「タカヤマトシアキ」×「株式会社三木盛進堂」|京都の印刷業アトツギが、新ジャンルのカードゲーム開発に挑む第一弾はタカヤマトシアキとコラボした『トリニティドラフト』2/26からクラウドファンディング実施

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「タカヤマトシアキ」×「株式会社三木盛進堂」
  • 業種カテゴリゲーム
  • 特徴プロモーション・キャンペーン
  • エリア京都府
  • 関連ワードクラウドファンディング, カードゲーム, ドラフト, アナログ, TCG
  • 購入場所CAMPFIRE
  • 開始日2025/2/26 00:00:00
  • 終了日2025/4/30 23:59:59
  • 配信日2025年3月3日 06時56分

コラボニュース要約

  • 京都の印刷業「三木盛進堂」が新ジャンルのカードゲーム「リミテッドトレーディングカードゲーム(LTCG)」を開発
  • 第1弾『トリニティドラフト』は、イラストレーターのタカヤマトシアキ氏がキービジュアルを担当
  • TCGの投機性や資源問題に対応した、全カードセット売りの形態
  • 3人プレイ専用で、シェアして楽しむ形式
  • クラウドファンディングはCAMPFIREにて2/26から実施、4/30まで

新しいカードゲーム「トリニティドラフト」は、京都の三木盛進堂が開発したリミテッドトレーディングカードゲーム(LTCG)で、イラストレーターのタカヤマトシアキ氏がキービジュアルを担当しています。このゲームは、トレーディングカードゲーム(TCG)市場が抱える様々な問題、特に高騰するカードの転売や資源の無駄遣いに焦点を当てています。TCG市場は年々拡大し続けており、特定の強力なカードが中で取引されすぎることで、資金のあるプレイヤーばかりが勝利する傾向が見られます。三木盛進堂は、こうした現状に懸念を抱き、すべてのプレイヤーが平等に楽しめる環境を提供するために、この新しいカードゲームを開発しました。

「トリニティドラフト」の魅力は、購入した全てのカードを使用できる点にあります。一般的なTCGとは異なり、プレイヤーは1つのパッケージに含まれる全カードをシェアして楽しむことができるため、""使っていないカードが廃棄される""という問題も解消されます。この新しいスタイルのゲームは、3人のプレイに特化して設計されており、友人同士での遊びを強く意識したものになっています。

ゲームの内容は、プレイヤーが召喚したモンスターで争い、1人の勝者を決定するという従来のTCGのエッセンスを大切にしています。カードは123種類351枚から選び、ドラフト方式で使用する135枚がランダムに決まるため、プレイごとに新しい体験が楽しめます。これにより、何度でも楽しむことができる、リプレイ性の高いゲームに仕上がっています。

このゲームは、クラウドファンディングにより新たにサポートを受けることで、さらなる広がりを見せることが期待されています。ウェブサイトCAMPFIREにて、2023年2月26日から4月30日までの期間限定でファンからの支援を募っており、買い切り型のカードゲームとしての魅力を前面に押し出しています。カードゲームの新しい在り方を提案する「トリニティドラフト」を通じて、プレイヤーが集まり、また一緒に遊ぶ場が広がることを願っています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  • 商品名: トリニティドラフト
  • コラボ相手: タカヤマトシアキ(イラストレーター)
  • 販売形態: 全カードセット売り
  • プレイ人数: 3人専用
  • カード構成: 123種類、351枚のカードから構成
  • プレイ方式: ドラフト方式でカードを選び、135枚を使用して対戦
  • 販売期間: 2025年4月30日まで(クラウドファンディング実施期間)
  • 販売価格: 詳細な価格は未記載ですが、全カードセット売りの形式
  • 解説: 「トリニティドラフト」は、現代のトレーディングカードゲーム(TCG)の抱える問題を解決するために開発された、遊びに温かさを取り戻すことをコンセプトにしたカードゲームです。3人でのプレイを想定しており、シェアして楽しむ形が特長です。プレイヤーはカードをドラフト方式で選び、毎回異なる新たな体験を楽しめます。

