「鳩居堂」×「松栄堂」×「日本香堂ホールディングス」|【300年の歴史を超える香りの老舗3社が主催】香りをめぐり、体験する、春のマチイベント『香り博2025』お香の日(4/18)より東京・京都で1カ月開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「鳩居堂」×「松栄堂」×「日本香堂ホールディングス」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, アート・デザイン
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワード限定商品, コラボレーション, スタンプラリー, ワークショップ, 香り, 体験型, お香, マチイベント, 日本の香文化, FRAGRANCE OF THE WORLD
  • 購入場所各参加店舗
  • 開始日2025/4/18 00:00:00
  • 終了日2025/5/18 23:59:59
  • 配信日2025年4月4日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 300年以上の歴史を持つ3社(鳩居堂、松栄堂、日本香堂)が主催する香りのイベント
  • 「香り博2025」が2025年4月18日から5月18日まで開催
  • 新たに無印良品 銀座、無印良品 京都BALが参加
  • 香りを体験するスタンプラリー、ワークショップ、限定商品などが用意されている
  • 今年のテーマは「FRAGRANCE OF THE WORLD ―世界の香りー」

香り博2025は、日本の伝統的な香り文化を体験できるユニークなイベントです。300年の歴史を持つ鳩居堂、松栄堂、日本香堂という老舗企業が主催し、東京と京都で行われるこのイベントは、来場者に香りを巡る特別な体験を提供します。昨年の初開催に続き、今回のテーマは「FRAGRANCE OF THE WORLD」で、6大陸をイメージした限定商品『EXPO Incense』の販売が行われます。この特別なアイテムは、世界の多様な香りを楽しむことができ、まさに国際的な香りのフュージョンを体現しています。

イベントの魅力の一つは、参加店舗を巡るスタンプラリーです。参加者は、お香の日である4月18日から数日間、各店舗でスタンプを集めることで特製のお香を手に入れることができます。このスタンプラリーは参加無料で、家族や友人と一緒に楽しむことができるため、単なる買い物を超えた新しい体験を提供します。

また、香りに関する体験型のワークショップも魅力的です。自分だけの香りを作る「香り袋作り体験」や、初心者向けの「香道体験」など、多彩なワークショップが用意されています。これらは先着順および予約制で、香りの世界に没入する絶好の機会です。参加者は特別なひとときを過ごすだけでなく、自身の感性に合った香りを体験し、その作成過程を通じて新たな発見をすることができます。

今年は、無印良品 銀座と無印良品 京都BALも参加し、より多くの人々に香りの文化を感じてもらえるようになります。無印良品は、伝統と現代が融合した魅力的な商品を展開しており、これにより多様な顧客層が一緒に楽しむことができます。参加することで、ただのショッピングではなく、香りを通じた文化的な旅へと導かれます。

このように、香り博2025は日本の香り文化を体感できる格好の機会です。香りを通して、思い出に残る体験や独自の香りの発見ができるこのイベントは、参加者にとって新たな束の間の贅沢を提供することでしょう。香りの世界に足を踏み入れることで、日常生活に新しい彩りを加える特別な体験が待っています。ぜひ、この機会を活かして、香りの旅を楽しんでみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  • 商品名: EXPO Incense(エキスポインセンス)
  • 内容: 6大陸をイメージしたお香
  • 販売期間: 2025年4月18日(金)~ 5月18日(日)
  • 販売価格: 記載なし(詳細は公式サイトで確認)
  • 解説: 日本の香り文化をたのしむイベント「香り博2025」の中で、鳩居堂、松栄堂、日本香堂の3社による初のコラボレーション商品として登場。数量限定での販売となる。

コラボ限定サービス

  • サービス内容:
    1. 香りスタンプラリー
      • 参加無料。3つのスタンプを集めると特製のお香がもらえる。
    2. 香り体験ワークショップ
      • 先着順/予約制。自分だけの香りを作る「香り袋つくり体験」や、「初心者向け香道体験」などが提供される。

