「ぐ~たくさん」×「ライトニングファイヤー」|東海エリア最大のラーメンイベント「名古屋ラーメンまつり」に、ぴあMOOK『究極のラーメン』プロデュース店も出店!1月28日(火)より「名古屋ラーメンまつり2025」が開催!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「ぐ~たくさん」×「ライトニングファイヤー」
  • 業種カテゴリグルメ・飲食
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア愛知県
  • 関連ワードイベント, ラーメン, 新商品, チケット, 前売券, 特別な一杯, 名古屋ラーメンまつり, 究極のラーメン, ライトニングファイヤー, 燕参上, 貝出汁ラーめんクラム, 麺亭まきた
  • 購入場所チケットぴあ
  • 開始日2025/1/28 10:30:00
  • 終了日2025/2/16 20:30:00
  • 配信日2024年12月22日 12時00分

コラボニュース要約

  • 名古屋ラーメンまつり2025開催
  • ぴあMOOK『究極のラーメン』プロデュース店が出店
  • 特別メニューでのコラボレーション
  • 前売券でお得にラーメンを楽しめる
  • さまざまなラーメンの種類とこだわりのある店舗が参加

2025年1月28日から始まる「名古屋ラーメンまつり」に、ぴあMOOK『究極のラーメン』プロデュースの人気店が出店します。このイベントは、東海エリア最大のラーメンイベントとして、毎年多くのラーメンファンを惹きつけています。今年も3つの幕に分かれた開催となり、それぞれ異なる店舗が特別なラーメンを提供します。出店する店舗は、ラーメンに対する情熱と専門性が高く、それぞれの特徴を生かした一杯を楽しむことができます。

第一幕では、中京テレビの番組とコラボした「ライトニングファイヤー」が登場予定です。どのようなラーメンが披露されるかは後日発表されるとのことなので、期待が膨らみます。第二幕には、新潟燕三条ラーメンの専門店「燕参上」が出店します。この店では、イベント限定の名物ラーメン「極上和牛塩そば」を楽しむことができます。牛からじっくり取った塩スープに、トッピングは和牛の様々な部位で構成されています。新しい挑戦と独自性が感じられる一杯です。

第三幕には、岐阜の人気店「貝出汁ラーめんクラム」と「麺亭まきた」がタッグを組んで出店します。濃厚な貝出汁を使用した特別なラーメンが、深い味わいと共に提供されます。このように、各店舗が持つこだわりが明確に反映されたメニューは、どれも逸品となっています。食材の選定からスープの作り方、トッピングに至るまでの全てにこだわりを持っているため、ラーメン一杯でも満足感が高いです。

このイベントでは、前売チケットの購入が特におすすめです。通常1,000円のラーメンチケットが950円で手に入るため、少しでもお得に楽しむことができるのです。また、前売券を利用することで、当日券売機に並ぶ手間を省くこともでき、スムーズにラーメンを味わうことができます。

毎年、来場者数や出店内容が増えていく「名古屋ラーメンまつり」。今年も新たな店舗や特別なメニューが揃い、ラーメンを通じて地域の魅力を再発見する素晴らしい機会となっています。各店のこだわりのラーメンを味わい、楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか。公式ウェブサイトでは詳細が紹介されていますので、ぜひチェックしてみてください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報

1. コラボ限定商品

  • 店舗名: ライトニングファイヤー

    • メニュー名: 詳細は後日発表。
    • 説明: どのような一杯が完成するのか期待される。
  • 店舗名: 燕参上

    • メニュー名: 極上和牛塩そば
    • 説明: 元焼肉店の店主による、牛からじっくり取った塩スープを使用したラーメン。和牛の様々な部位を使ったトッピング付で、がっつりと牛を感じることができる一杯。
  • 店舗名: 貝出汁ラーめんクラム & 麺亭まきた

    • メニュー名: 濃厚貝豚スープの北海道ホタテ白湯ラーメン
    • 説明: 貝出汁によるホタテと豚の旨味を凝縮した白湯スープ。トッピングには北海道産のホタテと「まきた」の大判チャーシューが使用され、濃厚なスープと相まって深い味わいが楽しめる。

