「アスクル」×「47社のメーカー」|5年ぶりに復活のリアルイベントは、“いい未来”を想像するきっかけ”に!アスクル、「いい明日(あす)がくる展」を11月9日、10日に開催

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「アスクル」×「47社のメーカー」
  • 業種カテゴリその他
  • エリア東京都
  • 関連ワードコラボ, 課題解決, エシカル, リアルイベント, 商品展示
  • 購入場所-
  • 開始日2024/11/9 10:00:00
  • 終了日2024/11/10 17:00:00
  • 配信日2024年10月1日 10時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • アスクルが5年ぶりにリアルイベント「いい明日(あす)がくる展」を開催
  • 47社のメーカーとのコラボレーションで合計64商品を展示
  • 仕事場と暮らしのシーンを再現した空間で商品体験が可能
  • サステナビリティとエシカルな商品選びを提案
  • 入場料は無料で期間限定の特別イベント

アスクルが11月9日と10日に開催する「いい明日がくる展」は、仕事場や暮らしが変化する中で、未来に向けた「いい明日」を想像するためのきっかけを提供するイベントです。本展は、2024年の最新のライフスタイルに応える商品を展示し、参加者に深い体験をお届けします。このイベントは、コロナ禍を経てリアルなコミュニケーションの重要性が再認識されたことを背景にしております。

出展商品は、アスクルとLOHACOのオリジナル商品や、コラボレーションした57社のメーカーから提供され、参加者は59商品を実際に触れたり体験したりすることが可能です。特に、仕事場と暮らしに役立つ商品を通じて、個人のライフスタイルや課題解決に繋がる提案が行われます。商品は、仕事と生活の両方におけるニーズを満たし、シームレスな暮らしをサポートする設計となっています。

このイベントを通じて、参加者は現代社会の多様なニーズに合った商品を理解する機会を得られます。具体的には、「ちょっとラクに」「ゴミを少なく」「地球にやさしい」「みんなに寄りそう」という四つのテーマに沿った商品が展示され、どのようにこれらの製品が生活や仕事の効率を向上させ、多様化するニーズに応えるのかを体感できます。

また、本展はサステナビリティの重要性を訴え、環境に配慮した商品の利用を促進します。出展商品の多くは、リサイクルや再利用を重視した設計や製造プロセスが採用されており、未来の子どもたちや地球環境へ良い影響を与える商品選択を検討する機会となります。地球への配慮が反映された商品は、参加者に環境保護への意識を高めるインスピレーションとなるでしょう。

入場料は無料であり、誰でも気軽に参加できるため、多種多様な層の人々に向けた魅力ともなっています。ネットだけでは得られないリアルな体験を通じて、ぜひ新しい商品やライフスタイルの発見を楽しんでいただければと思います。アスクルは、今後もエシカルな商品やサービスの提供を目指し、持続可能な未来の実現に向けた取り組みを続けてまいります。イベントに参加することで、新たな感動と発見が待っていますので、ぜひご来場ください。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下は、アスクルの「いい明日がくる展」におけるコラボ限定商品およびサービスの情報です。

コラボ限定商品

  • 商品数: 64商品(内59商品が会場展示、5商品がWEB追加)
  • 参加企業: 合計47社
    • 例: アース製薬、味の素株式会社、カゴメ、花王、ユニ・チャームなど多種多様なメーカー

体験イベント情報

  • イベント名: いい明日がくる展
  • 開催日時: 2024年11月9日(土)10:00~18:00、10日(日)10:00~17:00
  • 会場: 二子玉川ライズ スタジオ&ホール(東京都世田谷区)
  • 入場料: 無料
  • テーマ:
    1. ちょっとラクに
    2. ゴミを少なく
    3. 地球にやさしい
    4. みんなに寄りそう

商品解説

各商品がどのように現在の仕事場や暮らしのニーズを満たすか、自分自身以上の課題(地球環境、未来の子どもたちへの影響)に寄与するかを示す展示が行われる。商品の具体的な種類や価格については、プレスリリースでは詳細が記載されていないため、実際にイベントに足を運ぶか、関連するウェブサイトでの情報確認が推奨される。

