「一般社団法人関西イノベーションセンター」×「AVITA株式会社」|「アバターバスガイド」によるバスツアープロジェクト始動

コラボニュースデータ

  • コラボ情報「一般社団法人関西イノベーションセンター」×「AVITA株式会社」
  • 業種カテゴリエンターテインメント, 旅行・観光
  • エリア大阪府
  • 関連ワードインバウンド, VTuber, ワークショップ, 地域文化, 観光, バスツアー, 工場見学, アバター技術, 阪南市, 体験企画, プロジェクト管理
  • 購入場所-
  • 開始日2024/12/1 10:00:00
  • 終了日2024/12/1 18:00:00
  • 配信日2024年11月8日 13時00分

コラボニュース要約

注目ポイント

  • 「アバターバスガイド」プロジェクトが始動し、大阪府阪南市を舞台にした観光バスツアーを実施。
  • VTuberとの交流を通じて地域文化や名所を紹介する新しい観光体験を提供。
  • コロナ禍後のインバウンド観光の活性化を目指し、地域経済への貢献を目指す。
  • 参加VTuberには千夜イチヤ、常世モコ、ココロニ・ノンノの3名が登場。
  • 限定イベントの予約申し込みは11月17日までで、申し込み者が多数の場合は抽選となる。

12月1日に実施されるバスツアー「VTuberとおしゃべりバス旅行しませんか?〜とっておきの阪南!編」は、観光体験を革新する新たな試みです。このツアーでは、VTuberとの交流を楽しみながら、大阪府阪南市の魅力を深く体感することができます。ツアー中、参加者はバス移動中にVTuberとのインタラクションを通じて、地元の文化や名所をより身近に感じることができます。また、月化粧ファクトリーの工場見学や阪南市産コットンを使用したワークショップといったアクティビティもあり、観光のみならず体験を通じて地域の魅力を存分に楽しむことでしょう。

このプロジェクトが背景に持つのは、コロナ禍によって停滞したインバウンド観光の回復です。特定の観光地への訪問客の過集中を避け、広域の周遊を促進するためには、地域ごとの文化や名所が魅力的に紹介される必要があります。そのため、アバター技術を活用し、遠隔地からリアルタイムでガイドする新しい観光モデルの確立を目指しています。これにより、観光人材の不足という課題にも対応しながら、これからの持続可能な観光産業の発展を支援します。

参加予約は11月17日まで行われており、申し込み多数の場合は抽選となります。このような特別なイベントでの体験は、観光とエンターテイメントが融合した全く新しい形の旅行を提供しますので、予約には早めの対策が必要です。各種体験を通じて地域とのつながりを深め、自身の旅行経験をより特別なものにする機会を提供します。

また、アバター接客サービス「AVACOM」を通じて、現代的なテクノロジーを駆使した接客が実現され、参加者は今までにない新しい観光体験を享受できます。多言語にも対応可能なこのサービスは、国内外を問わず多様な人々にアプローチできるため、今後も地域ごとの特性を活かしたコンテンツの開発が期待されます。

このように、VTuberとのコラボレーションが実現したバスツアーは、地元の魅力を再発見しながら、楽しい交流を提供する新たな試みです。観光だけでなく、地域との関わりや交流を大切にし、持続可能な観光の未来を築いていくプロジェクトの一環として、多くの方に新しい体験を楽しんでいただきたいと思います。

コラボ限定商品・限定サービス情報

以下に、プレスリリースから収集したコラボ限定商品およびサービスの情報を記載します。

コラボ限定商品およびサービス情報

1. コラボ限定サービス

  • サービス名: VTuberとおしゃべりバス旅行しませんか?〜とっておきの阪南!編
  • 実施日: 2024年12月1日(日)
  • 発着駅: 天王寺駅(大阪府)
  • 定員: 20名
  • 参加VTuber:
    • 千夜イチヤ
    • 常世モコ
    • ココロニ・ノンノ(ななはぴ)
  • 体験内容:
    • バス移動中のVTuberとの交流企画
    • 月化粧ファクトリーの工場見学
    • 阪南市産コットンを使用したワークショップなど
  • 旅行会社: ホリデートラベル株式会社
  • 予約申込みページ: 予約申込みページリンク
  • 申込締切日: 11月17日(日)
  • 抽選: 申込者多数の場合は抽選が行われ、結果は11月20日(水)頃に通知

