「うめデリ!」×「阪神百貨店」|ワーカーを食で支える、オフィスデリバリーの新常識 – NEW PORT導入事例 vol.3【後編】

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「うめデリ!」×「阪神百貨店」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食, テクノロジー・ガジェット, ビジネス・金融
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードDX, ランチ, デリバリー, オフィス, モバイルオーダー
  • 購入場所阪神百貨店
  • 開始日2024/1/1 00:00:00
  • 配信日2024年12月6日 08時30分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 大阪梅田エリアのオフィスワーカー向け弁当デリバリーサービス「うめデリ!」の導入
  • 阪神百貨店とのコラボレーションにより多様な商品提供
  • 「クロス配送」機能により異なるエリア間での弁当注文が可能
  • 利便性を高めるためのモバイルオーダーシステム「NEW PORT」活用
  • デリバリーサービスの認知度向上を図る取り組みの展開

「うめデリ!」は、大阪梅田のオフィスビルに特化した弁当デリバリーサービスです。このサービスは、阪神百貨店との連携によって実現されており、オフィスワーカーが手軽に高品質なお弁当をデリバリーで楽しむことができます。特に、大阪梅田ツインタワーズ内で開始されることにより、従業員からのニーズに応え、ランチ時の混雑緩和にも貢献しています。

このサービスの導入の背景には、多くのオフィステナントが求める便利なランチ選択肢の必要性があります。新たに増設された「WELLCO」フロアでは、既存の混雑を緩和するとともに、デリバリーという新しい選択肢を提供することで、働く人々にとっての利便性向上を図っています。特に、コロナ禍からの復帰に伴い、オフィスでの食事文化が再び注目されています。

「うめデリ!」では、従来の弁当メニューに加え、手土産商品や催事との連動販売企画など、幅広い選択肢が用意されています。また、新しい「クロス配送」機能により、阪神百貨店の弁当をハービスエリアのワーカーも簡単に注文できるようになり、多様な飲食ニーズに対応しています。これにより、各エリア間の連携が強化され、移動時間を削減することができるのです。

さらに、モバイルオーダーシステム「NEW PORT」の導入により、注文から決済、配送までの一貫した操作が可能となっています。これは、特に大口注文が増えているビジネスシーンにおいて、経費精算を容易にし、利便性を高める役割を果たします。会議用の弁当などの法人向けにも対応しており、透明性のある請求書払いが選択できることで、より多くの企業が利用しやすくなっています。

一方で、「うめデリ!」では、サービスが拡大するにつれて、ユーザーに対するプロモーションの強化も重要視されています。手土産としての認知度を高めるための施策や、リアルな場での商品展示も実施予定であり、オンラインとオフラインの融合(OMO)を通じて、サービスの価値を体感してもらう計画が進行しています。これにより、サービスの利用を促進し、身近に感じてもらえる環境を整えることができるでしょう。

将来的には、さらに多様な決済手段の導入や、阪急阪神グループが展開するポイント制度との連携によって、リピーターを増やし、より多くの利用者にとって魅力的なサービスへと成長することが期待されます。このような取り組みを通じ、うめデリ!はオフィスワーカーの生活に密接に結びついた、欠かせない存在となることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースにはコラボ限定商品やサービスに関する具体的な情報は含まれていませんでした。主に「うめデリ!」というデリバリーサービスの運営や取り組み、特に阪神百貨店との関係や新たなサービスの展開について詳細が記載されていますが、特定のキャラクターやブランドとのコラボ商品・サービスについての言及は見当たりませんでした。

ただし、以下のようなサービスに関する情報がありました:

  • うめデリ!: 大阪梅田ツインタワーズで運営されているオフィスワーカー向けのお弁当デリバリーサービス。阪神百貨店のお弁当がデリバリー対象。

  • クロス配送: 大阪梅田ツインタワーズとハービス間での共同配送サービス。両方の施設のワーカーが相互にデリバリーを利用できる。

  • 手土産商品の取扱い: 阪神百貨店の催事と連動した販売企画や、ワーカー専用フロア「WELLCO」での手土産の取扱いが今後強化される予定。

  • OMO企画: ツインタワーズ内のラウンジにギフトを展示し、QRコードでの予約注文が可能な取り組み。

これらのサービスは、うめデリ!の認知度向上や利用促進を目的に拡充が図られていますが、具体的な商品化されたコラボレーション等の情報は含まれていないようです。もっと詳細な情報が必要な場合は、今後のプレスリリースに注目する必要があります。

