「カレーランド」×「東京堂書店」|【書店でご当地カレーフェア開催】ご当地レトルトカレー専門店「カレーランド」が東京堂書店とコラボして、12月27日(金)から約2ヶ月間、約100種類のご当地カレーを本棚で販売するイベントを開催します。

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「カレーランド」×「東京堂書店」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワード地域活性化, レトルトカレー, 神保町, ご当地カレー, 東京堂書店
  • 購入場所東京堂書店
  • 開始日2024/12/27
  • 終了日2025/2/28
  • 配信日2024年12月26日 10時00分

コラボニュース要約

  • 「カレーランド」と「東京堂書店」のコラボイベント
  • ご当地レトルトカレー約100種類を販売
  • 書店でカレーを体験できるユニークな販売方法
  • 地域活性化を目的としたキャンペーン
  • 知られざる地方特産品との出会いの場

株式会社Roubが運営する「カレーランド」は、全国各地のご当地レトルトカレーを専門に扱う店舗です。このたび、東京堂書店とのコラボレーションで、2024年12月27日から2025年2月28日までの約2ヶ月間、書店の本棚でカレーを実際に購入できるイベントを開催します。このイベントは、特に神保町文化を体感できる機会であり、本とカレーの融合を楽しむ場となっています。

神保町は400店を超えるカレー店が集まるエリアであり、古本街としても知られている場所です。このため、本を手にしながらカレーを楽しむという一風変わった体験が可能になります。イベントでは、地域ごとの特産品を使用した多種多様なレトルトカレーが並び、その中には他では手に入らない希少な商品も含まれています。ご当地レトルトカレーを購入することで、消費者は地域の魅力を再発見し、食を通じて日本全国に思いを馳せることができます。

「カレーランドのご当地レトルトカレーフェア」では、オリジナル商品や地方事業者との共同開発商品など、300種類以上のカレーが常備されており、その中から厳選された約100種類が展示されているため、様々な味を楽しめることが大きな魅力です。また、このイベントを通じて地域活性化につながることが期待されています。カレーという身近な食を通じて、地方特産品やその生産者の情熱を消費者に届けることは、地域の活性化にも寄与するのです。

このイベントの一環として、購入者には特別なサービスとして、カレーに関する情報冊子やレシピカードが配布されることが予想されますので、興味がある方には嬉しいサプライズとなるでしょう。また、カレー購入の楽しみだけでなく、本との出会いが新たな興味を引き出すきっかけにもなります。

さらに、カレーランド神保町店では、各地の魅力的な商品が揃っており、食べることで地域の活性化に貢献できる点も重要です。カレーを味わうことで日本各地の文化に触れ、さらにその地域を訪れたくなるような体験ができる機会です。このユニークなコラボイベントは、ただのカレー販売にとどまらない、地域と消費者を結ぶ架け橋とも言えるでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービス情報

商品情報

  • 商品名: ご当地レトルトカレー
  • 種類: 約100種類のご当地カレー
  • 販売価格: 価格は明示されていないが、カレーランドの他の商品例として「カレーですよ(1,190円税込)」、「にんにくスプラウトカレー(990円税込)」、「豊後大野カレー(990円税込)」などがある。

販売期間

  • 開始日: 2024年12月27日(金)
  • 終了日: 2025年2月28日(金)

販売場所

  • 会場: 東京堂書店 1F レジ横催事コーナー
  • 住所: 東京都千代田区神田神保町1-17 東京堂神保町第一ビルディング

詳細・解説

このイベントは、書店の本棚にご当地カレーを陳列し、来店者が「カレー」と「本」双方の文化を体感できるような仕組みを提供します。全国各地の特産品を使用したレトルトカレーを通じて、来店者は新たな地方の魅力を発見し、地域活性化にも寄与することを目指しています。カレーという国民食を愛する人々が、書店という非伝統的な場所で新しい食文化に出会う機会を提供するイベントとして注目されています。

