アイザワ証券、東京都青梅市と包括連携協定を締結

コラボニュースデータ

  • 業種カテゴリビジネス・金融, その他
  • 関連ワード地域活性化, 教育支援, 包括連携, 経済活性化, 金融リテラシー
  • 配信日2025年2月4日 11時30分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • アイザワ証券と青梅市の地域活性化に向けた包括連携協定
  • 設立以来70年以上、青梅市で活動を続けるアイザワ証券の地元貢献
  • 産業振興、資産運用支援、教育支援など多岐にわたる連携内容
  • 地元企業の経営支援や働きかけを通じた地域経済の活性化
  • 金融教育や人材育成に特化した取り組みの増加

アイザワ証券と青梅市が結んだ包括連携協定は、地域の発展を目指す重要な一歩です。この協定は、地域資源を最大限に活用し、青梅市の活性化を図ることを目指しています。アイザワ証券は1948年から青梅市に支店を置き、70年以上の歴史があります。そのため、地域との関わりが深く、これまでの経験を生かした取り組みが期待されます。

協定に含まれる具体的な連携内容には、地元企業の経営支援や市民向けの資産運用指導、地域の就労促進、さらには教育支援や人材育成が挙げられます。特に注目されるのは、金融リテラシーの向上に向けた教育支援です。アイザワ証券は「金融リテラシー教育サポート室」を新設し、質の高い金融教育を提供することに力を入れています。これにより、地域住民や学生にとって、金融に関する知識が増す機会が提供され、将来的な資産形成にも寄与します。

また、アイザワ証券と青梅信用金庫が協力して行う「コラボ金融授業」では、地域の教育機関に対して無償で金融教育を提供しています。これにより、地域の若者たちが早期から金融の基本を学ぶことができ、将来的な経済活動にきっとプラスに作用するでしょう。

さらに、地域経済の活性化を図るため、地元企業の支援も重要な要素です。アイザワ証券は、地域の企業と連携し、経営支援や資金調達のサポートを行います。これにより、青梅市内の産業振興が期待され、地域経済の基盤強化にも繋がります。

青梅市は自然環境に恵まれ、多摩地域のハイテク産業の集積地でもあります。この立地特性を活かして、アイザワ証券が提供するさまざまなサポートが地域の成長に寄与することが期待されます。

この包括連携協定を通じて、地域と共に発展する姿勢が明確に示されています。アイザワ証券の取り組みは、地域に根差した信頼性の高い金融サービスを通じて、地域住民にとっても強いメリットをもたらすものです。これからの活動を通じて、青梅市のさらなる発展が促進されることを心から期待しています。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースには、コラボ限定商品やサービスに関する具体的な情報は含まれていません。内容は主に包括連携協定に関するものであり、地域活性化や経済振興に向けた取り組みについて詳述されていますが、コラボ商品やサービスの詳細については触れられていません。

したがって、コラボ限定商品やサービスの情報は存在しないため、出力する内容はありません。

コラボニュース本文

アイザワ証券、東京都青梅市と包括連携協定を締結2025年2月4日(火)に青梅市役所にて包括連携協定書の締結式を挙行アイザワ証券グループ株式会社2025年2月4日 11時30分1
アイザワ証券株式会社(本社所在地:東京都港区、代表取締役社長:藍澤 卓弥、以下「当社」)は、東京都青梅市(市長:大勢待 利明、以下「青梅市」)と下記のとおり地域活性化に関する包括連携協定を締結いたします。

1.包括連携協定の概要
(1)包括連携の目的
当社と青梅市は双方の資源を有効に活用し、同市の一層の活性化および相互の発展に資することを目的 として、包括連携協定を締結いたしました。当社における地方自治体との包括連携協定は、2020年3月の静岡県御殿場市、2023年2月の静岡県裾野市、2023年9月の静岡県小山町、2024年1月の静岡県長泉町に続いて、本件が5例目となります。
(2)包括連携の経緯
当社は、1948年に多摩證券株式会社(現アイザワ証券株式会社)が青梅市に支店を開業して以来、70年以上にわたり地域社会の一員としてご縁を頂いております。現在では同市内唯一の証券会社として、金融商品業務にとどまらず、多様な取組みを行っており、2017年に同市と「高齢者見守り支援ネットワーク事業協定」を締結し、認知症の方の見守りサポートを実施するなど、両者で地方創生・地域活性化に努めております。また、2019年には青梅信用金庫と包括的業務提携を行い、同金庫と協働して地方創生・地域活性化に努めてまいりました。具体的には、同金庫と協働した『コラボ金融授業』を地元教育機関へ無償提供する取組み等です。このような経緯もあり、今般、幅広い分野で地域の皆様に貢献することを目指し、青梅市との包括的な連携協定を締結することとなりました。

2.包括連携協定の内容
当社と青梅市は、以下、各種取組みにおける連携を進めてまいります

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 創刊35周年を迎えた、大人のための文化・教養誌『サライ』 記念特大号には世界的アウトドアブランド「モンベル」とコラボした「特製万年筆」が付いてくる!!

  2. 「HAJIMARI Beppu」×「CLASKA Gallery & Shop “DO”」|【HAJIMARI Beppu “OPEN DAY”】開業1周年を記念し9月29日(日)にOPEN DAYを開催!ルームツアー&トークイベントを実施します

  3. 「-」|日本および世界のケモインフォマティクス市場:2031年に106億米ドル規模、CAGR 15.6%で成長予測

  4. 【販促×Web広告セミナー】売上アップにつながる有名キャラクターとのタイアッププロモーション戦略を解説/11月28日(木)開催

  5. 「DRUM TAO」×「コシノジュンコ」|世界観客動員数1000万人!DRUM TAO出演「THE WADAIKO」~究極のART&BEAT~ 5月14日・15日、開催が決定!

  6. 「Franchising」×「Licensing」|Franchising & Licensing Asia 2024、ライセンシングとテクノロジー対応フランチャイズの新たな地平を切り開く

  7. 「ユナイテッドアローズ」×「BOOT BLACK JAPAN」|シューシャインサービス「Brift H(ブリフトアッシュ)」を運営する、株式会社BOOT BLACK JAPANの株式の取得に関するお知らせ

  8. 「Tokyo Artisan Intelligence」×「九州旅客鉄道」|Tokyo Artisan Intelligence、九州旅客鉄道(株) 新幹線部の皆様と共にエッジAIを活用した鉄道DX勉強会を実施

  9. 「レコスケくん」×「TOWER VINYL梅田店」|タワレコのアナログレコード専門店TOWER VINYL梅田店、2/7移転オープン