「関西大学」×「2025年日本国際博覧会協会」|◆関大万博部「エモジケーション」SBTラリー◆大学生が考えた万博を周りから盛り上げるデジタルウォレットSBT企画

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「関西大学」×「2025年日本国際博覧会協会」
  • 業種カテゴリその他
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワード謎解き, 万博, SBT, エモジケーション, デジタルウォレット
  • 購入場所-
  • 開始日2023/1/23 13:38:00
  • 配信日2025年1月23日 13時38分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 関大万博部「エモプロ」チームによる「エモジケーション」SBTラリー企画
  • EXPO2025デジタルウォレットサービスと連携した企画
  • エモジによる謎解きメッセージを使ったリレーSBTの配布
  • イベント参加を通じて万博を楽しめる新しい体験
  • 「エモジン」とのコラボにより国際的なコミュニケーションを目的としたプロジェクト

関西大学と2025年日本国際博覧会協会が主導する「関大万博部エモジケーション」SBTラリー企画は、デジタルウォレットを用いた新しいコミュニケーション手法を提案しています。この企画では、関大万博部の「エモプロ」チームが作成したエモジ(絵文字)による謎解きメッセージが配信され、参加者は全9つのリレーSBTを集め、ひとつの文章を完成させることが求められます。

デジタルウォレットサービスに組み込まれたこのプログラムは、万博の楽しみ方を多様化させ、アプリ内で完結する新機能「Connect Hub」とも連動しています。これにより、ユーザーはアプリの追加ダウンロードをせずに、便利に利用することができます。

また、関大万博部のオリジナルキャラクター『エモジン』がこの企画の顔となり、参加者はそのキャラクターを通じてエモジに対する親しみを持つことで、より積極的に謎解きに挑戦するでしょう。エモジンは、日本発祥の文化を代表する存在として、国際的なコミュニケーションの架け橋となることを目指しています。

この企画の特記すべき点は、万博会場内や関大万博部が出展する各種イベントで配布されるリレーSBTを集めることで、エモジだけで文章を解読するというユニークな体験ができることです。謎解きを通じて、参加者は万博の新しい楽しみ方を学び、「答え合わせは万博で!」というメッセージを体感することができます。

さらに、全てのSBTを集めることで得られるメリットとして、参加者は全体の謎解きが完了した際に特別な賞品や体験が用意されています。これにより、ただの観光地とは違ったインタラクティブな楽しみ方が提供され、万博の魅力をより深く掘り下げるチャンスとなっています。

関大万博部の公式Instagramや特設ウェブサイトでは、リレーSBTの配布に関する詳細情報が常に更新されており、興味を持った方は随時チェックすることが可能です。このような取り組みを通じて、万博が持つ未来への期待や革新を体感し、参加者自身がその一員として万博の開催に関与する機会が増えることを期待しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品およびサービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  1. 商品名: エモジケーションSBT(Soul Bound Token)
    • 内容: 大学生がデジタルウォレットを用いて発行するエモジによる謎解きメッセージ企画で、全9つのSBTを集めることで完成する文章がある。
    • 販売方法: 万博関連イベントや公式Instagram等で配付。
    • 配布期間: 随時(具体的な開始・終了日についての記載はなし)。
    • 価格: 無料(配布)。

コラボ限定サービス

  1. サービス名: EXPO2025デジタルウォレットサービス(アプリ)。
    • 内容: 大阪・関西万博を楽しむためのWeb3サービスで、エモジを通じたコミュニケーション機能や、SBTラリーを体験できる。
    • 提供方法: アプリ内での利用。
    • 利用期間: 万博開幕年から利用可能(期間の詳細は記載なし)。
    • 追加情報: 新機能「Connect Hub」を利用することでエモジを使った万博の楽しみ方を提案。

