「一般社団法人ペアチル」×「AKKODiSコンサルティング株式会社」×「日本シングルマザー支援協会」|ペアチルが休眠預金活用事業「氷河期世代シングルマザーにリスキリングで自立支援」の実行団体として、コンソーシアム協定を締結したAKKODiSコンサルティング株式会社と採択決定!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「一般社団法人ペアチル」×「AKKODiSコンサルティング株式会社」×「日本シングルマザー支援協会」
  • 業種カテゴリ教育・学習, その他
  • 特徴チャリティ・社会貢献
  • エリア全国
  • 関連ワード自立支援, コミュニティ, キャリア, シングルマザー, デジタルスキル
  • 購入場所-
  • 配信日2024年11月25日 08時50分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 一般社団法人ペアチルとAKKODiSコンサルティングがコンソーシアム協定を締結
  • シングルマザーの自立支援を目指す新たな教育プログラムを展開
  • AI技術とオンラインコミュニティを活用した学び合いの場を提供
  • デジタルスキル習得から就労後のサポートまで網羅した支援プログラム
  • 不安定な雇用形態からの脱却を目指し、年収向上を目指す

一般社団法人ペアチルは、シングルマザーやシングルファザー向けのトークアプリ「ペアチル」を運営しており、最近、AKKODiSコンサルティング株式会社との間で、シングルマザーの自立支援のための事業を実施することを決定しました。このプロジェクトでは、参加者にデジタルスキルを習得させることを主な目的としており、その中でAIを活用した実践的な能力を身につけることができます。

この取り組む背景には、日本におけるシングルマザー家庭の低い収入と相次ぐ貧困率の問題があります。デジタルスキルが欠かせない現代社会で、これらの獲得をサポートすることで、社会復帰の機会を増やし、自立に向けた道を開くことを目指しています。具体的には、経済産業省が定める基礎的ITリテラシーから、AIやクラウド技術に至るまで、段階的なカリキュラムを用意しています。また、シングルマザー同士が励まし合うためのオンラインコミュニティも構築され、受講生が互いに学び合い、教え合う環境を整えています。

このプログラムの利用者は、単に知識を学ぶだけでなく、実際にそのスキルを活用し、自らのキャリアを切り開く機会を得ることができます。さらに、就労支援も行われ、取得したスキルをもとに転職することで年収の向上が期待できるのです。特に、仕事と育児を両立させるためのリモートワークやフレキシブルな働き方についても意識し、生活スタイルに合った働き方を提案しています。

AI時代の進展を受けて、大きな責任を持った自律型のデジタル人材の育成が求められています。このプロジェクトでは、「教わる」から「自ら学ぶ」ことへの意識の転換が強調され、受講生が主体的に行動するマインドセットを育てることを目指しています。これにより、技術革新が進む時代においても競争力を持ち続けられる人材の育成が可能となります。

このように、ペアチルとAKKODiSの協力による新しいプログラムは、シングルマザーに向けた包括的な支援を提供し、社会的な課題の解決に寄与するものであり、多くの人々に新たな希望の光を与えることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

プレスリリースにはコラボ限定商品やサービスに関する具体的な情報は記載されていません。このプレスリリースの主な焦点は、一般社団法人ペアチルとAKKODiSコンサルティング株式会社、そして日本シングルマザー支援協会の連携によるシングルマザーの自立支援プログラムの実施に関するものであり、コラボ限定商品やサービスの詳細は明示されていません。

したがって、コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報は存在しません。プログラムに関する説明が記載されているものの、具体的な商品やサービスの販売期間、販売価格は含まれていません。

コラボニュース本文

ペアチルが休眠預金活用事業「氷河期世代シングルマザーにリスキリングで自立支援」の実行団体として、コンソーシアム協定を締結したAKKODiSコンサルティング株式会社と採択決定!生成AI活用と仲間との学び合いで、シングルマザーの新時代キャリアを創出~デジタルスキル習得から就労後まで、持続可能な自立支援の新モデルを確立~一般社団法人ペアチル(非営利徹底型)2024年11月25日 08時50分29
シングルマザーやシングルファザー向けのアプリ「ペアチル」を開発・運営する一般社団法人ペアチル(東京都港区、代表理事:南 翔伍)は、世界30カ国に50,000人のテックタレントを擁し、最先端の技術と業界横断的な知見を掛け合わせ、持続可能な未来の創造に向けてイノベーションを推進しているAKKODiSコンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎 健一郎)とコンソーシアム協定を締結し、休眠預金等活用法に基づき、指定活用団体である一般財団法人日本民間公益活動連携機構(所在地:東京都千代田区、理事長:二宮雅也)より資金分配団体に指定された一般社団法人日本シングルマザー支援協会(本部:神奈川県横浜市、代表理事:江成 道子)が公募した「団体と自治体・企業との広範なネットワーク形成を通じて シングルマザーに対する自立支援パッケージの構築を目指す」事業の実行団体として、外部審査員による厳正な審査の結果、採択されました。
ペアチルが本事業で挑む社会課題
2019年に内閣府が公表した調査データによると、日本における子どもの貧困率は7人に1人であり、ひとり親世帯では約半数にまで上昇します。また、厚生労働省が2022年12月に公表した調査データでは、母子世帯の平均年間就労収入は236万円にとどまり、世帯全体の収入でも373万円と、児童のいる世帯の平均所得の45.9%という深刻な状況にあります。

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「高校生」×「チームオレンジいるま」×「入間市」|高校生×チームオレンジいるま×入間市 コラボ動画第2弾〜認知症当事者と作る‟認知症普及啓発動画”完成報告会〜

  2. 「neconote」×「バイオフィリア」|「猫の日」直前!保護猫の推し活ネコノート、バイオフィリアと提携し、無添加の猫用ピューレ「にゃっち」を保護猫団体へ協賛!

  3. 「MOUSSY」×「UNIVERSAL OVERALL」|MOUSSY(マウジー) UNIVERSAL OVERALL(ユニバーサルオーバーオール)とのコラボレーションアイテムを1月17日(金)より発売!

  4. 「ジャムム」×「きゅるりんってしてみて」|【BS日テレ】ジャムムと「きゅるりんってしてみて」のコラボ企画がBS日テレ「ぽっかる」にてスタート!

  5. 「ハイキュー!!」×「タニタ」|人気アニメ「ハイキュー!!」とコラボした音声体組成計を発売!12月17日から予約受け付けを開始

  6. 「SHOHEI OHTANI」×「IMAYO」|大谷翔平選手オフィシャルジュエリー最新作 「K18 SHIPPO DIAMOND PENDANTS」好評発売中

  7. 「滋賀県」×「長浜市湖北町尾上自治会」|長浜市葛籠尾崎湖底遺跡発見から今年で100年!琵琶湖に眠る水中遺跡の魅力を再発掘「琵琶湖の水中遺跡発見100年記念講演会」12月8日(日)開催決定

  8. 「BANANA CLOTH®」×「109EYEZ」|環境に優しいBANANA CLOTH® がGOOD LIFE フェア 2024に初出展! — バナナの茎を再生利用したBANANA CLOTH®製品を会場で初販売—

  9. 「こどもちゃれんじ」×「ホーチキ」|ベネッセ「こどもちゃれんじ」とホーチキが初のコラボ 火災の防災知識を学べる幼児向け無料ゲーム「しまじろうとまもろう みんなのまちを!」を「しまじろうクラブアプリ」にて11/1より提供開始