「-」|【横浜】出店者が育ち、運営者へと羽ばたくマルシェへ進化中!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「-」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食, ビジネス・金融
  • 特徴新商品開発, イベント・フェスティバル
  • エリア神奈川県
  • 関連ワード地域活性化, マルシェ, 魅力, 女性起業家, 自己肯定感, 地域連携, 体験ブース, 信頼, 出店者, 育成型プラットフォーム, 社会参画
  • 購入場所公式情報サイト
  • 開始日2025/5/24 11:00:00
  • 終了日2025/5/24 17:00:00
  • 配信日2025年5月12日 18時50分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 横浜で「わたしが好きになるmarché® vol.7」を開催
  • 出店者が運営メンバーとして参加
  • 教育委員会から後援を受けており、地域との連携を強化
  • 自己肯定感を育てるマルシェとして全国展開
  • 新しいブランドイメージを刷新し、イラストやハンドメイド雑貨、癒し体験を提供

多彩な出店者と新たなつながりを提供する「わたしが好きになるmarché® vol.7」が、2025年5月24日(土)に横浜で開催されます。このマルシェは、参加することによって出店者が社会と関わり、自己肯定感を育む場として知られています。特に注目すべきは、前回の出店者の中から2名が今回の運営に携わることになった点です。これによって、「出店がスタート」としての位置づけが強調され、出店者が次のステップへと進む機会を提供しています。

また、このイベントは教育委員会から後援を受けているため、信頼性の高い地域密着型のプラットフォームとしての側面も持っています。地域との連携を強化することにより、企業や個人が互いに影響を与え合う環境が生まれています。出店者には、東京、神奈川、千葉、茨城、岐阜、岡山といった異なる地域から集まった多様性があり、これにより新しいアイデアやビジネスモデルの創出が期待されます。

出店ブースの内容は多岐にわたり、心に響く癒しをテーマにした【数秘セッション】や【西洋占星術】、親子で楽しく参加できる【手作り雑貨の販売】や【アート体験】、身体へのごほうびとしての【ハンドマッサージ】や【パーソナルカラー診断】など、様々な体験が用意されています。特に、ハンドメイド作品や体験型のブースは、直接触れ合いながらその場で購入や参加ができるため、来場者にとって新しい楽しみを提供します。

さらに、ブランドリニューアルを機に、視覚的にも新しさを感じられるチラシデザインやミントブルーのテーマカラーが採用されています。「好きな自分を胸を張って語れる」ことを目的にしたブランドイメージは、このマルシェの理念をさらに強化するものとなっています。

このように「わたしが好きになるmarché® vol.7」では、出店者と来場者、お互いの成長を促す循環が生まれることを目指しています。商標登録を完了し、新たな挑戦のスタート地点としての役割を果たすことに期待が寄せられています。参加することで得られるコミュニティの一員となり、自己成長とつながりを実現できる特別な機会です。このイベントを通じて、新しい出会いや学びの場が生まれること間違いなしです。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下に、コラボ限定商品およびサービスに関する情報をまとめます。

コラボ限定商品項目

  • 商品名: チャクラアロマスプレー&バスボム

    • 販売内容: 自分と繋がる香りのワーク。
  • 商品名: ハンドメッサージ

    • 販売内容: 癒しのひとときを提供するリラックス体験。
  • 商品名: アロマで誘うとろけるヘッドマッサージ、テラヘルツカッサでのフェイスマッサージ

    • 販売内容: 極上の癒しと美を追求する。
  • 商品名: バスボム、バスソルト、ロールオン

    • 販売内容: 日々のバスタイムを楽しむアイテム。
  • 商品名: 台湾honeyと香り製品

    • 販売内容: 台湾発、五感で楽しむ香りのギフト。
  • 商品名: 岡山物産(きびだんご・フルーツゼリー)

    • 販売内容: 岡山の美味しさを全国へお届け。

コラボ限定サービス項目

  • サービス名: 数秘セッション

    • 内容: 自分の本質や未来のヒントに出会える時間。
  • サービス名: 西洋占星術

    • 内容: 星から読み解く、あなただけの人生の地図。
  • サービス名: アルコールインクアートワークショップ

    • 内容: 自由な色の世界を楽しめるアート体験。
  • サービス名: ネイルチップの簡単なつけ方アドバイス

    • 内容: 気軽に楽しめるネイルの第一歩をサポート。
  • サービス名: 姿勢美人チェック+ストレッチ処方

    • 内容: 体のクセを見直し、美しい姿勢を手に入れる。
  • サービス名: パーソナルカラー診断

    • 内容: 自分に似合う色を知り、毎日をもっと楽しく。

販売期間

  • イベント日時: 2025年5月24日(土)11:00〜17:00

販売価格

  • 入場: 無料(体験ブースは有料)

