コラボニュースデータ
- コラボ情報「夢見る株式会社」×「エディオングループ」
- 業種カテゴリ教育・学習
- 特徴イベント・フェスティバル
- エリア全国
- 関連ワードテクノロジー, 教育, 子ども, ワークショップ, 体験型イベント, ロボティクス, STREAM, FEST, タイピングコンテスト, 企業インタビュー
- 購入場所特設サイト
- 開始日2025/5/5 10:00:00
- 終了日2025/5/5 16:30:00
- 配信日2025年4月1日 10時00分
コラボニュース要約
注目ポイント
- 日本最大級の小中学生向けの体験型イベント
- 科学、技術、ロボティクス、芸術、数学などのSTREAM分野に焦点を当てる
- 大手企業や関西大学が主催するワークショップや体験ブースを設置
- 特別なタイピングコンテスト「エレコムカップ2025」の同時開催
- 事前予約制での入場、家族での参加を促進
関西大学梅田キャンパスで開催される「STREAM FEST.2025」は、子どもたちに未来の可能性を広げる場を提供します。このイベントでは、サイエンスやテクノロジーに関心を持ってもらうために設けられたさまざまな体験型のブースやワークショップがあり、参加者は実践的な学びを通じて新たな知識と技能を身につけることができます。
特に注目すべきは「COOLab」というメインコンテンツです。ここでは、関西大学の研究室や有名企業が共同出展し、理科や数学に関連する実験や体験が行われます。日本マイクロソフト株式会社、ライオン株式会社、KDDI株式会社といった多様な企業が参加し、ITやロボティクスなどに現実的に触れる機会を提供します。これにより、子どもたちが普段接触しない先端技術に触れることで、将来的な興味や職業の選択肢を広げることが期待されます。
また、全国の小学生を対象とする「エレコムカップ2025」というタイピングコンテストが同時に開催されます。このコンテストは、初めてタイピングに挑戦する子どもたちにも参加するチャンスを与え、メインステージでの競技を通して自己表現の場にもなります。プログラミングやタイピングといったスキルは、現代の社会においてますます重要になっていますので、このようなイベントを通じて事前に学んだり、楽しんだりすることは非常に有意義です。
イベントは無料で希望者が申し込むことができるため、家族で参加しやすい環境が整っています。そのため、親世代も同行することで、子どもたちの学びや新しい興味をともに共有できる機会が提供されます。STREAM FEST.2025は、楽しい体験を通じて科学や技術の大切さを理解し、将来に向けた学びを促進するイベントです。入場には事前予約が必要なため、早めの申し込みが求められます。たくさんの家族がこの素晴らしいイベントを楽しむことができることを願っています。
コラボ限定商品・限定サービス情報
プレスリリースには、明確なコラボ限定商品やサービスに関する情報は記載されていません。ただし、以下のような関連内容が含まれています。
コラボ限定商品・サービス情報
-
イベント名: STREAM FEST.2025
- 内容: 体験型イベントであり、科学、技術、ロボット、工学、芸術、数学の分野に触れるワークショップや競技が実施される。
- 販売期間: 2025年5月5日
- 入場料:
- 小人(4〜15歳)1,000円(税込)
- 大人(16歳以上)無料
- 3歳以下 無料
- 解説: 事前予約制で、特設サイトから予約が必要。入場料を払うことで、さまざまな体験型コンテンツに参加可能。
-
同時開催: はじめてのタイピングコンテスト エレコムカップ2025
- 内容: 全国の小学生を対象としたタイピングコンテスト。
- エントリー受付期限: 2025年4月20日(日)23:59
- 解説: 特設ページにてエントリー後、選ばれた子どもたちがメインステージで競技するイベントです。
このように、コラボ限定として具体的な商品やサービスは記載されていないものの、子どもたちが参加できるイベントやワークショップが企画されています。
コラボニュース本文
関西大学 梅田キャンパス Me RISEで開催する日本最大級の小中学生向けSTREAM FEST.2025開催のご案内2025年5月5日(月祝)こどもの日 子どもたちの未来を切り拓くITまつりを開催します!夢見る株式会社2025年4月1日 10時00分0ロボットプログラミング教室「ロボ団」を全国に約120教室展開するエディオングループの夢見る株式会社 代表取締役 重見彰則が代表を務めるSTREAM FEST.実行委員会は、2025年5月5 日(月祝)こどもの日に小中学生を対象にした体験型イベントSTREAM FEST.2025(ストリーム フェス)を開催します!本イベントは、子どもたちが科学、技術、ロボット、工学、芸術、数学といったSTREAM分野に触れ、楽しみながら学び、未来の可能性を広げるための体験型イベントです。
STREAM FEST.2025では、未来の社会を創る子どもたちに身近なテクノロジーやロボティクス等に触れてもらうだけでなく、IT社会やこれからのAI時代におけるSTREAMに関する活用体験を提供します。
メインコンテンツである「COOLab(コラボ)」の各ブースでは、大手企業や関西大学の研究室によるワークショップ等の実践的な体験を通じて、様々な科学や技術の魅力を体感できます。また、本イベント会場では、タイピングコンテストやロボット相撲大会等の競技、企業インタビュー等の実施を予定しています。
STREAM FEST.2025
▼COOLab出展ブース一覧(予定)
日本マイクロソフト株式会社、ライオン株式会社、KDDI株式会社、エレコム株式会社、P&Gジャパン合同会社、株式会社Meta Osaka、関西大学、南紀串本観光協会・串本町、株式会社MIXI、株式会社サイエンス、株式会社Edbank 他
▼メディア後援
テレビ大阪、朝日放送テレ
出典 PR TIMES