「東京メトロ」×「東京大学生産技術研究所」|鉄道ワークショップ2025 開催!

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「東京メトロ」×「東京大学生産技術研究所」
  • 業種カテゴリ教育・学習
  • 特徴イベント・フェスティバル
  • エリア全国
  • 関連ワードワークショップ, 講義, 交流会, 鉄道, 東京メトロ, 見学, ダイヤ, 東大生研, 中学生クラス, 高校生クラス
  • 購入場所-
  • 開始日2025/7/25 09:00:00
  • 終了日2025/7/25 17:00:00
  • 配信日2025年5月8日 14時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 東京メトロと東京大学生産技術研究所の連携
  • 2025年7月25日に「鉄道ワークショップ2025」を開催
  • 中学生・高校生各30名を対象に募集
  • 鉄道ダイヤ作成実習や講義、施設見学を実施
  • 参加費は無料(往復交通費と昼食代は自己負担)

鉄道ワークショップ2025は、東京メトロと東京大学生産技術研究所が共同で実施する特別なプログラムです。参加者には、鉄道に関する実践的な学びの場を提供し、未来の社会を支える人材を育成することを目的としています。この取り組みは、中学生と高校生に向けて行われ、鉄道の運営や管理に必要な知識とスキルを身につけることができます。

ワークショップでは、鉄道ダイヤの作成実習や、東京メトロの総合研修訓練センターおよび東大生研の施設見学が行われ、実際の鉄道運営や技術の仕組みを身近に感じることが出来ます。また、講義やディスカッションを通して、都市と社会をつなぐ鉄道の重要性について深く学ぶことができます。特に、講義「都市と社会をつなぐ鉄道の仕組み」では、学生たちが鉄道の役割や今後の発展について考えるチャンスが提供されます。

さらに、このワークショップは参加者同士の交流の場でもあります。親睦を深める交流会が設けられており、同じ興味を持つ仲間と出会い、お互いに刺激し合うことができます。このような経験は、単なる学びを超えた貴重な人間関係の構築にも寄与します。

参加費は無料ながら、往復の交通費および昼食代は自主負担となります。この制度は多くの学生に参加を促す一方で、実際の鉄道関係者や大学の専門家からの直接的な指導を受けられるため、専門的な知識や実践力を高める絶好の機会となっています。

応募は専用フォームを通じて行われ、参加者の選考は課題作文によるものです。これにより、参加者は自らの思考を深めながら応募することが求められます。選考結果は応募者全員に通知され、参加への期待感を一層高めることでしょう。

このように、鉄道ワークショップ2025は教育的価値に富み、興味を持つ若者たちにとって、自分自身の可能性を広げる素晴らしいチャンスを提供しています。鉄道の魅力を学び、実際に体験しながら将来を考える良い機会となることでしょう。

コラボ限定商品・限定サービス情報

このプレスリリースにはコラボ限定商品やコラボ限定サービスの情報は記載されていません。主に「鉄道ワークショップ2025」に関する内容が中心となっており、中学生と高校生を対象にしたワークショップの詳細が述べられています。

参加費は無料ですが、交通費や昼食代は参加者の負担となります。また、コラボ企画として、東京メトロと東京大学生産技術研究所が連携していることが強調されています。ワークショップの内容や参加方法、募集人数なども記載されていますが、コラボ商品やサービスに関する情報は含まれていません。

コラボニュース本文

鉄道ワークショップ2025 開催!夏休み期間に中学生・高校生各30名を募集!東京メトロ2025年5月8日 14時00分3 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)と東京大学生産技術研究所(東京都目黒区、所長:年吉 洋、以下「東大生研」)は、「鉄道ワークショップ2025~都市を支える鉄道ネットワーク~」を2025年7月25日(金)に開催します。 「鉄道ワークショップ」は、東京メトロと東大生研次世代育成オフィス※が連携し、お互いのリソースを活用して次世代を担う人材を育成することを目的とした講座で、中学生、高校生を対象に2013年8月の第1弾以降(2020年、2021年はコロナ禍のため未開催)、夏休み期間に開催しています。 コラボ企画第11弾となる今回は、東京メトロの総合研修訓練センター及び東大生研 駒場Ⅱリサーチキャンパスにおいて、鉄道ダイヤの作成実習及び乗務員の養成に係る施設の見学、都市と社会をつなぐ「鉄道の仕組み」に関する講義及びディスカッションを行うほか、参加者同士の親睦を深める交流会を実施します。 募集人数は中学生クラス、高校生クラスともに各30名(計60名)です。 「鉄道ワークショップ2025」の詳細は以下ののとおりです。

「鉄道ワークショップ2025~都市を支える鉄道ネットワーク~」
1 開催日時
【中学生クラス・高校生クラス】
2025年7月25日(金) 9時00分~17時00分2 開催場所
【中学生クラス】
午前(集合):東京メトロ 総合研修訓練センター(東京都江東区新木場4-4-15)
午後(解散):東大生研 駒場Ⅱリサーチキャンパス(東京都目黒区駒場4-6-1)
【高校生クラス】
午前(集合):東大生研 駒場Ⅱリサーチキャンパス(東京都目黒区駒場4-6-1)
午後(解散):東京メトロ 総合

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「note」×「料理レシピ本大賞」|料理レシピ本大賞2024【料理部門】大賞は史上初!2年連続受賞『やる気1%ごはん』受賞14作品は9月11日より全国書店でフェア開始

  2. 「明治」×「株式会社フェリシモ」|昨年即完売だったお菓子でつくるシリーズ第2弾登場!お城の次は食べられる遊園地!

  3. 「刀剣乱舞ONLINE」×「ホテルニューオータニ」|『刀剣乱舞ONLINE』アフタヌーンティーが、うららかな春へとお迎えいたします。刀剣男士と過ごす優雅な午後のひとときを。

  4. 「さいとう製菓」×「仙台泉アウトレット」|今年も開催!銘菓「かもめの玉子」をハントしよう さいとう製菓×仙台泉アウトレット特別コラボ「かもめの玉子 DE EASTER in 仙台泉プレミアム・アウトレット」

  5. 「メイドインアビス」×「ドラゴンポーカー」|アニメ『メイドインアビス』×『ドラゴンポーカー』「コラボ開催記念!豪華プレゼントキャンペーン」を4月4日(金)よりXで実施!

  6. 「コラボルーム」×「万泊プラン」|[株式会社一の湯]創業395周年祭を開催!限定プランやコラボ企画が続々登場

  7. 「CROIX HEALING」×「癒やし音楽」|心を包む幻想の音世界──CROIX HEALING『Mystic Reverie Healing』リリース|現代人に贈る、癒やしの音楽体験

  8. 「arFUM」×「Ka」|いつもの洗濯時間を家族のアロマ時間に“幸せアロマ洗濯”を提案する「arFUM(アフューム)」と、大人気洗剤「Ka(カーポッド)」とのコラボアイテムが新発売

  9. 「スパットシューズ」×「サンキュ!」|株式会社チヨダの「スパットシューズ」と「サンキュ!」アンバサダーによるコラボスニーカー第1弾が、10月25日(金)より公式オンラインショップ「kutsu.com」にて先行発売開始!