うんこをつうじて“薬の正しい使い方”を学ぶ!?累計1,000万部を突破したうんこドリルシリーズとファイザーがコラボして制作した日本一楽しい薬育ドリル「うんこドリル くすり」

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリグルメ・飲食, 教育・学習
  • 関連ワード教育, 子ども, うんこドリル, 薬, 正しい使い方
  • 配信日2024年10月22日 10時30分

コラボニュース要約

  • うんこドリルシリーズとファイザーが初コラボ
  • 小学生向けの薬育冊子「うんこドリル くすり」を制作
  • うんこいぬとうんこねこが登場し、クイズ形式で学ぶ
  • 薬の正しい使い方や安全性を楽しく理解できる内容
  • 10月17日からイベント等で配布予定

日本一楽しい薬育ドリル「うんこドリル くすり」は、累計1,000万部を突破した「うんこドリル」シリーズと、ファイザー株式会社との初コラボレーションにより誕生いたしました。この冊子は、子どもたちに薬の効果や正しい飲み方を理解してもらうことを目的としており、ユーモアたっぷりの内容が特徴です。うんこいぬとうんこねこが登場し、体調不良の場面から始まるストーリーを通じて、楽しみながら学ぶことができます。

冊子の内容はクイズ形式で構成されており、全5問の問題を解きながら、薬の正しい使用方法や副作用について学んでいきます。「うんこ」というユニークなキーワードが随所にちりばめられた設問や選択肢は、子どもたちの興味を引きつけ、笑いを誘う要素も満載です。また、可愛らしいイラストとテンポの良いストーリー展開は、学びの中でのエンターテインメント性を高め、飽きさせることなく楽しめます。

冊子の巻末では、製薬会社の役割をわかりやすく紹介しています。くすりを製造するだけでなく、その後も安全性を守るために情報の収集や検査が行われている様子がイラストで描かれています。このように、医薬品に対する理解を深める内容を盛り込むことで、子どもたちが健康を守るための知識を身につけ、自信を持って意思決定できる大人へと成長する手助けをしています。

ファイザーは、薬の正しい理解と健康維持を目的とした事業連携協定を名古屋工場で締結したことを受け、今後は主催・共催イベントなどでこの冊子を配布し、広く利用されることを目指しています。このような取り組みを通じて、子どもたちの健康教育を支援し、自ら健康を守る力を育むことに貢献していく所存です。文響社では今後も、「生きていく上で大切な学び」を伝える事業を展開し、子どもたちが健やかに成長するための取り組みを続けていきます。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品・サービス情報

  • 商品名: うんこドリル くすり
  • 主体: うんこドリルシリーズ(キャラクター: うんこいぬ、うんこねこ)とファイザー株式会社
  • 内容: 小学生向けの薬育冊子。クイズ形式で薬の効果や正しい使い方を学ぶことができる。ストーリーは、うんこいぬとうんこねこがうんこ先生からくすりに関する問題を解く内容。
  • 販売期間: 2024年10月22日から配布開始(別途、ファイザーが主催・共催するイベント等でも配布予定)。
  • 販売価格: 不明(冊子の配布形態のため、通常は無料配布されるものと考えられる)。
  • 解説: 累計1,000万部を突破した「うんこドリル」シリーズと、子どもたちの薬に関する正しい知識を伝えることを目的としたファイザーのコラボレーションで制作された冊子。クイズと憶えやすいイラストを通じて、薬の正しい使い方、副作用などを楽しく学びます。巻末には製薬会社の活動についても紹介されています。

コラボニュース本文

うんこをつうじて“薬の正しい使い方”を学ぶ!?累計1,000万部を突破したうんこドリルシリーズとファイザーがコラボして制作した日本一楽しい薬育ドリル「うんこドリル くすり」薬やワクチンの開発・製造で、世界の医薬品業界をリードするファイザー株式会社が、次世代を担う子どもたちに薬の効果や正しい飲み方について知ってもらいたいという想いから、「うんこドリル」シリーズと初コラボ。文響社2024年10月22日 10時30分0株式会社文響社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:山本周嗣)は、ファイザー株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:原田明久、以下 ファイザー)とコラボレーションして制作した小学生向けの啓発冊⼦「うんこドリル くすり」を公開いたしました。

くすりは、風邪をひいたときや熱がでたときなど、身体の不調を治してくれるものですが、正しい使い方をしないと、身体によくないことが起きたり、病気がきちんと治らなかったりします。

「うんこドリル くすり」は、次世代を担う子どもたちに薬の効果や正しい飲み方について知ってもらいたいという想いから、累計1,000万部を突破し小学生に圧倒的な認知を誇る「うんこドリル」シリーズとファイザーがコラボして制作した冊子です。

冊子は、うんこドリルでおなじみのキャラクター・うんこいぬとうんこねこが体調不良を訴える場面からはじまります。

冊子の内容はクイズ形式で全5問。うんこいぬとうんこねこが、うんこ先生から出題されるくすりに関する問題を解いていくストーリー展開です。「うんこ」というキーワードがちりばめられたユーモアあふれるクイズの設問や選択肢はもちろん、シュールで可愛らしいイラストとテンポよく展開されるストーリーが、子どもの興味関心を惹きつけます。

クイズをつうじて、お医者さんが指示した量をきちんと守ること、そしてくすりには予期せぬ副作

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「MADE BY ME PROJECT」×「煌良はる」|推し活ケーキキット「MADE BY ME PROJECT」が、“バーチャル”と“手作りケーキ”を掛け合わせた推し活体験の第三弾を提供開始

  2. 「マンガ『駒田蒸留所へようこそ~わかばが芽吹くまで~』」×「三郎丸蒸留所」×「ウイスキペディア」|コラボウイスキー購入権が当たるキャンペーン実施! マンガ『駒田蒸留所へようこそ~わかばが芽吹くまで~』×三郎丸蒸留所×ウイスキペディア

  3. 「チョコレートバイヤーみり」×「L’AMI+[ラミプリュス]」|チョコレートバイヤーみりコラボ「持ち手が付いてる大きめサイズのひっつクロス」や8ポケットの「リュック」「シェアパンツ」など新作がフェリシモ「L’AMI+[ラミプリュス]」から登場

  4. 「flier」×「田中書店」|都城市スマートシティ構想に参画している本の要約サービスflierが 11月から同市の書店チェーン”田中書店”3店舗とフェア連携を開始

  5. 「J-WAVE」×「アーティスト」×「出店店舗」|「INSPIRE TOKYO WINTER」11/30&12/1開催! おすすめアーティストによるフリーライブや、J-WAVEナビゲーターとのコラボ店舗も!

  6. 「エスターバニー」×「アイトーク」|11月13日(水)数量限定で販売開始!大人気キャラクター「Esther Bunny(エスターバニー)」オリジナルノベルティ付き商品をふたえまぶた化粧品「アイトーク」シリーズより発売。

  7. 「Fandaline(ファンダライン)」×「NUTRAL」|屋外家具ブランド「Fandaline(ファンダライン)」の新商品発売に関するお知らせ

  8. 「BREWDOG」×「Teenage Brewing」|BREWDOG × Teenage Brewing! 名作「PUNK IPA」と「HAZY JANE」を大胆にオマージュしたコラボビールが発売決定

  9. 「watairo」×「ミッフィー」|雲に乗った夢見る「ミッフィー」にほっこり癒される!あったか掛けふとんカバーが10月中旬から新発売