参加店舗

  • 東京エリア: 東京鳩居堂 銀座本店、松栄堂 銀座店、香十 銀座本店、無印良品 銀座
  • 京都エリア: 京都鳩居堂、松栄堂 京都本店・薫習館、香十 二寧坂店、無印良品 京都BAL

詳細については公式サイトを参照することが推奨されています。

コラボニュース本文

【300年の歴史を超える香りの老舗3社が主催】香りをめぐり、体験する、春のマチイベント『香り博2025』お香の日(4/18)より東京・京都で1カ月開催街歩きで香りをめぐる旅『香り博2025』開催株式会社日本香堂ホールディングス2025年4月4日 14時00分1鳩居堂製造株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:熊谷直久)、株式会社松栄堂(本社:京都府京都市、専務取締役:畑元章)、株式会社日本香堂ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小仲正克)は、日本の香り文化をたのしむ回遊型イベント『香り博』を2025年4月18日(金)から 5月18日(日)まで開催いたします。

昨年4月に東京と京都で初めて開催した『香り博』。香りにまつわるお店を巡りながら心地よい季節と嗅覚のたのしさを体験するイベントです。会期中は、参加店舗をめぐりスタンプを集めると、特製のお香がもらえるスタンプラリーや、「香り袋つくり体験」や「初心者向け香道体験」など香りをより深くたのしむことができる体験型のワークショップを開催します。

また2025年のテーマは「FRAGRANCE OF THE WORLD ―世界の香りー」。お香の老舗3社(鳩居堂、松栄堂、日本香堂)による初のコラボレーション商品として、6大陸をイメージした『EXPO Incense(エキスポインセンス)』を数量限定で発売します。

さらに今年は、無印良品 銀座、無印良品 京都BALも参加します。香りを通じて、旅するような特別なひとときをお楽しみください。

『香り博 2025』メインビジュアル

■イベント名称:香り博 2025(かおりはく2025)
■期間:2025年4月18日(金)~ 5月18日(日)
※お香の日(4/18)より1カ月間開催
■会場:
<東京エリア>
東京鳩居堂 銀座本店、松栄堂 銀座店、香十 銀座本店、

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「南部美人」×「CGOドットコム」|〜老舗酒蔵・南部美人×渋谷のギャルで日本酒の魅力を世界へ〜ギャル仕込みの特別日本酒「YUICHU(ゆいちゅ)」が誕生!

  2. 「アート」×「医療」|ペンキ画家/SHOGEN個展「今日、誰のために生きる?」を開催

  3. 「エスコヤマ」×「麺家 獅子丸」|【名古屋タカシマヤ】チョコレートの祭典に”ラーメン”登場!?エスコヤマ×麺家 獅子丸のスペシャルコラボ「カカオらぁ麺」

  4. 「エレメンタルストーリー」×「コラボキャンペーン」|『エレメンタルストーリー』が、エレスト公式生放送vol.134を9月26日(木)19:00より配信!まもなく始まるコラボの最新情報や、アプリアップデート情報をお届け!

  5. NS23 par Nissagolf上質なゴルフウェアと特別な出会い そごう横浜で華やぐゴルフスタイル

  6. 「仙台うみの杜水族館」×「ナガノ」|【仙台うみの杜水族館】人気イラストレーター「ナガノ」さんとのコラボ企画!『ナガノの水族館』in 仙台うみの杜水族館

  7. 「甘酒」×「スパイスアンドベジタブル夢民」|【1月季節限定カレー】Spice and Vegetable 夢民から、新年の第一弾を飾る”ふわふわ玉子と蟹出汁香るカレー”が期間限定で登場。

  8. 「地元カフェ」×「八方尾根開発株式会社」|“天空の鏡”八方池から北アルプスの絶景を一望自然の中でくつろぎ時間を楽しむピクニックプラン「山チルピクニック」を紅葉シーズンに合わせて10月7日より2週間限定で販売開始!

  9. 「SkyDrive」×「ラグーナテンボス」|ラグーナテンボス・ラグナシアの夜の来園者数が約3倍に!イルミネーションとコラボしたドローンショーでペンギンやお城などを演出