「日本昔ばなし協会」×「日本財団」|徳島県美波町の海ノ民話アニメーション「燃えていたお大師さん」の完成を記念し「アニメ完成記念コラボ商品」を販売

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「日本昔ばなし協会」×「日本財団」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, グルメ・飲食
  • 特徴新商品開発
  • エリア徳島県
  • 関連ワード海産物, 文化継承, コラボ企画, 食品, コラボ商品, 伝統, 地元特産, 商品販売, アニメーション, 地域振興, 地域貢献, 学習, 認知拡大, 日本財団, 民話, 美波町
  • 購入場所道の駅日和佐・物産館
  • 開始日2025/2/1 00:00:00
  • 配信日2025年2月3日 11時30分

コラボニュース要約

  • 徳島県美波町を舞台にしたアニメーション「燃えていたお大師さん」の完成記念。
  • 美波町に由来する14種類のコラボ商品を販売。
  • アニメの名場面ステッカーや動画リンク付きで、視覚的楽しさを提供。
  • 地元の特産品や手作り商品が数多くラインナップ。
  • 日本財団の「海と日本プロジェクト」の一環として、地域振興と海の保護を目指す。

「燃えていたお大師さん」は、徳島県美波町の海にまつわる民話をアニメーションとして表現した作品です。これに合わせて、地域の文化や特産品に焦点を当てたコラボ商品が販売されることで、アニメファンや美波町を愛する人々が、より深く地域とのつながりを感じることができるよう工夫されています。

販売される14種類の商品の中には、アオリの沖漬けやうつぼの珍味、地元女性部が手作りした焼き肉だれが含まれています。これらは海の幸を最大限に楽しめるアイテムであり、地元の豊かな食文化を体験する機会を提供します。特にアニメの名場面を使ったステッカーや二次元コードによる動画視聴が付随している点は、視覚的な楽しさを一層引き立てています。

また、このプロジェクトが実施される背景には、次世代へ美しい海を引き継ぐための「海と日本プロジェクト」があります。このプロジェクトは、海の環境問題を理解し、未来に向けたアクションを促す取り組みです。アニメを通じて民話や地域のストーリーを学び、その中に込められた教訓や思いを感じ取ることができます。

さらに、コラボ商品を利用することで得られるメリットも多くあります。地元の特産品を通じて、親しみやすく、地域の魅力を体験できることに加えて、アニメーションを視聴することによって物語の世界に没入できる楽しさもあります。このような体験は、単なる商品購入を超え、地域との絆を深めるためのかけがえのない機会となります。

道の駅日和佐・物産館に足を運んで、これらの特別で限定的なアイテムを手に取ってみることで、地元の文化や食、そして物語をより深く味わうことができます。地元の手作り商品や、海の幸の魅力を感じる贅沢な時間を是非楽しんでいただきたいと思います。

コラボ限定商品・限定サービス情報

コラボ限定商品、コラボ限定サービスの情報は以下の通りです。

コラボ限定商品

  • 商品名: 「“燃えていたお大師さん” アニメ完成記念コラボ商品」
  • 販売開始日: 2025年2月1日(土)
  • 販売価格: 540~1998円(税込)

対象商品一覧:

  1. 亀のもなか: 1080~1998円
  2. ひわさ厄除けサブレー香ー: 1200円
  3. 焼きういろう 卯月: 880円
  4. 薬師羊羹: 760円
  5. 赤松女性部手づくりの味 焼き肉のたれ: 630円
  6. もち麦ダイシモチ: 756円
  7. ひわさ小町 純米: 1280円
  8. タコのうま煮: 1350円
  9. 真牡蠣オイル漬け: 1350円
  10. アオリの沖漬け: 900円
  11. うつぼちっぷす: 580円
  12. うつぼの想うつぼ: 540円
  13. 弘法大師根付: 550円
  14. ひわさハガキ・ポストカード: 370円

特徴:

  • 上記の商品は、美波町にゆかりのあるアイテムで構成されており、アニメの名場面のステッカーが貼付されています。また、二次元コードを通じてアニメーション動画を視聴することが可能です。

販売場所:

