「KEN」×「直方市」|【直方市】小学生切り絵クリエイター「KEN」さんが、直方ふるさと応援大使に就任!!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「KEN」×「直方市」
  • 業種カテゴリアート・デザイン, 教育・学習
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア福岡県
  • 関連ワードコラボ, プロモーション, アート, 猫, 文化, 地域貢献, 応援大使, 小学生, 切り絵, 直方市, 知名度向上
  • 購入場所-
  • 開始日2025/3/7 17:00:00
  • 配信日2025年2月28日 16時43分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • KENさんは直方市在住の小学生切り絵クリエイターで、「ねこ」をテーマにしたアートを制作しています。
  • 直方ふるさと応援大使の第一号に任命され、その活動を通じて市の魅力を広める役割を担います。
  • KENさんの作品は企業とのコラボ商品に展開され、全国各地でポップアップストアを開催しています。
  • 売り上げの一部が猫の保護団体に寄付されるなど、社会貢献にも力を入れています。
  • KENさんの作品は「X」に投稿されており、幅広い人気を誇ります。

KENさんが直方ふるさと応援大使に就任し、その活動を通じて地域を活性化させる役割を果たすことは、地域の魅力を新たに発見するきっかけとなります。彼の独特の切り絵作品は、猫をモチーフとしており、多くの人に愛される存在です。その魅力は、観る人々に親しみを与え、猫好きには特に共感を呼び起こす内容となっています。

切り絵を始めたきっかけは、幼少期からの絵や工作への興味にあります。KENさんは、余った色紙の端切れを利用することで創造性を発揮し、アートを通じて自分を表現してきました。また、彼の作品が母親によってXに投稿されることで、その人気は全国規模に広がり、多くのファンを引きつけています。

コラボ商品やポップアップストアの開催は、作品を直接手に触れる機会を提供し、KENさんの創造的な世界を感じることができます。また、これらの活動は地域経済にも寄与し、地元のブランドや文化を支える重要な要素となります。特に、彼の作品購入による猫の保護団体への寄付は、企業やファンとのつながりを深め、社会貢献につながる点が大きな魅力です。

直方市の文化や魅力を広めながら、KENさん自身もクリエイティブな成長を遂げていく姿は、多くの人々にとってのインスピレーションとなるでしょう。限られた空間に彼の作品が展示されるポップアップストアでは、訪れる人々はアートの魅力を生活の一部として体感し、新たな視点を得ることができます。

KENさんの活動は、ただのアートにとどまらず、文化や地域社会への情熱を体現するものです。このような活動を通じて、直方市は文化的な交流の場としての新たな一面を見せることができ、地域全体のイメージアップにも貢献することでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

提供されたプレスリリースには、コラボ限定商品やコラボ限定サービスに関する具体的な情報は含まれていません。内容を再確認しましたが、コラボ商品やサービスについての詳細(内容、販売期間、販売価格など)は示されていないようです。

ただし、このプレスリリースからは、直方市在住の小学生切り絵クリエイター「KEN」さんが、企業とのコラボ商品の開発やポップアップストアの開催などを行っていることがわかりますが、コラボ商品の特定情報やサービスについては具体的に記載されていません。

今後の活動や新たなコラボレーションについては、KENさんの公式情報や発表を確認する必要があります。

コラボニュース本文

【直方市】小学生切り絵クリエイター「KEN」さんが、直方ふるさと応援大使に就任!!直方ふるさと応援大使を創設、猫をモチーフとしたアート作品を手がけるⅩで話題の直方市在住小学生切り絵クリエイターKENさんが大使の第一号に。直方市2025年2月28日 16時43分0成金饅頭ねこ
【直方ふるさと応援大使就任式】
日時:令和7年3月7日(金曜日) 17時~
場所:直方市役所 3階 応接室

【直方ふるさと応援大使とは】
直方市在住者、出身者、本市にゆかりがあり、文化、芸術、スポーツその他の分野において広く活躍している方で、市の魅力を広く情報発信し、市の知名度の向上及びイメージアップを図る方のことです。
大使第一号 小学生切り絵クリエイター「KEN」
本名:末永 健吾さん
【プロフィール】
個性豊かなオリジナルのねこを描く直方市在住の小学5年生の切り絵クリエイター。
生まれた時から4匹の猫と生活をしており猫が大好き。制作する切り絵のモチーフは猫のみ。
切り絵を始めたきっかけは、幼少期から絵を描くことや工作が好きで、余った色紙の端切れを再利用して何か作品が作れないかと考えたことがきっかけ。
母親が作品をXに投稿したことで、人気が全国に広がった。
現在は、人気アーティストとして企業とのコラボ商品の開発や、全国各地でポップアップストアを開催するなど、全国的に活躍している。売り上げの一部は、猫の保護団体に寄付している。このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報がありますメディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちらメディアユーザー新規登録無料メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。すべての画像種類イベントビジネスカテゴリ政治・官公庁・地方自治体アート・カルチャーキーワード直

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「サツキ」×「channel」|クレコ(Creators’ Collection)より、サツキ×channelの話題作「メズマライザー」のMVグッズが登場!12月6日より予約受付開始

  2. 「中橋隆廣」×「SOURA」×「手織り上田紬」×「Tregie」×「久嶋美さち」×「宇山葵」|10歳中橋隆廣くんの絵画がミラノコレクションに参加したブランドとコラボ!!

  3. 「青木あすなろ建設株式会社」×「ちぃたん☆」|今年も9月28日、9月29日に東京夢の島マリーナで「魚の魅力」体験型イベント開催!

  4. アースデイ東京2025に「ゾウを守るコラボ・ブース」を出展

  5. 「オープンハウス・ディベロップメント」×「ジアス」|コンパクト住宅向け家具「SARTO(ソルト)」4月10日より販売開始 インテリアも含めたライフスタイル提案企画を強化

  6. 「ハローキティ」×「モンチッチ」|【大阪高島屋】ハローキティとのコラボレーション商品も登場!「Let’s go モンチッチ TOWN」

  7. 「マニアな合同会社」×「株式会社書泉」|嘘のツアー運営会社による、リアル異変探しゲーム『嘘の本屋』大好評につき追加日程が決定。東京都神保町の「書泉グランデ」で起こる、数十個の異変を見つけだせるか⁉

  8. 広島県にて初開催!『ギンビス たべっ子どうぶつ祭り』でお祭り気分を味わおう!

  9. 「江戸5年」×「日本文化継承プロジェクト狼煙」|【残り3日】純国産のシングルモルトウイスキー『江戸5年』Makuakeにて目標金額374%達成!