くうねあ、一場木工所(広島)の特製トラックとコラボし、木の遊び場を全国に届けるプロジェクトを開始

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリグルメ・飲食, 教育・学習
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • 関連ワードイベント, 子育て, 木育トラック, 保育サービス, 安全な空間
  • 配信日2024年11月7日 13時00分

コラボニュース要約

  • 木育トラック「manaviba(マナビバ)」とのコラボレーション
  • くうねあは広島市で保育サービスを展開
  • 一場木工所が制作した特製トラックを使用
  • 全国への出張サービスを開始
  • 子どもたちの安心できる遊び場を提供

株式会社くうねあと有限会社一場木工所は、木の温もりをテーマにした特製トラック「木育トラック manaviba(マナビバ)」を通じて、全国各地での保育サービスの提供を始めます。このコラボは、保育サービスを行う中でのニーズを受けて、特に大規模なイベント会場においても子どもたちが安心して楽しめる空間を作ることを目的としています。木育トラックは、木材で作られた内装が特徴的で、親子がくつろげる環境を提供するために設計されています。授乳室やおむつ替えシートなど、家族に配慮した設備も整っており、安心して利用できる工夫が施されています。

このプロジェクトの背景には、現代の子育て環境におけるさまざまな課題が存在しています。特に、首都圏での事業展開を進める中で、大規模なイベントや学会での一時預かりサービスの必要性が高まっていること、また、子どもたちが自然体験を十分に得られない状況が浮き彫りになりました。このような背景を受けて、くうねあは一場木工所とのコラボレーションを通じて、木育トラックが提供する魅力的な空間で、子どもたちに豊かな自然体験と安心感を届けられると考えました。

木育トラックの活用は多岐にわたります。初めてのコラボイベントとして参加した『SDGsフェスティバル × 防災 inソレイユの丘』では、さまざまな木の種類に触れる体験や、木製のおもちゃで遊ぶことで、参加した子どもたちがリラックスした楽しい時間を過ごしました。このように、木育トラックは、ただの遊び場ではなく、親子のコミュニケーションを促し、子どもたちに自主性と創造性を育む場として機能します。

利用者にとっての特別なメリットは、親子で安心して過ごせる空間が手に入ることです。特製トラックは災害時にも対応できる設備が整っており、万が一の事態にも備えています。さらに、他の保育サービスやイベントと連携することで、より多くの人々に木の良さや自然との触れ合いを体験してもらう機会を創出します。

このコラボレーションにより、より多くの地域で子育てを支援し、社会全体が子育てをしやすい環境へと変わっていくことを目指しています。興味を持たれた方は、ぜひこのプロジェクトに参加し、木の魅力を体験してみてはいかがでしょうか。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです:

コラボ限定商品・サービス

  1. 商品名: 木育トラック manaviba(マナビバ)

    • 内容: 特製トラックで、木のぬくもりを感じられる遊び場を提供する移動式施設。内装は木材製で、授乳室やおむつ替えシート、快適な温度環境を維持する冷暖房、発電機、Wi-Fi環境、木製のおもちゃを完備。
    • 販売期間: 2024年10月より全国で展開予定。
    • 販売価格: 記載なし(詳細はお問い合わせが必要)。
    • 解説: 大規模イベントやビジネスシーンでの親子支援、災害時のサポートも目的とした施設。全国各地のイベントに出張し、子どもたちが安心して遊べる空間を提供。
  2. イベント名: SDGs フェスティバル × 防災 in ソレイユの丘

    • 内容: 木育トラックの初めてのコラボイベントで、参加者はさまざまな木に触れたり、木のおもちゃで遊んだりできるアクティビティが用意された。
    • 開催日: 2023年10月12日
    • 開催場所: 横須賀市の長久手公園
  3. サービスの目的:

