「D-WEBER」×「伊藤手帳」×「濃州堂」|地域コラボ作品が国際デザイン賞「IDA International Design Awards 2024」「ADP ASIA DESIGN PRIZE 2025」を連続受賞。

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「D-WEBER」×「伊藤手帳」×「濃州堂」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, アート・デザイン
  • 特徴ブランド×ブランド
  • エリア愛知県
  • 関連ワードコラボレーション, デザイン, 受賞, 挑戦, 国際デザイン賞
  • 購入場所-
  • 配信日2025年2月20日 09時00分

コラボニュース要約

  • 有限会社D-WEBERが「IDA International Design Awards 2024」と「ADP ASIA DESIGN PRIZE 2025」を受賞
  • 愛知の老舗手帳メーカー・伊藤手帳株式会社とのコラボ商品「pocheca(ポシェカ)」がASIA DESIGN PRIZE 2025でWINNERに
  • 岐阜県の濃州堂とのコラボ作品「日本刀 濃州堂 零式」がIDA International Design Awards 2024でブロンズを受賞
  • 若手デザイナーの挑戦心が評価され、作品が国際的に認められた
  • D-WEBERは地域産業とのコラボレーションを通じて日本のデザインを世界に広めようとしている

愛知県安城市に拠点を置く有限会社D-WEBERは、地域の職人や企業とのコラボレーションにより生まれた独自のデザインが、国際的なデザイン賞で評価を受けました。特に、老舗手帳メーカーである伊藤手帳との共同制作により生まれた手帳「pocheca(ポシェカ)」は、女性の視点に基づいてデザインされ、ASIA DESIGN PRIZE 2025でWINNERを獲得しました。この手帳は、現代のライフスタイルに合わせた使い勝手の良さが特徴で、従来の手帳の枠を超えた新しい感覚を提案します。新卒デザイナーが主導したこのプロジェクトは、若手の挑戦と情熱を象徴するものとして、多くの人々に感動を与えています。

さらに、岐阜県関市の濃州堂とのコラボにより制作された「日本刀 濃州堂 零式」は、国際的なデザイン賞での受賞を通じて、日本の伝統工芸が新たな価値を持って世界に評価されることを示しています。伝統技術と現代デザインの融合によって生まれたこの作品は、ただの工芸品に留まらず、現代のアートとして位置付けられています。これらの受賞は、D-WEBERが地域の文化や技術を大切にしながら、新しいデザインを創出することに取り組んでいることを表しています。

D-WEBERが誇るデザインは、単に美しさだけでなく、社会に対するメッセージ性も深いものがあります。「デザイナーの価値を可視化する価格転嫁戦略」を通じて、デザインという職業の重要性を伝えることに力を入れています。デザイナーやクリエイターが誇りを持ち、安心してこの仕事を選ぶことができる未来を目指しています。このような取り組みは、より多くの人々にデザインの持つ力や可能性を感じてもらうことにつながります。

D-WEBERの作品は、これからも新たな挑戦を続け、地域の魅力や個性を世界に発信していくことでしょう。特別なデザイン体験を提供することにより、参加者はただ手に取るだけでなく、そこに込められた情熱や故事に共鳴することができます。これにより、地域文化やデザインに対する理解が深まり、さらなる興味を引き起こすことが期待されます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下がコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 商品名: pocheca(ポシェカ)

    • コラボ相手: 伊藤手帳株式会社
    • 内容: 女性目線で考案された手帳
    • 販売期間: 記載なし
    • 販売価格: 記載なし
    • 解説: 「pocheca」は、特に「ライバルはスマホ」というコンセプトのもと設計され、ASIA DESIGN PRIZE 2025でWINNERを受賞した商品です。新卒2年目の若手デザイナーがメインデザインを担当し、その挑戦心と情熱が評価されました。
  2. 商品名: 日本刀 濃州堂 零式

    • コラボ相手: 有限会社濃州堂
    • 内容: 岐阜県関市の匠による日本刀
    • 販売期間: 現在「せきてらす」で展示中
    • 販売価格: 記載なし
    • 解説: この作品は、IDA International Design Awards 2024のプロフェッショナル部門でブロンズを受賞し、ASIA DESIGN PRIZE 2025でもWINNERを獲得しています。

