コラボニュースデータ
- コラボ情報「コトダマン」×「埼玉県入間市」
- 業種カテゴリゲーム
- 特徴プロモーション・キャンペーン, イベント・フェスティバル
- エリア全国
- 関連ワードコラボ, イベント, プレゼント, スマホゲーム, 募集, 表彰式, 俳句, お題, 入間市, 狭山茶
- 購入場所オンライン
- 開始日2025/5/1 00:00:00
- 終了日2025/6/1 00:00:00
- 配信日2025年5月2日 19時00分
コラボニュース要約
注目ポイント
- 「共闘ことばRPG コトダマン」と埼玉県入間市のコラボ企画
- 俳句を通じて入間市の「狭山茶」の認知度向上を目的としている
- 応募対象は市内在住の子供たちや「コトダマー」
- 受賞者にはオリジナルグッズや地元産品が贈呈される
- 俳句の魅力と狭山茶の美味しさを広める新しい取り組み
「共闘ことばRPG コトダマン」と埼玉県の入間市とのコラボレーションにより、特別なイベント「俳句を詠もう」が開催されます。この企画は、入間市が誇る「狭山茶」をテーマにしたものであり、俳句を通じてその魅力を伝えることを目的としています。入間市は、日本三大銘茶の一つである狭山茶の主産地であり、地域の特徴を生かしたこのイベントは、市外への知名度を高める素晴らしい機会となるでしょう。
「コトダマン」はスマートフォンで楽しむ新感覚のRPG。プレイヤーは文字の精霊を使って「ことば」を作り出し、敵にダメージを与えることでステージクリアを目指します。このゲームは、友達や家族と協力しながら、楽しいひと時を過ごすことができるため、特に言葉遊びが好きな方々には魅力的です。
このイベントでは、入間市の地域社会を活性化するだけでなく、子どもたちに郷土愛を育むことも目指しています。小学生から高校生まで、地元に在住、在勤、在学の方が参加できる部門が設けられており、それぞれに適したお題が与えられます。応募した方々には、「コトダマン」のオリジナルグッズセットや入間市産の狭山茶、さらには「いるまんじゅう」といった魅力的な景品が準備されています。
このイベントを通じて、参加者は自らの感性や言葉の表現力を活かして詩を作成する機会を得るだけでなく、入間市とその特産品に対する理解も深めることができます。狭山茶の日に行われる発表式は、受賞者にとって特別な瞬間であり、地域との結びつきを感じる機会でもあります。
また、この取り組みは入間市の「未来の原風景」を創造し伝承する活動ともリンクしています。地域課題を解決するための新しい手法を模索する中で、昔の良き自然や文化を後世に伝えることを目指しています。これにより、参加者は単にイベントを楽しむだけでなく、地域の一員として の意識を高め、郷土愛を深めることが期待されています。
「ことば」という力強い表現を用いることで、「狭山茶」の魅力を多くの方に広め、一体感のある地域づくりを進めていくことは非常に意義深い試みです。参加者はこのコラボレーションから、多くの素晴らしい経験を得ることができるでしょう。
コラボ限定商品・限定サービス情報
コラボ限定商品およびサービスに関する情報は以下の通りです。
コラボ限定商品
-
オリジナルグッズセット
- 提供元: コトダマン
- 内容: 「共闘ことばRPG コトダマン」関連のオリジナルグッズ
- 受賞者に授与される。
-
急須
- 提供元: 入間市茶業協会
- 内容: 入間市産の狭山茶を楽しむための急須
- 受賞者に授与される。
-
入間市産の狭山茶
- 提供元: 入間市茶業協会
- 内容: 賞として提供される入間市産の狭山茶
- 受賞者に授与される。
-
いるまんじゅう
- 提供元: 入間市観光協会
- 内容: 入間市の名物「いるまんじゅう」
- 受賞者に授与される。
コラボ限定サービス
- イベント「俳句を詠もう」
- 内容: 参加者から俳句を募集し、優秀作品を表彰するイベント。
- 募集期間: 2025年5月1日(木)〜5月14日(水)
- 表彰式日: 2025年6月1日(狭山茶の日)
- 場所: 博物館アリット (入間市)
これらの情報はイベントの一部として特定の応募部門に入賞した方々に対して提供される仕組みとなります。
コラボニュース本文
コトダマン×埼玉県入間市 タイアップ!「俳句を詠もう」開催!「ことば」で闘う新感覚RPGコトダマンと、「狭山茶のまち」入間市がコラボ!入間市2025年5月2日 19時00分1
「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と言われている狭山茶は、日本三大銘茶の一つであり、入間市が生産の50%以上を占めています。しかし、静岡茶や宇治茶に比べ、広く知られていないことが課題と捉えています。
株式会社MIXI(東京都渋谷区、代表取締役社長 上級執行役員 CEO:木村 弘毅)が展開する「ことば」 で闘う新感覚RPG 「共闘ことばRPG コトダマン」から「いるま未来共創ラボ」へご提案いただき、俳句を通じて市内外に狭山茶の主産地「入間市」の認知拡大、さらに子どもたちへの郷土愛醸成を図ることを目的とし、同社が展開する「ことば」で闘う新感覚RPG 「共闘ことばRPG コトダマン」とコラボした俳句を詠むイベントを行うこととなりました。入間市が制定した「狭山茶の日(6月の第一日曜日)」を盛り上げる企画の一つとして開催し、狭山茶の日(6月の第一日曜日)に、本イベントの表彰式を行います。
イベント概要
「ことば」で楽しさや想像力を広げてきた、株式会社MIXIが展開するスマホゲーム「共闘ことばRPG コトダマン」と、自然や文化を大切にしながら「未来の原風景」を育んでいる入間市。ちがうかたちで”日常の豊かさ”を見つめてきた両者が出会い、俳句という表現で、思いを伝える新しいイベントが生まれました。ストーリー
ある日、散歩をしていたリーフくんは、ふわりと漂うさわやかなお茶の香りに誘われ、一面に広がる茶畑にたどり着きました。
茶畑で茶摘みをしていた「いるティー」に話しかけてみたところ、ここは埼玉県入間市で、日本三大銘茶のひとつ「狭山茶」の産地なのだと教えてくれました。
とってもおいしい狭山茶の魅力に感
出典 PR TIMES