「はなまる」×「高松琴平電気鉄道株式会社」|はなまる、25年目の節目に創業の地・高松に感謝を込めた活動を1号店から展開。2月25日からはなまる1号店の最寄り駅が「ことでん長尾線林道駅 はなまるうどん駅」に

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「はなまる」×「高松琴平電気鉄道株式会社」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア香川県
  • 関連ワードコラボ, 地域活性化, 限定メニュー, プロジェクト, 創業25年, 香川県産小麦, カレーかま玉, 地元交通機関, うどん文化, さぬきの夢
  • 購入場所1号店木太店
  • 開始日2025/2/25 10:00:00
  • 終了日2026/2/24 21:30:00
  • 配信日2025年2月25日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • はなまるうどんが創業25年目を記念して新たなプロジェクトを開始。
  • 「ことでん長尾線林道駅」の副駅名が「はなまるうどん駅」に。
  • 創業時の人気メニュー「カレーかま玉」を木太店で復刻販売。
  • 香川県産小麦「さぬきの夢」を使用したメニューを全店舗で導入。
  • 特別な電車や巨大うどんパネルなどの新たな体験を提供。

はなまるうどんは、創業25年目を迎えるにあたり、香川県高松市での活動をさらに強化し、地域との結びつきを深めるための活動を展開しています。この取り組みの一環として、高松琴平電気鉄道株式会社とのコラボレーションが実現し、長尾線林道駅の副駅名が「はなまるうどん駅」とされました。これにより、地域の方々がはなまるうどんを身近に感じることができ、さらなる地域活性化を目指しています。

また、特別企画として、創業時の人気メニュー「カレーかま玉」が期間限定で復刻販売されます。このカレーかま玉は、食材がたっぷり入ったカレールーと、できたてのかま玉が絶妙に組み合わさった一品で、昔を懐かしむ方々にも新たな発見を提供することでしょう。木太店でのみ味わえるこの限定メニューは、来店する際の大きな楽しみとなります。

さらに、香川県内の全14店舗で香川県産の小麦「さぬきの夢」を使用することが決定され、全てのうどんメニューが香川県産小麦に切り替わります。この小麦は、地元の素材を活用し、讃岐うどんの本場ならではの味わいを追求しています。弾力があり、もちもちとした食感を持つこのうどんは、小麦の香りが豊かで、地元の方々にも新たな食体験を提供することとなります。

さらに、特設イベントとして、特定の電車が運行され、この電車には「幸運のはなまるうどん号」と名付けられた特別なヘッドマークが付きます。この電車を見つけることができれば、まさにラッキーな体験となるでしょう。また駅の壁面には巨大なうどんパネルが設置され、通過時にこのパネルと重なる絶景の演出が楽しめます。このようなユニークな仕掛けは、訪れる方々に楽しみや興奮をもたらし、SNSなどでの共有も生まれるかもしれません。

これらの取り組みは、ただの食事を超えた体験を提供することを目指しており、地域の伝統を守る一方で、革新を実現し、新たな価値を提供しています。香川県にお越しの際には、ぜひ地域密着型のはなまるうどんへお立ち寄りいただき、地元の美味しさと文化を楽しんでいただければと思います。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品情報

  1. 商品名: カレーかま玉

    • 販売店舗: はなまるうどん 木太店(1号店)
    • 販売期間: 2025年2月25日から約1年間
    • 販売価格:
      • 小: 680円(税込)
      • 中: 830円(税込)
      • 大: 1,000円(税込)
    • 解説: 創業時の人気メニューで、初代店長時代に考案された。お肉や野菜がたっぷり入ったカレールーと、あげたての玉子をからめたうどんのコンビネーションが特徴。
  2. 使用小麦: 香川県産小麦「さぬきの夢」

    • 導入期間: 2025年3月中旬より
    • 対象店舗: 香川県内全14店舗
    • 解説: 全てのうどんメニューに香川県産小麦「さぬきの夢」を使用し、讃岐うどんの味をより引き立てる。弾力が強く、もちもち感が特徴。

コラボ限定サービス情報

  • 副駅名: ことでん長尾線林道駅の副駅名を「はなまるうどん駅」に変更

    • 実施期間: 2025年2月25日から約1年間
    • 解説: 地元の公共交通機関とのコラボを通じて、地域活性化を図る取り組みの一環。
  • 幸運のはなまるうどん号