  • 道の駅日和佐・物産館
    • 所在地: 徳島県海部郡美波町奥河内字寺前493-6

このコラボレーションは、美波町の民話「燃えていたお大師さん」に関連した商品を通じて、地域の文化や海の恵みを知ってもらうことを目的としています。

コラボニュース本文

徳島県美波町の海ノ民話アニメーション「燃えていたお大師さん」の完成を記念し「アニメ完成記念コラボ商品」を販売美波町にゆかりのある14商品が勢ぞろい!海と日本プロジェクト広報事務局2025年2月3日 11時30分1一般社団法人日本昔ばなし協会と日本財団が取り組む「海ノ民話のまちプロジェクト」では、徳島県美波町に伝わる民話「燃えていたお大師さん」のコラボレーション商品として美波町と関わりの深いアイテムを集め、道の駅日和佐・物産館にて2025年2月1日(土)から「アニメ完成記念コラボアイテム」として販売しています。
アオリの沖漬けやうつぼの珍味といった海産物をはじめ、地元女性部が手作りした焼肉だれ、薬王寺にまつわる商品など14種を集め、アニメ名場面のステッカーを貼付。二次元コードから手軽にアニメーションが見られます。美波町が舞台の民話を知ってもらうと同時に、美波の海が生み出す美味しさやその土地ならではの食材も知っていただくコラボ企画です。
この企画は、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環で実施しています。

<コラボレーション概要>
・商品名 :「“燃えていたお大師さん” アニメ完成記念コラボ商品」
・販売開始日:2025年2月1日(土)
・販売価格 :540~1998円(税込)
・販売場所 :道の駅日和佐・物産館(徳島県海部郡美波町奥河内字寺前493-6)
・対象商品 :①亀のもなか(1080~1998円) ②ひわさ厄除けサブレー香ー(1200円)
③焼きういろう 卯月(880円) ④薬師羊羹(760円)
⑤赤松女性部手づくりの味 焼き肉のたれ(630円) ⑥もち麦ダイシモチ(756円)
⑦ひわさ小町 純米(1280円) ⑧タコのうま煮(1350円)
⑨真牡蠣オイル漬け(1350円) ⑩アオリの沖

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「LAVIE SOL」|2025年1月17日(金)公開『劇場版プロジェクトセカイ 壊れたセカイと歌えないミク』とLAVIE SOLのコラボキャンペーンが決定!

  2. 「KOBE BEER JAMBOREE 2025」×「NOMCRAFT Brewing」|【KOBE BEER JAMBOREE 2025】12月1日(日)からOtomoni限定チケットを先行販売開始!限定ビール情報/出店者情報も一挙大公開!

  3. 「クアトロガッツ」×「いちご王国・栃木」|【2025春財布】阪神百貨店梅田本店にて、小さいふ専門店クアトロガッツの期間限定ショップが、1月8日〜1月14日開催。

  4. 「misono」×「GEMCEREY」|【misono × GEMCEREY】保護動物たちのためのチャリティーアクセサリー発売のお知らせ

  5. 「ポケモン」×「スマートバスマット」|お風呂上がりをポケモンたちが楽しく彩る。体重測定できるバスマット「スマートバスマット」のポケモンモデルが新登場!

  6. 「ALLURE K-BEAUTY FAIR in TOKYO」×「Wonjungyo」×「UNOVE」×「Abib」×「INSTANTFUNK」×「JUNGSAEMMOOL」|Wonjungyo、UNOVE、Abib、INSTANTFUNK、JUNGSAEMMOOLなど総勢18ブランドが集結!日本初開催!「ALLURE K-BEAUTY FAIR in TOKYO」

  7. 「おねがい社長!」×「転生したらスライムだった件」|『おねがい社長!』×『転生したらスライムだった件』のスペシャルコラボが9月28日よりスタート!

  8. 「ランドクルーザー」×「SUBU」×「ZANE ARTS」×「REVOMAX」×「東洋スチール」|ランドクルーザーのスタイルを表現するファッション&ギアラインから新作がローンチ SUBU・ZANE ARTSとのコラボ、トヨタ車両デザインチームとの共同開発アイテムも

  9. 「BabyBus」×「アドベンチャーワールド」|\HAPPY PANDA 30th/BabyBus × アドベンチャーワールドBabyBus「キキ・ミュウミュウ」とアドベンチャーワールドのコラボグッズ登場!