「株式会社オープンハウスグループ」×「みなかみ町」×「群馬銀行」×「東京大学大学院都市デザイン研究室」|5/17(土)「おためしオープンアトリエ#1」を初開催!創り手が営む1日限定のアトリエで、ものづくりの魅力を体験 産官学金連携の水上温泉街再生PJ

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「株式会社オープンハウスグループ」×「みなかみ町」×「群馬銀行」×「東京大学大学院都市デザイン研究室」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, アート・デザイン, 旅行・観光
  • 特徴新商品開発, イベント・フェスティバル
  • 関連ワードワークショップ, アート, ものづくり, 地域共創, DIY, おためしオープンアトリエ, 廃墟再生, 旧ひがき寮, 温泉街再生, 参加型プログラム
  • 配信日2025年5月2日 14時58分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 2025年5月17日に「おためしオープンアトリエ#1」を開催
  • 旧ひがき寮をアトリエとして一般参加者に開放
  • 3名の創り手によるワークショップと作品展示
  • 特別限定のギャラリーカフェを開設予定
  • 地域資源を活用した持続可能なものづくりに注力

「おためしオープンアトリエ#1」は、旧ひがき寮で開催されるイベントで、創り手と呼ばれるアーティストたちが参加し、ものづくりの魅力を体験できる機会を提供いたします。3名の創り手、櫻井園子さん(ブランド名:eS.)、桑原早恵樹さん(ブース名:SAEKI KOBO)、akikoさん(ブース名:天然地球素材 -earth 100% -)によるワークショップ、展示、販売が行われ、お客様は触れてみることで独特のクリエイティビティを体感することができます。

また、特設のギャラリーカフェでは、地元の美味しいお菓子を楽しみながら、創り手の作品を目の前で鑑賞し、購入することが可能です。このような場を設けることで、地域文化の発展を促し、訪れた方々にとって新たな出会いと発見の場となります。

開催の背景には、産官学金連携による「水上温泉街再生プロジェクト」があります。このプロジェクトは地域の廃墟を再生し、持続可能な社会を目指すものです。地域の資源を最大限に活用し、環境への配慮とともに、アーティストやクリエイターたちが活動を続けられるような仕組みを構築しています。

来場者が得られるメリットも多岐にわたります。ものづくりを体験できるワークショップでは、自分だけのオリジナル作品を作ることができ、特別な思い出を持ち帰ることができます。また、多様な背景を持つクリエイターと直接交流できるので、今後の創作活動のインスピレーションを得ることができるでしょう。

このイベントは、単なる展示や販売に留まらず、ものづくりを通じて地域の再生やコミュニティの活性化に寄与するものです。上下の間に立つ旧ひがき寮という特別な場所で、創造的な体験を通じて新たなつながりを生み出し、持続可能な発展を享受することが期待されます。今回のイベントは地域の文化の発信だけでなく、来場者にとっても一生の記憶となる素晴らしい日となることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は「おためしオープンアトリエ#1」に関するコラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. 櫻井園子(sa9raisonoko)

    • 商品: キャンドル
    • 販売価格: 未指定
    • 内容: 色と香りを選んでペイントも楽しめるキャンドル作りのワークショップを開催し、キャンドルやグッズを販売します。また、怪しくも美しいキャンドルディスプレイを含む展示も行います。
  2. 桑原早恵樹(SAEKI KOBO)

    • 商品: トールペイント作品、ビニール花瓶
    • 販売価格: 未指定
    • 内容: 廃材を利用したwood burning(焦がしペン)とトールペイントのワークショップを実施し、トールペイント作品や初夏にふさわしいビニール花瓶を販売します。
  3. akiko(天然地球素材 -earth 100%-)

    • 商品: アップサイクル品(糸と布を使用)
    • 販売価格: 未指定
    • 内容: 手織りのコースターづくり体験や、手織りハギレのコラージュ体験のワークショップを行い、糸と布のアップサイクル品を販売します。展示については、みなかみの四季をモチーフにした手織り生地や出展者によるコラボ展示が予定されています。

コラボ限定サービス

  • 特別なギャラリーカフェ
    • メニュー: 「飲むわらび餅」
    • 販売価格: 未指定
    • 内容: DIYリノベーションを進めている一角を活用した特別カフェを設置し、丸須製菓の「飲むわらび餅」を特別に販売します。