    • 運行日: 2025年2月25日から約1年間
    • 概要: ことでん長尾線1300系の車両の中に1車両のみ、11.1%の確率で出会える特別な電車。オリジナルヘッドマークを付けて運行。
  • 巨大うどんパネル: 林道駅の壁面に巨大うどんパネルを掲示

    • 掲出期間: 2025年2月25日から2026年2月24日
    • 内容: 駅名の由来を伝えることばと讃岐うどんの写真を含むパネル。特定の条件下で巨大うどんと箸を重ねて見ることができる仕掛け。

コラボニュース本文

はなまる、25年目の節目に創業の地・高松に感謝を込めた活動を1号店から展開。2月25日からはなまる1号店の最寄り駅が「ことでん長尾線林道駅 はなまるうどん駅」にこれを記念して創業時の人気メニュー「カレーかま玉」を1号店の木太店限定で復刻販売開始!同時に香川県14店舗にてすべてのうどんメニューに香川県産小麦「さぬきの夢」の使用が決定吉野家ホールディングス2025年2月25日 10時00分0株式会社はなまる(本社:香川県高松市 代表取締役社長:前田良博、以下はなまる)は、2025年1月より創業25年目を機に「おいでまい!さぬきプロジェクト」を始動し、これまで以上に創業の地・香川とともに歩んでいきたいという想いのもと、活動を実施しております。その一環として、2月25日(火)より、高松琴平電気鉄道株式会社が運営することでん長尾線林道駅の副駅名を「はなまるうどん駅」といたします。本活動開始を記念した公共交通機関とのコラボを開始するほか、1号店の木太店限定で創業時の人気メニュー「カレーかま玉」を復刻販売いたします。
また、3月中旬より、香川県内全14店舗のすべてのうどんメニューに香川県産小麦粉「さぬきの夢」を使用したうどんの提供をはじめます。高松にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。

●はなまるうどんが、高松琴平電気鉄道株式会社とのコラボを実施! 
はなまるは、創業25年目を機に、これまで以上に創業の地・香川とともに歩んでいきたいという想いのもと、2月25日(火)からは地元・高松の公共交通機関とコラボし、はなまるをより身近に感じていただける活動を開始いたします。

1.1号店の最寄り駅が「ことでん長尾線林道駅 はなまるうどん駅」に!
はなまる創業25年目と「おいでまい!さぬきプロジェクト」始動を記念し、2月25日(火)から約1年間、はなまる発祥の地である創業店舗「はなま

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. KNT-CTグループ創立70周年記念企画!藤田観光とのコラボによる記念ツアー

  2. 「動き出す浮世絵展 TOKYO」×「WHAT CAFE」|「動き出す浮世絵展 TOKYO」コラボレーション 寺田倉庫運営のWHAT CAFEにて、現代アーティスト16名によるアート展を2月19日から開催

  3. 「まいのおやつ」×「角川文庫」|【まいのおやつさん×角川文庫グルメ小説!】SNSで話題の絵本作家・まいのおやつが、角川文庫人気グルメ小説5冊と期間限定特別カバーでコラボ!

  4. 「中村調理製菓専門学校」×「中村国際ホテル専門学校」|【中村調理製菓専門学校・中村国際ホテル専門学校】11/15(金)・16(土)・17(日)に学園祭「中村祭」を開催!

  5. 「Live!横浜2024」×「よこはまコスモワールド」×「横浜ホテル」×「横浜スパークリングトワイライト」×「みなとみらい21SP推進委員会」|いよいよ開催!『Live!横浜2024』タイムテーブル発表!期間限定の特別演出イベントやカクテルも登場~まち歩きがより楽しくなるおトクなキャンペーンやデジタルスタンプラリーも開催!~

  6. 「The Powerpuff Girls」×「SHEGLAM」|The Powerpuff Girls×SHEGLAMのコラボコスメが登場

  7. 「サンリオキャラクターズ」×「純喫茶」|【阪神梅田本店】世代を超えて愛される「純喫茶」の名店が全国から集結します。

  8. 「スヌーピー」×「ナチュラルスタイル」|子供と一緒に楽しめる!2024エシカルクリスマスギフト特集【style table(スタイルテーブル)Ethical&SEA(エシカルシー)】

  9. 「吉祥寺 ホープ軒本舗」×「しゃぶしゃぶKINTAN」|吉祥寺 ホープ軒本舗 × しゃぶしゃぶKINTAN 吉祥寺背脂豚骨醤油スープの濃厚しゃぶしゃぶランチセット (¥1,980)3/27(木)~4/11(金) 期間限定販売!