この情報は、イベント参加を通じて具体的な商品に触れたり、直接メーカーと関わることが可能な機会を提供しています。コラボ商品やサービスの詳細はイベントの様子から得られる具合で説明されるでしょう。

コラボニュース本文

5年ぶりに復活のリアルイベントは、“いい未来”を想像するきっかけ”に!アスクル、「いい明日(あす)がくる展」を11月9日、10日に開催47社のメーカーとコラボし59商品を、仕事場と暮らしのシーンを再現した空間で展示アスクル株式会社2024年10月1日 10時00分0 アスクル株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:吉岡 晃、以下「アスクル」)は11月9日、10日の2日間の会期で体験イベント「いい明日がくる展」を開催します。アスクルがリアルイベントを開催するのは2019年から5年ぶり(※)で、事業所向け通販「ASKUL(アスクル)」と個人向け通販「LOHACO(ロハコ)」のオリジナル商品・限定販売商品を中心にメーカー47社とコラボし、会場で59商品、WEBではさらに5商品を追加した、計64商品を紹介します。
コロナ禍を機にビジネス環境が多様化したことで、オンとオフの境界線が曖昧になり、仕事場や暮らしのニーズは変化しました。本イベントでは、“いい明日”がくるようにと企画開発された商品を集めて展示します。これら商品を通じて、仕事場や暮らしでの課題を解決することはもちろん、地球環境や子どもたちまで、さまざまなステークホルダーに好影響をもたらすことを知っていただく機会になります。
「いい明日がくる展」では、それぞれの出展商品からお客様の今あるニーズの解決方法の発見だけでなく、 “いい明日”を想像し、“いい未来”のためにその商品を選択する理由を考えていただく、きっかけを提供してまいります。

(※1)2019 年 10 月に実施した「暮らしになじむ LOHACO 展」以来のリアルイベント開催

<「いい明日がくる展」開催概要>
会 期:2024年11月9日(土)~10日(日)
時 間:9日(土) 10:00~18:00 (最終入場:17:30)
10日(日)10:00~1

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「artwine.tokyo」×「The Millennials 渋谷」|ライフスタイルカプセルホテル「The Millennials 渋谷」の自由でグローバルな空間で、アート体験やライブパフォーマンスを楽しめる開業7周年記念イベントを3月29日(土)開催

  2. 「カンロ飴」×「賛否両論」|来年発売70周年の「カンロ飴」を使ったメニューを笠原将弘氏が考案カンロ飴とのコラボメニューが人気日本料理店「賛否両論」店舗に登場

  3. 「十四代」×「新政」|【”鮨×日本酒の最高峰” 十四代、新政と本格江戸前鮨の特別コースが3月1日に六本木で開催!日本酒業界2大巨頭の夢のコラボが実現。】

  4. 「高校生」×「地元企業」|兵庫の逸品とストーリーが出会う 新ECサイト『いいモノがたり』をオープン!

  5. 「FEA(女性起業家支援協会)」×「支援者」|FEA(女性起業家支援協会)クラウドファンディング終了、女性起業家の新たなつながりと可能性を創出

  6. 「JBL」×「UCC」|JBL史上最高音質の完全ワイヤレスイヤホン「JBL Tour Pro 3」をゆったりと体験できる!音楽とコーヒーが楽しめるポップアップ「JBL Immersive Cafe」

  7. 「渋谷エクセルホテル東急」×「ハイキュー!!」|渋谷エクセルホテル東急×ハイキュー!! アニメ「ハイキュー!!」とのコラボレーション企画 『ハイキュー!!』旬彩弁当を期間限定販売

  8. 「Of Friday」×「ママのためのご褒美POPUP」|3月9日㈰「ママだってご褒美したい!」を叶える、ママのためのご褒美POPUPを開催します!

  9. 「マイナビ」×「宮崎県」|【マイナビ × 宮崎県】まいど~ 宮崎県が11月16日開催のマイナビ農林水産FEST(大阪)に参戦!!