「日本将棋連盟」×「ユナイテッドアローズ」|日本将棋連盟と「ユナイテッドアローズ」のコラボ第2弾。同連盟運営の道場兼カフェ・ショップ「棋の音」オープン記念グッズを企画制作、本日10月1日(火)発売

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「日本将棋連盟」×「ユナイテッドアローズ」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, ファッション, グルメ・飲食
  • 特徴新商品開発, イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワードコラボレーション, ファッション, トートバッグ, カフェ, 将棋, ロングTシャツ, フーディ, オープン記念グッズ, 千駄ヶ谷, ウォーターボトル
  • 購入場所棋の音
  • 開始日2024/10/1 10:00:00
  • 配信日2024年10月1日 10時00分

コラボニュース要約

  • 日本将棋連盟とユナイテッドアローズのコラボ第2弾
  • 新将棋会館「棋の音」オープン記念グッズを発売
  • グッズはロングTシャツ、フーディ、ソックス、トートバッグ、ウォーターボトル
  • 千駄ヶ谷のイラストマップデザインが各アイテムに取り入れられた
  • 将棋文化を日常生活に取り入れることを目的としたコラボ

日本将棋連盟とユナイテッドアローズが第二弾のコラボレーションを展開し、2024年10月1日(火)に新規オープンした将棋道場「棋の音」のオープン記念グッズを発表しました。これは、同連盟の創立100周年を祝うプロジェクトの一環で、将棋文化の普及を目指す取り組みです。この新たな拠点「棋の音」には、将棋道場の他、カフェやショップも併設されており、訪れる人々に心地よい空間を提供することを目的としています。

コラボで展開されるグッズには、ロングTシャツ(8,800円)、フーディ(17,600円)、ソックス(1,980円)、トートバッグ(5,940円)、ウォーターボトル(3,300円)の5アイテムがあり、特徴的なデザインとして千駄ヶ谷の街のイラストマップが用いられています。また、羽生善治会長の座右の銘「一歩千金」がデザインに取り入れられたアイテムもあり、将棋ファンだけでなく観光客や地域住民にも愛用されることを目指しています。

ユナイテッドアローズは日本の伝統文化を尊重する姿勢を持ちながら、ファッションの視点で将棋という文化を新たなスタイルに落とし込むことを意図しています。これにより、日常的な生活に将棋を取り入れ、より多くの人々にその魅力を感じてもらう機会を創出しています。

また、この商品は「棋の音」のオープンとともに店頭でのみ販売され、オンラインストアでは取り扱われない特別なアイテムとなります。このため、店舗を訪れることにより、他では手に入らない限定商品を手に入れることができます。各アイテムは、シンプルながらも洗練されたデザインが施されており、日常的に使いやすいという特徴も持っています。

このように、日本将棋連盟とユナイテッドアローズのコラボレーションは、将棋の文化を現代に活かす新しい形でもあり、将棋ファンや一般の方々など多くの人々に向けた新たなライフスタイルの提案となっています。そして、このグッズを通じて、将棋の魅力をより身近に感じられる機会が広がることでしょう。新しい拠点「棋の音」が多くの人々に支持され、将棋文化が潤いをもって継承されることを切に願っています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースから抽出したコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  1. ロングTシャツ

    • 価格: 8,800円 (税込)
    • カラー: ホワイト、ライム
    • サイズ: S、M、L、XL
  2. フーディ

    • 価格: 17,600円 (税込)
    • カラー: ブラック、ミディアムグレー
    • サイズ: S、M、L、XL
  3. ソックス

    • 価格: 1,980円 (税込)
    • カラー: ホワイト
    • サイズ: フリー
    • 備考: 羽生会長の座右の銘「一歩千金」をデザインのアクセントにした特別なアイテム。
  4. トートバッグ

    • 価格: 5,940円 (税込)
    • カラー: ブラック、ベージュ
  5. ウォーターボトル

    • 価格: 3,300円 (税込)
    • カラー: ピンク
    • 備考: 商品写真は掲載されていません。

販売情報

  • 販売期間: 2024年10月1日(火)から販売開始
  • 販売場所: 「棋の音」オープン記念グッズは「棋の音」にて発売され、ユナイテッドアローズの店舗やオンラインストアでは取り扱いがない。