このイベントでは各創り手が提供する商品や体験を通じて、ものづくりの魅力を体験することができます。

コラボニュース本文

5/17(土)「おためしオープンアトリエ#1」を初開催!創り手が営む1日限定のアトリエで、ものづくりの魅力を体験 産官学金連携の水上温泉街再生PJ~つづく、廃墟再生 つくる、初夏のひととき~株式会社オープンハウスグループ2025年5月2日 14時58分6株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭、以下「当社」)は、みなかみ町、群⾺銀⾏、東京⼤学大学院工学系研究科と2021年9⽉に締結した「産官学⾦包括連携協定」(以下「本協定」)に基づき進めております「⽔上温泉街再⽣プロジェクト」の⼀環として再活用を実施している、閉館した温泉旅館「一葉亭」の従業員寮「旧ひがき寮」にて、2025年5⽉17⽇(土)に開かれる「おためしオープンアトリエ#1」に協力いたしますことを、お知らせいたします。
おためしオープンアトリエ#1は、一般募集に応じた創り手に旧ひがき寮を提供し、アトリエとして使っていただく取り組みです。初開催となる今回は、今年の秋以降の本格始動に向けた第一歩として、創り手の皆様のご協力のもと、ものづくりの魅力を体験したり、作品を鑑賞・購入・展示を楽しんでいただけます。1日限定のアトリエに是非、お越しいただけますと幸いです。

独特な建ち方と佇まいで、南欧の裏路地のような風景が印象的な旧ひがき寮。ここでは約1年前から「まるごとアトリエプロジェクト」と題して、アート・ものづくり・クラフト・アップサイクルなどをテーマにした温泉街の新しい拠点づくりを目指しています。

この1年、住民の皆様や関心のある有志の方々、そして本協定で産官学金連携してまちづくりに取り組むみなかみ町・東京大学・群馬銀行・当社のメンバーが協力し、「旧ひがき寮まるごとアトリエプロジェクト」として、手作りで旧ひがき寮のDIY改修を進めています。電気工事の資格を保有する当社社員が、東

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「BOILING POINT」×「台湾甜商店」|LA発台湾ひとり鍋専門店「BOILING POINT(ボイリングポイント)」×「台湾甜商店」初コラボ!10月16日(水)より限定メニューを新発売!

  2. 「アトレ秋葉原」×「ハイガクラ」|TVアニメ「ハイガクラ」七話あらすじ&場面写真公開

  3. 「DMM TV」×「関西テレビ放送」|10/24(木)よりDMM TV独占配信開始『デスゲームで待ってる』主演は日向亘、ヒロインは梅澤美波(乃木坂46)に決定!

  4. 「dōzo」×「イラストレーター」|ソーシャルギフトサービス《dōzo》、ギフトテーマが全111種類に! 「Hey MEEEEN!」「いい湯 for you」など5種類を1月15日に新発売

  5. 「プレミアホテル門司港」×「北九州市立大学」|プレミアホテル門司港と北九州市立大学が地元観光ツアーでコラボレーション!

  6. 「神戸市」×「Be Next KOBE」×「エム・シーシー食品株式会社」×「旭光電機株式会社」×「日本ジッパーチュービング株式会社」×「ペタビット株式会社」|【神戸市×Be Next KOBE】神戸市内企業4社が共創を目指す!『官民連携課題解決プログラム「So-I」(ソーイ)』革新的な事業開発に共創で挑戦するパートナー募集を開始!

  7. 「トベタ・バジュン」×「ドビュッシー」|クラシック音楽の名作を新たな視点で楽しむ! トベタ・バジュンがドビュッシー「月の光」をLo-Fi Hip Hopにアレンジ

  8. 「講談社文庫」×「ヘラルボニー」|講談社文庫とヘラルボニーがコラボ! 世界が注目するアート作品の世界が、文庫の帯やグッズで登場! 「よむーくと冬読(フユヨミ)」フェア、11月25日(月)スタート!

  9. 「エヴァンゲリオン」×「荒野行動」|『エヴァンゲリオン』×『荒野行動』コラボ第7弾開催決定!双生の闇光シリーズのレイ&アスカが登場!