コラボニュース本文

【書店でご当地カレーフェア開催】ご当地レトルトカレー専門店「カレーランド」が東京堂書店とコラボして、12月27日(金)から約2ヶ月間、約100種類のご当地カレーを本棚で販売するイベントを開催します。書店で「カレー」と「本」双方の神保町文化を体感する株式会社Roub2024年12月26日 10時00分0カレーの本棚イメージ
全国各地のご当地レトルトカレーは各地の特産品の生産者と生産地の想いが詰まっています。そのご当地レトルトカレーの魅力を全国に発信・販売することで地域活性化に繋げるご当地レトルトカレー専門店「カレーランド」(株式会社Roub 本社:神奈川県横浜市、代表取締役:大藤拓哉)は、2024年12月27日(金)から2025年2月28日(金)までの間、本の聖地である神保町で約40年に渡ってお客様に愛され続けている東京堂書店にて「カレーランドのご当地レトルトカレーフェア」を開催します。全国から厳選した約100種類のご当地カレーが書店の本棚に陳列され、本を手にとるようにカレーを購入することで、神保町文化を体感するイベントです。

東京堂書店の外観カレーランド神保町店の外観

<フェア詳細>会場:東京堂書店 1F レジ横催事コーナー(東京都千代田区神田神保町1-17 東京堂神保町第一ビルディング)期間:2024年12月27日(金)~2025年2月28日(金)時間:午前11時~午後8時 (土日祝は午前11時 ~ 午後7時)
 
<カレーランド神保町店の紹介>
全国的にも有名なカレーと本の聖地である神保町に、カレーランドは店舗を構えています。
 
神保町には400店を超えるカレー店があり、古本街としても有名な街で、本を片手にスプーン1つで食べられることから、カレーが人気になったと言われています。
 
「カレーランド神保町店」では、大人気のオリジナル商

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「arFUM」×「Ka」|いつもの洗濯時間を家族のアロマ時間に“幸せアロマ洗濯”を提案する「arFUM(アフューム)」と、大人気洗剤「Ka(カーポッド)」とのコラボアイテムが新発売

  2. 「ホカロン」×「ホカロンソックス」×「高滝湖グランピングリゾート」|ロッテ「ホカロン」とレンフロ・ジャパン「ホカロンソックス」※のデザインで冬のあったかグランピング体験を提供 「ホカロンソックス」と高滝湖グランピングリゾートがコラボレーション

  3. 「LUIDA’S BAR」×「ドラゴンクエスト」|LUIDA’S BAR 年末年始イベント及びHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』発売記念イベント中期のご案内

  4. 「EO Osaka」×「桃山学院大学ビジネスデザイン学部」|食いだおれの街・大阪の食文化で社会貢献を!桃山学院大学ビジネスデザイン学部との産学連携プロジェクト。Z世代の学生の柔軟な発想力を活かしたビジネスアイデア発表会を大阪観光局にて実施

  5. 「パンコレ」×「パンスク」|北海道文化放送が地域密着型パン番組「パンコレ」を12/30放送!パンスクとの番組コラボBOXも販売予定

  6. 「War Thunder」×「航空自衛隊御前崎分屯基地公式キャラクター「おまねこ」」|DMM GAMESがサービスを展開しているPC/PS4&PS5マルチコンバットオンラインゲーム『War Thunder』が航空自衛隊御前崎分屯基地公式キャラクター「おまねこ」(転出済み)とコラボ!

  7. 「Socialups」×「t0ki brewery」×「庄治郎商会」×「ForestFolks」|【10月26日〜27日@朱鷺メッセ開催】クールジャパンEXPO in NIIGATA 2024 にSocialupsが出展します

  8. 「しながわクルーズ」×「しながわ宿場まつり」|品川区、水辺巡る「しながわクルーズ」に特別便

  9. 「稲垣潤一」×「黒森洋司」|故郷に特化した価値あるコンテンツをプロデュース!アーティスト・稲垣潤一による故郷仙台市の地域活性化への貢献!