「妖怪画家」×「ストライプハウス・ギャラリー」|妖怪画家 個展 開催10周年 「柳生忠平妖怪絵圖 百鬼縁怪」

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「妖怪画家」×「ストライプハウス・ギャラリー」
  • 業種カテゴリアート・デザイン
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア東京都
  • 関連ワード新作, アート, 文化, 個展, 10周年, 妖怪, 六本木, 柳生忠平, ストライプハウス・ギャラリー, 終日在廊
  • 購入場所-
  • 開始日2025/4/2 00:00:00
  • 終了日2025/4/11 23:59:59
  • 配信日2025年3月31日 12時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 妖怪画家・柳生忠平の個展が10周年を迎える。
  • 会期は2025年4月2日から11日まで、ストライプハウス・ギャラリーで開催。
  • 展示テーマは「妖怪たちがつないでくれたご縁」で、新作が多数登場。
  • 柳生忠平が会期中は終日在廊する予定。
  • 妖怪美術館も関わり、妖怪文化の発信を目指している。

妖怪画家であり、妖怪美術館の館長を務める柳生忠平が、個展「柳生忠平妖怪絵圖 百鬼縁怪」を2025年4月に東京・六本木のストライプハウス・ギャラリーで開催します。この個展は、妖怪という独特の文化と、それを通じて築かれた人間関係がテーマです。柳生はこれまで妖怪を描くことで、見えない存在への理解や感謝の気持ちを表現してきました。会期中は新作が多数展示される予定で、妖怪をテーマにした作品を通じて訪問者に新たな感覚を提供します。

柳生忠平は小豆島生まれで、大学卒業後から妖怪文化に身を置き、さまざまなイベントや個展での活動を展開しています。作品の中には「妖怪似顔絵」と呼ばれる、人に対する描画も含まれています。これは、観客と対話しながらその内面を反映する興味深い試みで、多くの支持を得ています。特に日本の伝承や文化に興味のある方々には、感動的な体験となることでしょう。

この個展の魅力は、柳生自身が終日在廊し、その場で直接作品についての解説や対話を行う点です。来場者は、ただ作品を見るだけでなく、画家との交流を通じてより深い理解を得ることができます。また、妖怪美術館との提携により、会場では特別なガイドや資料も用意され、より多くの情報を得ることもできます。さらに、会期中の特別イベントやワークショップも予定されており、参加者は妖怪とのつながりを実感しながら、実践的な体験も楽しめます。

このように、柳生忠平の個展は、妖怪というテーマを通じて、他にはない特別な経験を提供します。妖怪の文化を体感することで、さらなる理解や感謝の気持ちを育むことができ、日常生活における「見えないもの」の大切さについて考えるきっかけとなるでしょう。興味深いアート体験を通じて、自身の内面や周囲の世界を見つめ直す機会として、この個展は非常に貴重な行事となること間違いありません。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、プレスリリースに基づくコラボ限定商品およびコラボ限定サービスの情報です。

コラボ限定商品・サービス

  • 名称: 柳生忠平妖怪絵圖 百鬼縁怪 個展記念商品(具体的な商品名は未記載)
  • 内容: 個展「柳生忠平妖怪絵圖 百鬼縁怪」の開催にあたり、妖怪画家・柳生忠平による新作作品を展示する。また、個展限定で販売される商品が予定されている。
  • 販売期間: 2025年4月2日(水)~11日(金)
  • 販売場所: ストライプハウス・ギャラリー(東京都六本木)
  • 商品価格: 未記載(詳細は公式サイトまたは会場での確認が必要)