結論

現在、具体的な販売期間や価格に関する詳細情報は提供されていませんが、コラボ商品は「pocheca」と「日本刀 濃州堂 零式」の2点であることがわかりました。

コラボニュース本文

地域コラボ作品が国際デザイン賞「IDA International Design Awards 2024」「ADP ASIA DESIGN PRIZE 2025」を連続受賞。「D-WEBERの挑戦の結晶、世界が認めた創造力と若手デザイナーの情熱が生んだ快挙」未来のメイドインジャパンを創生したい。DW2025年2月20日 09時00分5

愛知県安城市を拠点とするデザイン会社、有限会社D-WEBER(代表取締役デザイナー:水野健一)は、国際デザイン賞「IDA International Design Awards 2024」「ADP ASIA DESIGN PRIZE 2025」を連続受賞しましたことをお知らせいたします。

愛知の老舗手帳メーカー・伊藤手帳株式会社(代表:伊藤 亮仁)とのコラボレーション商品「pocheca(ポシェカ)」が、ASIA DESIGN PRIZE 2025でWINNERを受賞いたしました。特に注目いただきたいことは、この「pocheca」のメインデザインを担当したのは、新卒入社2年の若手であることです。経験の少なさを感じさせないその挑戦心と情熱が、世界に認められる成果を生み出しました。この経験は、彼女自身にとっても大きな自信へと繋がったことでしょう。また、岐阜県関市の有限会社濃州堂(代表:五十嵐 啓司)とコラボレーションした作品「日本刀 濃州堂 零式」が、IDA International Design Awards 2024のプロフェッショナル部門でブロンズを受賞いたしました。さらに、ASIA DESIGN PRIZE 2025でもWINNERを受賞し、昨年のDNA Paris Design Awards 2024での受賞に続き、三冠を達成することができました。

世界80ヵ国以以上、数千点の優れた作品の中から勝ち抜いたこれらの受賞は、職人や企

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「Live2D」×「topia」|業界初! Live2Dモデルで3D音楽ライブができる、新機能のティザー動画をtopiaが公開

  2. 「ハレル舎」×「斎木千桜子」|ハレル舎「出版を身近に」出版業界に「ありそうでなかった」新たな出版方法で本を発刊。第一弾は人気メンタルコンサルタントが初の書籍化

  3. 「吉徳」×「F:NEX」|「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」より”まどか”と”ほむら”が日本人形となって登場!ホビーECサイト『FURYU HOBBY MALL』他にて本日10月3日より予約開始

  4. 「不二家棒付きチョコレート」×「サンリオキャラクターズ」|サンリオの人気キャラクターが淡くて可愛いチョコレート色のデザインになって登場! 『不二家棒付きチョコレート×サンリオキャラクターズ』コラボギフトシリーズが12月18日(水)発売!

  5. 「東京ドームシティ」×「QuizKnock」|東京ドームシティで開催するQuizKnockプロデュースの「トーキョーディスカバリーシティ!2024 不思議な扉と100の謎」と東京ドームホテルがコラボレーション!

  6. 「ココス」×「遊戯王カードゲーム」|【ココス】ココスが『遊戯王カードゲーム』と再びコラボ!“ココス×遊戯王カードゲーム”アニバーサリーキャンペーン2024を開催!

  7. 「HARTi Photo®」×「東京コミコン2024」|スマートプリ機「HARTi Photo®」、【東京コミコン2024】に出展決定!

  8. 「JUNO HAIR」×「GO TODAY SHAiRE SALON」|韓国最大手「JUNO HAIR」とGO TODAY SHAiRE SALONがコラボセミナーを開催、本場韓国ヘアトレンドを日本で学び国際交流を深める

  9. 「BHS Svve」×「utumiyqcom」|digicoreシーンの最先鋒ラッパー「BHS Svve」、そして『ラップスタア誕生』のエントリー動画が65万を超えるインプレッションで話題の「utumiyqcom」がコラボニューシングルをリリース!