウイスキーを自らの手で作り、その体験を記念に残してみませんか。皆様のご予約を心よりお待ちしております。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報

1. ウイスキーブレンド体験

  • 内容: お客様自身がウイスキーをお好みの比率でブレンドし、オリジナルのウイスキーを作成できる体験型サービス。
  • 販売期間: 2025年3月1日(土)より開始。
  • 販売価格: 10,000円(税込)。
  • 解説: 沖縄の亜熱帯気候で熟成された高品質なウイスキーを使用。4種類のウイスキーから選び、自分だけのオリジナルブレンドを作成することができる。今回は、国産米を使用したウイスキーやインディカ米を使用したライスウイスキーなど、特異なウイスキーが用意されている。体験は完全予約制で、少人数制で実施されるため、ウイスキーの知識がなくても安心して参加できる。また、体験後には完成したウイスキーを持ち帰ることができる。

    • 実施店舗:
      • OKINAWA BLUE平和通り店
      • 開催時間: ①14:30 ②16:00 ③17:30
      • OKINAWA BLUE新橋店
      • 開催時間: ①13:30 ②15:00 ③16:30
    • ボトルサイズ: 500mlボトル1本

2. コラボ商品(既存商品)

  • 関連情報:
    • 俳優の竹内力さんフルプロデュース「DRAGON BLUE」
    • ヤクルトスワローズのマスコットキャラクターとの「つばくろうのライスウイスキ〜」
    • 松山謙さんとの「Ken’s Choice NATURE OKINAWA BLUE」
    • ゴジラとの「ゴジラウイスキー OKINAWA BLUE」
    • ビックリマンとの「ビックリマンウイスキー OKINAWA ISLAND BLUE」

これらは、過去に行われたコラボ商品で、沖縄の文化やキャラクターとの関連性が特徴となっています。

コラボニュース本文

【沖縄県 那覇蒸留所:久米仙酒造】世界に一つ、あなただけのオリジナルウイスキーがつくれる「ウイスキーブレンド体験」がOKINAWA BLUE平和通り店でもスタート久米仙酒造株式会社2025年2月25日 17時00分5
久米仙酒造株式会社(本社:沖縄県那覇市仲井真155 代表取締役:比嘉洋一)は、先日OKINAWA BLUE新橋店にて開始した新サービス「ウイスキーブレンド体験」を、2025年3月1日(土)よりOKINAWA BLUE平和通り店でも開始いたします。それに伴い本日から予約受付を開始しました。

あなただけのオリジナルウイスキー

「ウイスキーブレンド体験」は、お客様ご自身でウイスキーをお好みの比率でブレンドし、世界に一つだけのオリジナルウイスキーをつくることができる体験型サービスです。久米仙酒造が製造するウイスキーの原材料にお米を使用し、沖縄という亜熱帯気候で熟成した珍しいウイスキー。その高品質な原酒を4種類ご用意しました。

ブレンド体験で使用するウイスキーは以下の4種類です。

国産米(神奈川県産)を使用し、アメリカンホワイトオークで熟成させたシングルライスウイスキー

国産米(大分県産)を使用し、スパニッシュオークで熟成させたシングルライスウイスキー

インディカ米を使用し、アメリカンホワイトオークで熟成させたライスウイスキー

英国麦芽を使用し、アメリカンホワイトオークで熟成させたモルトウイスキー

ブレンドするウイスキーの種類や量の組み合わせは無限大。他では味わえない特別なウイスキーをお楽しみいただけます。

また、本サービスは完全予約制で、少人数制にて実施いたします。スタッフが丁寧に説明いたしますので、ウイスキー初心者の方でも安心してご参加いただけます。冊子や説明書は日本語・英語・中国語に対応しており、海外からのお客様もご利用いただけます。

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「西川きよし」×「あたらしくん」|あたらしくんが、とっておきのカードマジックを披露!『西川きよしのコツコツ大冒険!』

  2. 「武藤敬司」×「蝶野正洋」|【ベルク・ゆめタウン・平和堂 流通様横断企画】武藤敬司&蝶野正洋『不屈の現場研修』キャンペーンを技術面でサポート

  3. 「カフェレート」×「RESPIRER」×「ヤヨイ東京」×「ショコラ・トルべ」×「Bruyerre」×「Centho」×「Tunmel」×「Ralph’s Coffee」×「Lavoratti」×「CLUB HARIE」×「LITTLE MOTHERHOUSE」|バレンタインはLOVE⇒Thank You‼の時代到来 ⁉伊勢丹新宿店では2月8日(土)からバレンタイン ステーション ショコラを開催致します。

  4. 「スプラトゥーン3」×「ゲソタウン」×「ZOZOTOWN」|スプラトゥーン3 ゲソタウンとZOZOTOWNのコラボ第2弾!ZOZOTOWN限定のアパレルコレクションを10月30日より販売!コラボアイテムを展示するポップアップイベントを原宿で開催

  5. 「ぼる塾」×「TEAM NACS」×「カーネーション」|ぼる塾田辺が人気パンを食べつくす!?『北海道のまちパン総選挙~パンコレ』UHBで12/30に放送

  6. 「ところざわサクラタウン」×「所沢市立和田小学校」|ところざわサクラタウンが地元小学校と初コラボ!児童作品展示や角川食堂ビュッフェに給食メニューが登場 所沢市立和田小学校の創立30周年で

  7. 「PUMA」×「SKEPTA」×「A$AP Rocky」|【11月発売:新商品ラインアップ】1. SKEPTAとのコラボレーションシューズ 2. モータースポーツのデザインが融合した「A$AP Rocky x PUMA」コレクション

  8. 「THE LIVELY 大阪本町」×「カネリータ・スイーツ」|「THE LIVELY 大阪本町」が人気ヴィーガンスイーツ店「カネリータ・スイーツ」とホテル初コラボ!トレンド感あふれるスイーツでヴィーガンのライフスタイルが気軽に体験できるポップアップを4/14開催

  9. 【ふるさと納税】上川町×コロンビアがコラボ返礼品を開発 上川町らしさがぎっしり詰まった完全オリジナルの「Peggy Rock Shoulder Bag」 2024年10月9日より数量限定で受付開始