この商品は、特にトレーディングカードゲームの投機性や資源問題に対する解決策として位置付けられており、楽しさと戦略性を兼ね備えた製品となっています。

コラボニュース本文

京都の印刷業アトツギが、新ジャンルのカードゲーム開発に挑む第一弾はタカヤマトシアキとコラボした『トリニティドラフト』2/26からクラウドファンディング実施トレーディングカードゲームバブルが抱える問題解決に挑む株式会社三木盛進堂2025年3月3日 06時56分1京都の太秦で50年以上にわたり染色用粘着テープの卸売業や印刷サービスを展開する株式会社三木盛進堂(代表者:三木幸彦 本社:京都市)は、トレーディングカードゲーム(TCG)の要素を取り入れた、新ジャンルのカードゲーム「リミテッドトレーディングカードゲーム(LTCG)」を開発。第1弾『トリニティドラフト』の販売に先立ち、クラウドファンディングをCAMPFIREにて2/26から実施します(URL:https://camp-fire.jp/projects/788573/view)。このゲームは、現在のトレーディングカードゲームバブルが引き起こす投機性や資源問題を解決するため、全カードセット売り”で販売される3人プレイ専用カードゲームです。コンセプトに共感したタカヤマトシアキ氏がキービジュアルを担当しました。
キービジュアルは日本のTCGを象徴するイラストレーターであるタカヤマトシアキ氏
疲弊したTCGプレイヤーを救う全カードセット売り
TCG市場は近年異常な熱狂ぶりを見せており、2023年の国内のTCG市場規模は2,774億円に達します(日本玩具協会調べ)。しかし、発行枚数の少ない強力なカードが中古市場で転売され、高騰する価格が問題となっています。資金を持つ人が勝つゲームになりつつあり、一方で弱いカードは大量に廃棄されるなど、資源問題にも発展しています。当社の後継者である三木幸太郎は、長年仲間と遊んできたTCGが投機商品として扱われ、資金不足の仲間が徐々に勝てなくなりゲームをやめていく様子を見て、行き過ぎたギャンブル性を問題

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「梅林堂」×「ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」|J:COM presents 2024ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム10回大会を記念し、コラボ商品を制作。やわらか4種ミックス特別パッケージを期間限定で販売致します。

  2. 「WILD-1」×「CAMMOC」|「暮らし」を守る防災へ フェーズフリーな暮らし方を提案する『ラクして備えるながら防災』の刊行イベント開催

  3. 「alotta」×「新川優愛」|大人フェミニンなアパレルブランド「alotta」 2024年10月8日(火)より公式ブランドアンバサダー新川優愛さんとのコラボ商品を発売

  4. 「純烈」初主演ドラマ『今夜は…純烈』×ビッグエコー品川港南口駅前店 スペシャルルーム、限定コラボドリンク販売、企画展示を2月1日より実施

  5. 「いざいざ奈良」×「鈴木亮平」|鈴木亮平さんがCM企画会議に参加!鈴木さんが選ぶ“とっておき”の飛鳥に迫る『いざいざ奈良』新CM「飛鳥編」が4月1日(火)から放送開始

  6. 「湖池屋」×「ストリートファイター6」|【人気キャラ“リュウ”がラーメン屋“昇隆軒(しょうりゅうけん)”を開業!?】「湖池屋×ストリートファイター6 コラボレーションセット」を湖池屋オンラインショップやイベント会場・カプコンストアにて販売!

  7. 「勝利の女神:NIKKE」×「嵐電」|『勝利の女神:NIKKE』が嵐電 嵐山駅をジャック!POP UPイベント「エリア防衛戦第二弾」のラストは京都 嵐電 嵐山駅にて3月1日(土)より開催決定!

  8. 「アニメ「ハイキュー!!」×極楽湯・RAKU SPA」|アニメ「ハイキュー!!」×極楽湯・RAKU SPA第二弾コラボキャンペーン”最高にハイなキュー日”が開催!湯上り館内着姿の描き下ろしビジュアルを使用した新作グッズが登場!

  9. 「土居聖真」×「千田純生」|土居聖真(サッカー元日本代表・モンテディオ山形)公式LINEスタンプ発売!! 第2弾は人気マンガ家とのコラボ&愛犬も登場!?