    • 子育て世代への支援
    • 親子の憩いの場としての提供
    • 自然体験の機会提供

コラボ商品やサービスに関する詳細は、興味がある方は公式HPまたは株式会社くうねあの広報担当にお問い合わせが推奨されています。

コラボニュース本文

くうねあ、一場木工所(広島)の特製トラックとコラボし、木の遊び場を全国に届けるプロジェクトを開始全国どこへでも出張します。株式会社くうねあ2024年11月7日 13時00分2
子育て応援企業として広島市で5つの保育園・認定こども園を運営する株式会社くうねあ(本社:広島県広島市)は、有限会社一場木工所(本社:広島県三次市)が制作した特製トラック『木育トラック manaviba(マナビバ)』(以下:木育トラック)とコラボし、2024年10月よりくうねあの保育サービスを様々な場所で提供してまいります。

現在木育トラックは、首都圏のイベントを中心に展開しています。今後は全国のイベントにも出張し、活動の幅を広げていく予定です。ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。
■木育トラックとは
「木育トラック manaviba(マナビバ)」は、2024年に広島県三次市の一場木工所が開発した、画期的な移動式施設です。本トラックは、壁・床などの内装が木材でつくられており、正式なディーラー車検も受けています。
主な目的はイベント時やビジネスシーンにおけるの親子支援と災害時のサポートです。「木育」をテーマに掲げ、木の温もりと魅力を伝えながら、子育て世代が安心して利用できる空間をお届けできるよう設計されています。
トラック内には、授乳室やおむつ替えシート、快適な空間を保つための置き型タイプの冷暖房、そして災害時にも対応できる発電機を完備しています。さらにWi-Fi環境や木製のおもちゃも用意されており、どこでも気軽に子どもたちの遊び場や親子の憩いの場として活用することができます。

公式HP:https://mokuiku-truck.jp/
■木育トラックとのコラボレーションの背景
私たちくうねあは、広島市での保育園運営やベビーシッター、家事代行など、さまざまな形で子育て家庭のサポートを行っ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「サンエックス」×「さがみ湖イルミリオン」|いよいよ11月16日(土)「さがみ湖イルミリオン」開幕|点灯式に、えびふらいのしっぽ・えびてんのしっぽ・コリラックマが登場

  2. 「僕とロボコ」|\劇場版「僕とロボコ」公開記念!コラボ第二弾!/ UHA味覚糖「ロボコめし オレンジソーダ味」2025年4月14日(月)より発売

  3. 「辛ラーメン」×「Suage」|2月1日からいよいよ開催「スマイルリンクさっぽろ Supported by 辛ラーメン」! 辛ラーメン史上最大級の無料試食会には、発売前の新商品も登場!!

  4. 「北海道テレビ放送」×「株式会社昭文社」|『錦鯉が行く!のりのり散歩 のりのり街歩きガイド』HTB秋の大感謝祭会場で販売会を開催&増刷決定!

  5. 「TVアニメ『B-PROJECT ~熱烈*ラブコール~』」×「サンリオキャラクターズ」|「TVアニメ『B-PROJECT ~熱烈*ラブコール~』×サンリオキャラクターズ」POP UP CORNER開催! 王子様風&ゴシック風コラボイラストを使用した新作グッズがたくさん登場!!

  6. 「CBC 5チャン春祭り」で“デララバ”公式グッズをGETしよう!爆笑問題・太田光 考案オリジナルぴよりんのアクリルキーホルダーも販売決定!

  7. 「おふろcafe ハレニワの湯」×「アトピタ」|おふろcafe ハレニワの湯が、赤ちゃん用スキンケア「アトピタ」とコラボ。製品を体験しながら家族で楽しめるおふろイベントを開催します

  8. 「チロルチョコ」×「ガトー・オペラ」|バレンタインに手軽なご褒美タイム♪コーヒー風味生チョコとラムの香りで高級感のある深い味わい!「チロルチョコ〈ガトー・オペラ〉」新発売!

  9. 「ハイカロリイオトメ」×「Pinkoi」×「仕立て屋Pote」|アウターが着物に!?洋服から和服スタイルまで、40通りのスタイリングが一着で楽しめる新感覚ウェア「MASH UP OUTFITS」が登場