コラボニュース本文

ワーカーを食で支える、オフィスデリバリーの新常識 – NEW PORT導入事例 vol.3【後編】スカイファーム株式会社2024年12月6日 08時30分5

大阪府の梅田エリアに位置する大規模オフィスビル、「ハービス」「大阪梅田ツインタワーズ」で運営される、オフィスワーカーを対象としたお弁当デリバリーサービス「うめデリ!」。サービスの運営、そしてシステム基盤に施設特化型モバイルオーダーシステム「NEW PORT」をご活用いただいている阪急阪神ビルマネジメント(株)のご担当者様に、サービスへの思いやオフィスビルが描く今後のDXの展望をうかがいました。

前編はこちらからお読みいただけます。

– – –
阪急阪神ビルマネジメント株式会社 オフィス営業部
近藤 駿様
尾山 侑季美様
佐藤 龍一様
伊藤 遼様
進行:冨嶋 勇佑、久保 星真(スカイファーム株式会社)
執筆:大武 和生(スカイファーム株式会社)
大阪梅田ツインタワーズへサービスを拡大
大阪梅田ツインタワーズでは阪神百貨店のお弁当をデリバリーしている。
冨嶋:
ハービスに続き、2024年からは大阪梅田ツインタワーズ・サウス及び大阪梅田ツインタワーズ・ノースでうめデリ!が開始しました。

近藤:
大阪梅田ツインタワーズ・サウスは2022年の春に開業したオフィスビルで、開業当初から多くのオフィステナントに入居いただきました。開業当初から、入居者から「ランチにお弁当をデリバリーしたいんだけど、どうすれば良いの?」と言う問い合わせがありました。

また、大阪梅田ツインタワーズ・サウス内にはワーカー専用フロア(ラウンジ、カフェなど)「WELLCO」があり、ここでランチを済ませる方もいらっしゃるのですが、席数にも限界があります。

ランチデリバリーのご要望自体は多くのワーカーからいただくようになりましたし、ビルの直下にあ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「品川ハロウィン2024」×「品川港南地域住民・企業の有志」|愛(LOVE)にあふれたハロウィンが、今年も品川にやってくる!品川港南の子どもたちと共につくりあげるハロウィンイベント「品川ハロウィン2024」10 月 19 日(土)~10 月 27 日(日)に開催

  2. 「渋谷ファッションウィーク」×「NAIJEL GRAPH」|〜今春は“渋谷の街全体”を舞台に多様なトレンドカルチャーを発信〜 『渋谷ファッションウィーク2025春』開催概要発表!ヒト、モノ、コトを「CULTIVATE」渋谷の街を舞台にカルチャーフェス始動

  3. 「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」×「塗りマス!」|応募総数7,505点!「劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク」とコラボした塗り絵コンテスト 「塗りマス!」第三十一回の受賞作品を発表

  4. 「ららぽーと豊洲」×「つぶらな瞳の仲間達」|【三井ショッピングパーク アーバンドック ららぽーと豊洲】ららぽーと初コラボイベント!ららぽーと豊洲×つぶらな瞳の仲間達

  5. 「ナッシュ」×「獅白ぼたん」|多忙なストリーマーの健康を”食事”でサポート!人気Vtuber主催「獅白杯」二度目の協賛が決定!

  6. 「432hz」×「60%LEVELY」|【話題沸騰】香港発!石木花盆栽との異色コラボで即完売。今ストリートヘッズに話題の「432hz」がついに「60%LEVELY」にて販売開始!

  7. 「不二家洋菓子店」×「デザートルック」|不二家洋菓子店とコラボ! ドームケーキをイメージしたチョコ「デザートルック(苺のドームケーキ/ショコラドームケーキ)」発売

  8. 「ヒロミ」×「井上勇シェフ」|【ガスト】この秋、メニューが進化した!!9/12(木)~「ガストNEO」スタート

  9. 「Telfar」×「MoMA」|【MoMA Design Store】春の新作ファッションアイテムを発売