このコラボ商品は、日本将棋連盟とユナイテッドアローズのコラボレーションによる、将棋の文化を日常に取り入れるためのアイテムとして提案されています。

コラボニュース本文

日本将棋連盟と「ユナイテッドアローズ」のコラボ第2弾。同連盟運営の道場兼カフェ・ショップ「棋の音」オープン記念グッズを企画制作、本日10月1日(火)発売株式会社ユナイテッドアローズ2024年10月1日 10時00分0株式会社ユナイテッドアローズ(代表取締役 社長執行役員 CEO:松崎 善則、本社所在地:東京都渋谷区)が展開する「ユナイテッドアローズ」は、公益社団法人 日本将棋連盟(会長:羽生 善治、所在地:東京都渋谷区)が2024年10月1日(火)にグランドオープンした新将棋会館「棋の音(きのね)」オープン記念グッズを企画制作しました。同連盟創立100周年記念グッズに続く第2弾のコラボレーションで、同日「棋の音」にて各アイテムを発売します。
10月1日(火)にグランドオープンした新将棋会館「棋の音」にて
日本将棋連盟は、2024年9月8日(日)に創立100周年という大きな節目を迎えました。その記念事業の一つとして、同連盟本部・将棋会館を新たな拠点へ移転。さらに、10月1日(火)に将棋道場とショップに加えカフェを併設した店舗「棋の音」を新将棋会館内にグランドオープンしました。

「棋の音」オープン記念グッズとして、「ユナイテッドアローズ」がロングTシャツ、フーディ、ソックス、トートバッグ、ウォーターボトルを提案。東京・将棋会館が長年活動の拠点としてきた東京・千駄ヶ谷のまちをイラストマップ化したデザインを各アイテムに取り入れました。第1弾コラボ(*)同様、日本の伝統文化に「ユナイテッドアローズ」の視点でファッションを取り入れ、将棋ファンの方はもちろん、近隣にお住まいの方、観光客の方にもお土産として持ち帰り愛用いただくことで、日常生活の中に将棋を取り入れてほしいという思いを込めました。

(*)当社本部オフィスは、日本将棋連盟本部・将棋会館と同じヒューリック将棋会館千駄ヶ谷ビル(

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「flier」×「東京証券取引所グロース市場」|本の要約サービス「flier」 ~2013年創業、3,900冊超の要約を配信、累計会員数122万人突破!~ 東京証券取引所グロース市場への新規上場に関するお知らせ

  2. 「Fender」×「Maya Delilah」|北ロンドン出身のシンガーソングライター、 マヤ・デライラがFender Flagship Tokyoに登場!2月25日(火)ストアイベント開催決定!

  3. 「HIGH SCORE」×「アニマル横町」|3月3日(月)発売の少女まんが誌「りぼん」4月特大号で、ギャグ作品『HIGH SCORE』(津山ちなみ・著)が連載30周年!『アニマル横町』(前川涼・著)とのコラボまんがも掲載!

  4. 「RINGO」×「波田佳子」|【ホリデー限定】心を満たす “とっておき” の濃厚スイーツ♪ほろ苦キャラメルとまろやかピスタチオの2種!クリスマスのテーブルを華やかに飾る “デザートパイ” が登場

  5. 「PicTrée」×「ラブライブ!サンシャイン!!」|参加型社会貢献コンテンツ「PicTrée(ピクトレ)」の静岡県沼津市における実証試験の実施について

  6. 「Ryubi Miyase」×「ドローンショー」|俳優、アーティストのRyubi MiyaseがTOKYO LIGHTS 2024にて高さ7mの巨大な鏡に映し出された光の演出で新曲を披露!また新曲の世界観を描いたスペシャルコラボドローンショーを実施!

  7. 「Totto PURIN」×「海と日本プロジェクト」|日本海の藻塩を使った鳥取砂丘名物プリンと海と日本プロジェクトがコラボ!オリジナルパッケージにて数量限定で販売!

  8. 「MOLNODA」×「青山哲士」|“おなかも心も満たす”サラダと豚汁「サラダごはん」をカスタムボウル専門店 MOLNODAで11/22(金)から期間限定で販売!

  9. 「ナルミヤキャラクターズ」×「川崎ブレイブサンダース」|2000年代に一世を風靡したナルミヤキャラクターズとBリーグ・川崎ブレイブサンダースホームゲームがコラボレーション