これ以外の具体的なコラボ商品やサービスの詳細はプレスリリースには含まれていませんでしたが、個展開催時に何らかの特別商品が提供されることが想定されます。

コラボニュース本文

妖怪画家 個展 開催10周年 「柳生忠平妖怪絵圖 百鬼縁怪」2025年4月2日(水)~11日(金)|ストライプハウス・ギャラリー(六本木)小豆島ヘルシーランド株式会社2025年3月31日 12時00分4香川県・小豆島の「迷路のまち」(土庄本町)にある妖怪美術館(小豆島ヘルシーランド株式会社)の館長をつとめる妖怪画家・柳生忠平は、六本木(東京)のストライプハウス・ギャラリーにて個展「柳生忠平妖怪絵圖 百鬼縁怪」を開催します。この個展では「妖怪たちがつないでくれたご縁」をテーマに創作した新作を多数展示。会期中(4月8日を除く)は本人が終日在廊する予定です。

柳生忠平 妖怪絵圖 百鬼縁怪
■会期 4月2日(水)~11日(金)会期中無休
■時間 11:00~18:30(最終日は17:30)
■会場 ストライプハウスビル Dフロア 東京都港区六本木5-10-33 TEL.03-3405-8108

妖怪画家・妖怪美術館館長|柳生忠平

小豆島生まれの妖怪画家。1998年宝塚造形芸術大学卒、叶匠寿庵にて和菓子の販促物パッケージのデザイン等に関わる。2005年絵描鬼宣言。魑魅魍魎を生み出す妖怪製造裝置というものを中心に制作活動中。東京・高松・京都などで個展を開催するほか、台湾でも個展やアートブックフェアにも出展。人と対話しながらその内面を描画する「妖怪似顔絵」も人気。妖怪造形作品のコンテスト「妖怪造形大賞」の審査委員も勤め、2018年2月、小豆島を世界一妖怪の集まる島にすることを目的に誕生した「妖怪美術館」の館長に就任。2017年個展「妖怪絵圖 まつろわぬものたち」(六本木 ストライプハウスギャラリー)個展「妖怪絵図展」(台湾 田園城市ギャラリー)個展「妖怪製造装置」(京都場)など精力的に創作活動及び展覧会を開催。2019年個展「柳生忠平 妖怪絵圖」(六本木 ストライプハウスギャ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「宇多田ヒカル」×「9人の写真家」|宇多田ヒカル 写真集・写真展「HIKARU UTADA SCIENCE FICTION TOUR 2024 NINE STORIES」限定グッズ情報公開

  2. 「RIIZE」×「WayV」×「EXO」|史上最大規模のK-POP大歌謡祭「2024 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL in JAPAN」大盛況のうちに終演!

  3. 「豆乳」×「カフェ」×「キャラクター」|加盟企業各社が豆乳の日(10月12日)を中心として 豆乳月間(10月)に様々なイベント・キャンペーンを展開

  4. 「すみのえアート・ビート 2024」2会場に拡大!アートに触れて楽しい、遊んで楽しい、食べて楽しい、楽しいがいっぱいの北加賀屋を満喫しよう!

  5. 「ポリゴンテーラーコンサルティング」×「スケブ」|前回4,000人以上が来場した『超メタフェス ~VRC大交流会~』が秋葉原UDXにて5/10に開催!大規模オフ会、VRで活躍するクリエイターの即売会、VRデバイスの展示会など大集結!

  6. 「アイドルマスター シンデレラガールズ」×「デレステ10周年イベント」|『ST@iRs to 10th Anniversary』企画始動!10th TOUR LIVEなどの最新情報も公開!

  7. 「スマートドリンキング」×「UNI COFFEE ROASTERY」×「ソラノイロ」|川崎市市制100周年、川崎から「まち」と「社会」の未来を考え、広げる2日間!『Colors,Future!Summit 2024』を開催

  8. 「旭色」×「あさぴー20周年」|「旭色」×「あさぴー20周年」コラボ企画!個性的な飲食店や観光スポット50ヵ所をめぐる「旭色LINEデジタルスタンプラリー」

  9. 「Pococha」×「ヤマハ」×「imase」|Pocochaとヤマハのコラボ企画「みんなの演奏会」 新世代アーティストimaseの書き下ろし楽曲の演奏者を募集