このプロジェクトは、VTuberとのインタラクティブな体験を提供し、地域の文化や名所を紹介する新しい観光スタイルを提案しています。

コラボニュース本文

「アバターバスガイド」によるバスツアープロジェクト始動第一弾は大阪府阪南市を舞台としたバスツアーwith VTuberを12月1日に実施AVITA株式会社2024年11月8日 13時00分19一般社団法人関西イノベーションセンター(理事長 早乙女 実、以下当社団)とAVITA株式会社(代表取締役社長 CEO/CTO 石黒 浩、以下AVITA)は、アバター技術を活用した「アバターバスガイド」によるバスツアープロジェクト(以下、本プロジェクト)を始動します。第一弾として大阪府阪南市を舞台としたバスツアー「VTuberとおしゃべりバス旅行しませんか?〜とっておきの阪南!編」を企画、12月1日(日)に実施することが決定いたしました。

本プロジェクトは、2025年の大阪・関西万博に向けて益々増加が見込まれるインバウンド観光客に対する、地域経済への寄与も見据えた新しい観光モデルの確立を目指しています。
今後は、多言語対応の強化や、他の地域や都市での展開も視野に入れた地域限定のコンテンツ開発・拡充を進め、持続可能な観光産業の発展に貢献していきます。

1. 本プロジェクトの実施背景

コロナ禍の影響で停滞していたインバウンド観光客が急回復する中、特定の観光地に訪問客が集中することで起こるオーバーツーリズムを回避し広域周遊を促進させる上で、地域文化や名所などの魅力を発信する人材の確保や観光コンテンツの拡充が課題となっています。

こうした背景のもと、当社団とAVITAはアバター技術(※1)を活用し、遠隔地からアバターが車内でバスガイドを担う新たなバスツアーの形を提案することで、人材不足の課題にも対応した新しい観光体験の提供を目指します。

※1:AVITAが提供するアバター接客サービス「AVACOM」をはじめとした、アバター関連技術

2. 第一弾企画 実施概要
「エンタメ」のプ

プレスリリース本文の続きはこちら
出典 PR TIMES

関連記事

  1. 「ホビージャパン」×「壽屋」×「ブックリスタ」|バーチャルだっておしゃれしたい! 学生を対象とした「第1回デジタルアパレルデザインコンテスト」開催! バーチャルの世界は、現実の世界と地続きだ。出会いと別れ、笑いや涙といった人の生活がここに在る。

  2. 「しこくあーけーど」×「J-WAVE GRAND MARQUEE」×「曽我部恵一」|~画廊を活用した新しいカタチのPOP UPショップ~四国の魅力を発信するショップが「ハラカド」に期間限定オープン!画廊にはフォトグラファーU-SKEによる撮りおろし四国絶景写真も展示

  3. 「ChargeSPOT」×「CheerSPOT」|世界初、デジタルサイネージで応援を届ける循環型プラットフォーム「CheerSPOT」を年内提供開始

  4. 「夜よいち」×「おしゅしだよ」|『夜よいち×おしゅしだよ』~Village Vanguardコラボグッズ販売開始!~

  5. 「クレヨンしんちゃん」×「歌川広重」|『クレヨンしんちゃん』の浮世絵が誕生!歌川広重「東海道五十三次内 原 朝之富士」をモチーフに野原一家の江戸旅が江戸伝承浮世絵木版画で実現

  6. 「映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』」×「浮世絵」|映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』とのコラボ浮世絵、大好評につき新作登場!鬼太郎の父と水木を描いた「道連れの酌」、鬼太郎と目玉おやじとねこ娘を描いた「暁月之縁」の2作品の発売が決定

  7. 「マンガ『駒田蒸留所へようこそ~わかばが芽吹くまで~』」×「三郎丸蒸留所」×「ウイスキペディア」|コラボウイスキー購入権が当たるキャンペーン実施! マンガ『駒田蒸留所へようこそ~わかばが芽吹くまで~』×三郎丸蒸留所×ウイスキペディア

  8. 「Xiaomi」×「ライカ」|【イベントレポート】「Your Daily Hero」をテーマとしたXiaomi新製品発表会(2024年下期)を10月10日に開催

  9. 「@JAM」×「ジャムム」|アイドルイベント『@ジャムムFes2024』が、2024年12月22日(日)に渋谷・代々木公園野外ステージにて開催決定!