以上が、「わたしが好きになるmarché® vol.7」に関するコラボ限定商品やサービスの情報です。

コラボニュース本文

【横浜】出店者が育ち、運営者へと羽ばたくマルシェへ進化中!「育成型プラットフォーム」の原点となるマルシェが、横浜で2回目の開催!合同会社kuREIsu2025年5月12日 18時50分5合同会社kuREIsu(本社:岡山県、代表:楠レイ)は、2025年5月24日(土)、神奈川県横浜市にて「わたしが好きになるmarché® vol.7」を開催いたします。昨年11月に初めて横浜で開催された本マルシェは、21ブース・9都道府県からの出店者が集い、来場者数は約300名を記録。地域に新たな出会いと学びの場を生み出しました。今回はその再開催として、より深まったつながりと、出店者の「次の挑戦」が見られる機会となります。

本マルシェは、岡山発・全国展開中の「自己肯定感を育てるマルシェ」として知られ、2025年春には商標登録も完了。今回は、神奈川県・横浜市・川崎市の3つの教育委員会から後援を受け、地域との連携をさらに強めた形での実施となります。

さらに注目すべきは、前回出店した2名の女性が、今回は運営メンバーとして企画・運営に携わっている点。出店者が経験を重ね、運営側に回るという「育成型プラットフォーム」としての価値が、この横浜の地で初めて明確な形となりました。

「育つマルシェ」の実例がここに

「出店して終わり」ではなく「出店がスタート」。このマルシェの大きな特長は、起業初期の女性たちにとっての実践の場であると同時に、仲間づくり・社会参画の一歩となること。今回の横浜では、前回、初出店した女性たちが、今度は運営という形でマルシェづくりに関わり始めています。
全国で展開されている「わたしが好きになるmarché®」は、岡山・福岡・札幌・名古屋と展開を広げ、今では、「誰かの挑戦が、次の誰かの勇気に変わる」循環が起きつつあります。
その原点となるモデルが、今回の横浜開催です。

横浜開催2

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 家具・インテリア用品販売大手「ニトリ」×「モンスターハンター」コラボ第2弾! 『モンスターハンターワイルズ』コラボ開催!

  2. 「ジャズ」×「介助犬」|名古屋栄で初の介助犬普及のためのチャリティライブ♪開催

  3. 「江戸出版界」×「蔦屋重三郎」|令和7年大河ドラマの主人公 蔦屋重三郎の生涯を予習できる展示を開催

  4. 「丸太」×「服部高志」|丸太×デザインの新製品「LOG-ing」を JAPAN SHOP 2025で発表

  5. 「FM802」×「ZERI JAPAN」|2025大阪・関西万博内の屋外イベントスペースにて、2025年6月8日(日)の世界海洋デーに「BLUE OCEAN FES.」を開催。FM802とコラボしたSPECIAL LIVEも!

  6. 「大関」×「日刊スポーツ新聞西日本」|大関×日刊スポーツ新聞西日本コラボ商品 第4弾「上撰ワンカップ180mlG-OneCup(グランプリ)」12月2日(月)から数量限定発売

  7. 「Netflix」×「マルヒロ」×「balansa」|毎年来場客数が2万人を超える、波佐見焼メーカー「マルヒロ」の陶器市イベント・ガレージセールが4月27日(日)より開催!

  8. 「タカラヅカ」×「カフェラボ」|タカラヅカコラボカフェ開催!ー「TO THE NEXT TAKARAZUKA「DREAM MARCHÉ 2024」開催記念

  9. 「Hugh Morgan」×「オンリー・エムアイ」×「シーベジタブル」|スペシャルティ・バニラ専門店『Hugh Morgan』が日本橋三越本店 オンリー・エムアイ コラボ商品「キャラメル・サブレ・マリン」を2024年9月25日(水)より数量限定発売