2. コラボ限定サービス

  • 前売券
    • 販売期間: 2025年1月28日(火)~2月16日(日)までのイベント全体
    • 販売価格: 前売券950円(通常1,000円)
    • 説明: チケットぴあでのみ販売。イベント当日に券売機に並ぶことなく、スムーズにラーメンを食べたい来場者におすすめ。

以上が「名古屋ラーメンまつり2025」におけるコラボ限定商品およびサービスの詳細です。

コラボニュース本文

東海エリア最大のラーメンイベント「名古屋ラーメンまつり」に、ぴあMOOK『究極のラーメン』プロデュース店も出店!1月28日(火)より「名古屋ラーメンまつり2025」が開催!『究極のラーメン』プロデュースとして、「ライトニングファイヤー」「燕参上」「貝出汁ラーめんクラム」&「麺亭まきた」が出店!ぴあ株式会社2024年12月22日 12時00分8
東海エリア最大のラーメンイベント「名古屋ラーメンまつり」。今年も、1幕10店舗の3幕制で2025年1月28日(火)より開催します。

各幕1店舗、『究極のラーメン』プロデュース店として、東海エリアの人気店が登場します!

一幕には、毎週日曜あさ9時55分~より生放送している中京テレビ「ぐ~たくさん」とのコラボレーション企画として、「ライトニングファイヤー」が出店。どのような一杯が完成するのか・・・!?詳細は後日発表となります。楽しみにお待ちください!
二幕には、人気芸人のSNS動画で紹介され、連日長蛇の列をみせる「燕参上」が登場。名古屋では珍しい新潟燕三条ラーメンの専門店です。
三幕目には、岐阜の行列のできる人気店「貝出汁ラーめんクラム」&「麺亭まきた」がタッグを組んで、ラーメンまつりだけの特別な一杯をご提供します。

この機会に、ぜひともその旨さを味わってほしい店舗ばかりです。いずれも、スープ、麺、トッピングの全てにこだわった逸品となります。

また、前売チケットは、チケットぴあのみで発売中!
当日会場では1,000円のラーメンチケットが、前売券だと、950円とお得に購入ができます。イベント当日、券売機に並ばず、スムーズにラーメンを食べたい人は、お得な前売券のご購入がおすすめです。

開催ごとに、来場者数も内容もパワーアップする「名古屋ラーメンまつり」。公式webサイトで詳細をチェックしてみてください。

【公式we

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「メゾン テルモン」×「鉄板焼 瑞」|【大阪ステーションホテル】シャンパーニュの新時代を切り開くメゾン テルモンと、“フレンチ割烹”スタイルで唯一無二の“食”体験を提供する「鉄板焼 瑞」が贈る、一夜限りの夢のコラボレーションディナー

  2. 「ビーマップ」×「南海電鉄」|帰りに使えるデジタルきっぷを参加者に提供!! 南海電鉄「なんばお買い物キャンペーン」が実施されます

  3. 「映画『パディントン 消えた黄金郷の秘密』」×「パールレディ」×「CHABAR」|映画『パディントン 消えた黄金郷の秘密』とパールレディ&CHABARのタイアップが決定!作品をイメージしたコラボドリンクを販売!

  4. 「JR東日本」×「鉄道ファン」|「JR東日本 トレインスタンプラリー ー鉄路を駆ける栄光の車両たちー」を開催します!

  5. 「ネオスペース」×「TBSグロウディア」|「バナナマンのせっかくグルメ‼博覧会」名古屋タカシマヤで10/16(水)より開催!

  6. 「JO1」×「サンリオ」|「めざましどようび」にて放送中アニメ「JOCHUM」のエンディングテーマのフルver.を初公開!

  7. 「人類みな麺類」×「つなまよの親バカ日記」|大阪行列ラーメン店「人類みな麺類」を運営するUNCHI株式会社が保護猫YouTuber「つなまよの親バカ日記」とコラボレーション!ラーメンで猫を救う「麺とかつおの物語」本日グランドオープン!

  8. 「-」|骨育と健康寿命をサポート!“サプリは不安”そんな気持ちに寄り添うお菓子『ぎゅっといわし』が新発売

  9. 「おにうめ」×「GiGO」|クレーンゲームで遊んできらきらシールをもらおう!「おにうめ×GiGOキャンペーン」開催決定!