特定の商品の価格や販売期間が記載されていないため、詳細は関大万博特設ウェブサイトや関大万博部公式Instagramで確認する必要があります。

コラボニュース本文

◆関大万博部「エモジケーション」SBTラリー◆大学生が考えた万博を周りから盛り上げるデジタルウォレットSBT企画~エモジンからの挑戦状。キミはエモジによるメッセージを解読できるか!?~関西大学2025年1月23日 13時38分1 関西大学と2025年日本国際博覧会協会が運営する大阪・関西万博の機運醸成ツール「EXPO2025デジタルウォレットサービス(アプリ)」(https://expo2025-wallet.com/)との公式コラボ企画第2弾、「関大万博部エモジケーション」SBT※ラリー企画が開始しました。大阪・関西万博の開幕年を迎えた今、大学生が考えたエモジによる謎解きメッセージを9つのリレーSBTの活用で、一層の万博機運の向上に寄与します。
※SBT(Soul Bound Token):ブロックチェーンを基盤にして作成された代替不可能なデジタルデータであるNFTの技術で、改ざんされず、他人に譲渡できない仕組み。

【本件のポイント】
・関大万博部「エモプロ」チームが届けるエモジによる謎解きSBTメッセージ企画
・EXPO2025デジタルウォレットを通じて万博を楽しむことができるWeb3サービス
・リレーSBTは関大万博部が出展する万博関連イベントや公式Instagram等で随時配付

本学は2024年5月に、大学として初となる「EXPO2025デジタルウォレットサービス」とのコラボSBT第1弾を発行し、「関大万博」&「関大万博部」SBTを各種イベントで配布してきました。今回新たに発行するのは、関大万博部「エモプロ」チームが取り組む「エモジケーション®」(絵文字によるコミュニケーションの造語)を活用したコラボSBTです。同チームは、日本発祥のエモジを使ったコミュニケーションで言語の壁を乗り越えることを目的に活動しており、デジタルウォレットの新機能である「C

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「信州ブレイブウォリアーズ」×「フリークス ストア」|SHINSHU BRAVE WARRIORS x FREAK’S STORE の オフィシャルコラボグッズ発売

  2. 「nerugoo」×「ライフスタイルWeek春」|充電式ホットアイマスクのnerugoo(ネルグー)が次のトレンドを発信する展示会『ライフスタイルWeek 春』に初出展 2025年1月15日(水)~1月17日(金) @東京ビッグサイト

  3. 「TikTok」×「東京ラスク」|バレンタイン期間に東京ラスクとTikTok LIVEがコラボレーションして開催する『TikTok LIVE 推しに届け!バレンタイン・ラブ』において、boom株式会社がイベントの企画・運用をサポート!

  4. 「日本骨髄バンク」×「岡野タケシ弁護士」|アトム法律グループ代表・岡野武志弁護士が雑誌「ビジネス法務」で弁護士のSNSマーケティング戦略を解説

  5. 「ミュゼプラチナム」×「RayofWater」|【完売御礼】女性の未来の利益と今の生活を豊かにするCAMEL 『CAMEL23号 ミュゼウオータープロジェクト 完売』

  6. 「株式会社 食文化」×「日本たまごかけごはん研究所」|人気のイベント「卵フェス」「幻の卵屋さん」を手掛ける、日本たまごかけごはん研究所との新企画「自宅で最高の卵かけご飯を楽しむ」定期購入サービス

  7. 「VITALISM」×「KAWAGUCHI POWER GYM」|毎月1日限定でVITALISMアイテムが当たる!「KAWAGUCHI POWER GYM」のご利用者様限定でハズレなし!コラボプレゼントキャンペーンを開催!

  8. 「BottoK」×「佐賀県産業振興機構」|BottoKが佐賀県内企業の経営者向けコミュニティ支援「DX アルケミスト事業」を受託!!

  9. 「genten」×「BERING」|日本革製品ブランド『genten』 と北欧ウオッチブランド『BERING』が初コラボレーション!2024年9月20日(金)より発売開始!